◆Profile ▼Profile | ◆Search ▼Search | ◆タグ検索 ▼タグ検索 | ◆RSS&ブックマーク ▼RSS&ブックマーク | ◆サイトマップ ▼サイトマップ |
![]() IE:お気に入りに追加 Firefox:Ctrl+D Opera:Ctrl+D ![]() ![]() ☆RSSとは? ![]() livedoorReaderに追加 はてなRSSに追加 Google Readerに追加 Bloglinesに追加 My Yahoo!に追加 ドリコムRSSに追加 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※その他ソーシャルブックマーク一覧 最新記事をメールでお知らせします(^ー^) |
プロフィール | |||
![]() ![]() Piedmont park@アトランタ |
|
(アメリカで)最近DVDが発売になった映画の中でのおすすめ映画です♪ 日頃から、なかなか映画の感想がアップできないまま情報が溜まってしまうので、 忘れてしまわないうちに、つぶやいておきます・・・(笑) かなり偏っているかもしれませんが、何かの参考になれば幸いです♪ |
|
|
![]() ![]() 心臓の手術に望んだクレイは、”アネスティック・アウェアネス”と言われる状態に陥る。 彼は手術中のありとあらゆるステップを身体で感じているが、身体は麻酔が効いていて助けを求めることが出来ない・・・ 一言感想: この映画は、予備知識無しで観るのをおすすめします♪後半のストーリー展開をお楽しみに。※手術シーンあり(苦手な方はご注意くださいませ) お気に入り度:★★★★ アメリカ公開:2007年11月30日 日本公開:2008年 公式サイト IMDb 関連記事: ![]() ![]() |
|
![]() ![]() 第60回カンヌ映画祭のコンペ作品でもありました。 舞台は、ロシアン・ギャングが台頭してきた80年代末期のブルックリン。 父(ロバート・デュヴァル)が警察署長、兄ジョー(マーク・ウォールバーグ)が同じく刑事という家庭に 育った主人公のボビー(ホアキン・フェニックス)は、そんな環境に反抗するかのように、 クラブのマネージャーをする裏で、ドラッグに手を出し、ギャングとも繋がりを持っているが・・・ 一言感想: 最近話題になっている「アメリカン・ギャングスター」も警察とドラッグが出てきますが、私はこちらの映画の方が印象に残りました。キャストも良いし主役のホアキン・フェニックスの演技が良かったです☆ お気に入り度:★★★★ アメリカ公開:2007年10月12日 日本公開:未定 公式サイト IMDb 関連記事: ![]() |
応援クリックおねがいしまーす![]() |
|
Follow @TessDeLuna
人気ブログランキングへ |
≪アメリカ 3月2週目の公開映画(2008/03/03~) | HOME | アメリカ 3月1週目の公開映画(2008/02/25~)#1≫
≪アメリカ 3月2週目の公開映画(2008/03/03~) | HOME | アメリカ 3月1週目の公開映画(2008/02/25~)#1≫
「フィクサー」は、観にいこうと思ってます。オスカー発表前のジョージ・クルーニーのちょっとすねたコメントが笑えました。("どうせ俺じゃないし~"みたいなコメントでした)
「We own the night」のホアキン・フェニックス、いつまでたっても私のイメージはグラディエーターのままです。「ホテル・ルワンダ」とか色々観たんですが、なかなか消えてくれません。(笑)
来月は観たい映画が続々登場します。楽しみです。
応援ポチ