◆Profile ▼Profile | ◆Search ▼Search | ◆タグ検索 ▼タグ検索 | ◆RSS&ブックマーク ▼RSS&ブックマーク | ◆サイトマップ ▼サイトマップ |
![]() IE:お気に入りに追加 Firefox:Ctrl+D Opera:Ctrl+D ![]() ![]() ☆RSSとは? ![]() livedoorReaderに追加 はてなRSSに追加 Google Readerに追加 Bloglinesに追加 My Yahoo!に追加 ドリコムRSSに追加 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※その他ソーシャルブックマーク一覧 最新記事をメールでお知らせします(^ー^) |
プロフィール | |||
![]() ![]() Piedmont park@アトランタ |
|
ナイトメアー・ビフォア・クリスマス The Nightmare Before Christmas (1993) この映画はティム・バートンが11年越しにあたため、2年間かけて実現させた夢の結実ともいうべき快作ですが、その完成に並々ならぬ尽力を注いだ一人が盟友ダニー・エルフマンです。ティム・バートン ファンで、ダニー・エルフマンを知らない人はいないでしょう。ミュージカル仕立てだけあって、音楽の果たす役割は非常に重要。実際エルフマンは、劇中歌の詩と作・編曲を全て手掛け、さらに主人公ジャックのボーカルを担当、そしていたずらが大好きな悪ガキ3人組の1人”バレル”の吹き替え、と大活躍を果たしています。他では、”ウギィ・ブギィ”の吹き替え(ボーカル含)ケン・ベイシー、”サリー”は、キャサリン・オハラ(ビートル・ジュースの継母)が好演(ボーカル含む)していたりと、映像プラス音楽の魅力に溢れた傑作です。 (1993)USA 76分 原題:THE NIGHTMARE BEFORE CHRISTMAS 監督:ヘンリー・セリック 製作:ティム・バートン、デニーズ・ディ・ノヴィ 原案:ティム・バートン 音楽:ダニー・エルフマン ![]() アメリカ製エンタテインメントとしては、一味違った不思議な世界が広がります。ティム・バートン製作・原案・キャラクター設定に加え共同プロデューサ ーによるミュージカル仕立てのファンタジー&ストップモーション・アニメーションです。エグくて可愛~いキャラクタ、ちょっとブラックテイストで、夢があっ て、笑えて、しかも切なさに満ちた大人のファンタジーなんですよね。 初めて観たときは感動しましたー”えぇ?これ、ホントに人形アニメ?!”と思ってしまいました。カメラはぐるんぐるん動いているし、キャクタ達それぞ れの動きが非常にスムーズで繊細かつ驚くほど自然で素晴らしい~!口の動きや、顔の表情の動き、ジャンプしたり着地した時の美しさ。気がつくと 人形アニメであることを忘れてしまいます。 スタイリッシュで凝ったキャラクタ達、魅力的な美術、D・エルフマンの音楽、泣かせる台詞、どれをとっても手間が掛かっていて、とことん古典的な手 法にこだわり、最新のデジタル技術も駆使して極めた映像。CGは一切使っていない、こだわりの職人芸におもわず感動の拍手! 簡単に言うと、この映画は言わば、"ストップモーション・アニメーションを超えたストップモーション・アニメーション"なのだそうです。(ストップモーション・ アニメーション=静止したパペット(人形)を1コマ毎に少しずつ動かして撮影し、連続してフィルムに焼き付け、このフィルムを1秒24コマという標準的な スピードで映写すると、マジックのように動き出す。)“ファンタメーション”と呼ばれる新しい造語までできました。に表現方がなかったそうです。オフィシ ャルページに、世界初とも言うべき技術を駆使したユニークな方法で作られた"ナイトメア"ならではの、制作の舞台裏や秘話、こぼれ話が載っていま したのでホンの一部を紹介します。 たとえば、、、、(以下、ナイトメアのホームページより) 2年間にわたり、120人以上のスタッフの参加を得て、1秒に24フレーム、1分で1,440フレーム、なんと74分の作品が完成するまでには10万6千560も のフレームが撮影された。 加工されたパーツのほとんどの誤差は1,000分の1インチ程度、蝶番に至っては10,000分の1インチの緻密さ。