◆Profile ▼Profile | ◆Search ▼Search | ◆タグ検索 ▼タグ検索 | ◆RSS&ブックマーク ▼RSS&ブックマーク | ◆サイトマップ ▼サイトマップ |
![]() IE:お気に入りに追加 Firefox:Ctrl+D Opera:Ctrl+D ![]() ![]() ☆RSSとは? ![]() livedoorReaderに追加 はてなRSSに追加 Google Readerに追加 Bloglinesに追加 My Yahoo!に追加 ドリコムRSSに追加 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※その他ソーシャルブックマーク一覧 最新記事をメールでお知らせします(^ー^) |
プロフィール | |||
![]() ![]() Piedmont park@アトランタ |
|
![]() 【作品賞(ドラマ部門)】 『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』(The Curious Case of Benjamin Button) 『フロスト×ニクソン』(Frost/Nixon) 『愛をよむひと』(The Reader) 『レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで』(Revolutionary Road) 『スラムドッグ・ミリオネア』(原題)(Slumdog Millionaire)
【作品賞(コメディ・ミュージカル部門)】 『バーン・アフター・リーディング』(Burn After Reading) 『ハッピー・ゴー・ラッキー』(原題)(Happy-Go-Lucky) 『IN BRUGES』(原題) 『マンマ・ミーア!』(Mamma Mia!) 『ヴィッキー・クリスティーナ・バルセロナ』(原題)(Vicky Cristina Barcelona)
【監督賞】 ダニー・ボイル(Danny Boyle) 『スラムドッグ・ミリオネア』(原題) スティーヴン・ダルドリー(Stephen Daldry) 『愛をよむひと』 デヴィッド・フィンチャー(David Fincher) 『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』 ロン・ハワード(Ron Howard) 『フロスト×ニクソン』 サム・メンデス(Sam Mendes) 『レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで』 【主演男優賞(ドラマ部門)】 レオナルド・ディカプリオ(Leonardo DiCaprio) 『レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで』 フランク・ランジェラ(Frank Langella) 『フロスト×ニクソン』 ショーン・ペン(Sean Penn) 『ミルク』 ブラッド・ピット(Brad Pitt) 『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』 ミッキー・ローク(Mickey Rourke) 『ザ・レスラー』(原題)
【主演女優賞(ドラマ部門)】 アン・ハサウェイ(Anne Hathaway) 『レイチェル・ゲッティング・マリッド』(原題) アンジェリーナ・ジョリー(Angelina Jolie) 『チェンジリング』 メリル・ストリープ(Meryl Streep) 『ダウト』(原題) クリスティン・スコット・トーマス(Kristin Scott Thomas) 『I'VE LOVED YOU SO LONG』(原題) ケイト・ウィンスレット(Kate Winslet) 『レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで』
【主演男優賞(コメディ・ミュージカル部門)】 ハビエル・バルデム(Javier Bardem) 