まさにこだわりの極み。 25,000平方フィ ートのスタジオに全部で230にも及ぶセットを制作。多いときには20のセットで同時に撮影が行われた。 とにかくスゴイの一言です。CG三昧の映画から少し離れて、ほのぼのしてレトロで不思議な世界を味わって見るのもいいですよ。 少し前後してしまいましたが、何を隠そうこの愛すべきキャラクタ達がなにより私は大好きなんですよね。言葉で表現するよりも観た方が早いんです が。(苦笑)こんな、風変わりで不気味なキャラのに可愛くしてしまう人は、ティムバートンをおいて他にはいないでしょう(笑) ★Jack Skellington(ジャック・スケリントン) ![]() “ホリデーランド”(人間界に祝祭日をもたらす)のひとつ、 “ハロウィン・タウン”のスーパースター&リーダー的存在の “パンプキン・キング”(かぼちゃ大王)。 長~く細い手足に表情豊かなガイコツ頭が特徴。 表情豊かなハズです!撮影にはナント約400種類の異なる表情の頭に、 12体のからだが用意されたとのこと。普段はこうもりのネクタイにピンストライプの燕尾服を着込んでいますが家でくつろぐ時のパジャマにナイトキャッ プという姿は妙に愛らしく必見。(笑) ★Zero(ゼロ) ![]() ジャックの忠実な愛犬で、空をフワフワ飛び回る幽霊犬。 光るカボチャの鼻がめちゃ可愛い♪ いつもジャックのあとをふわふわ着いてまわり、彼が自分のあばら骨を投げるのを拾ってきたりして 遊んでもらうところも可愛いティム・バートン本人が子供の頃に飼っていた”パピー”という犬がモデルだそうな。 ★Sally(サリー) ![]() "マッドサイエンティスト" フィンクルスタイン博士に作られ命を得た "つぎはぎ人形"のサリー。このつぎはぎがなんといっても可愛い! 体のパーツが継ぎはぎなのですぐにバラバラになれるし、自分でつなぎ直す事が可能。密かにジャックを慕っています。一見控え目な性格なのです が、愛するジャックのために、”やる時はやる”行動派。 ★Mayor(メイヤー) ![]() ハロウィンタウンの"町長"。山高帽の下に、全く異なる2つの顔を持っています。ひとつは、事が上手く運んでいるときの自信満々の笑顔と、もうひと つは雲行きが怪しくなった時の、渋い顔。 優柔不断で自分では何も決められず、ひたすらジャックを頼りにしてます。ネクタイは蜘蛛 ★Lock,Skock,Barrel(ロック、ストック、バレル) ![]() ハロウィンタウンの嫌われ者ウーギー・ブーギーの子分で、 プロの"trick or treat"ごっこ師、人を驚かせたりだましたりするいたずらが大好きな悪ガキ3人組。 ロックは悪魔のマスク、ショックは魔女のマスク、バレルは食屍鬼のマスクをつけて憎たらしさ100%なところが可愛い! ★BOOGIE BOOGIE(ウギィ・ブギィ) ![]() ハロウィンランド1悪いヤツで、麻袋で作られた体を持ち、その中身はクモやヘビ、毛虫・芋虫が一杯詰まっています ★EVIL SCIENTIST-DR.FINKLESTEIN(フィンケルシュタイン博士) ![]() ハロウィンランド1の科学者。顔はアヒルそっくりで、頭はメタルプレートで覆われていますが、時々それをあけて脳みそをかくのが、最高に可笑しい♪ メカ車椅子に乗って移動します。サリーを常に手元に監禁しているのですが、サリーに毒入りスープで眠らされ、逃げられます。(笑) ★SANTA CLAUS(サンタクロース) ![]() みんなの知ってるやさしいサンタさんなのです。顔がなぜか怖いんでけどね(笑)ジャックたちが”Sandy Claws”と勘違いするところが馬鹿受け。 お気に入り度★★★★★ おすすめ度★★★★ 最後まで読んでくださってどうもありがとうございますm(__)m 読み疲れたついでに押してね⇒洋画ランキング 関連サイト Nightmare Before Christmas |
Follow @TessDeLuna
人気ブログランキングへ |
≪ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア | HOME | カポーティ(Capote)≫
≪ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア | HOME | カポーティ(Capote)≫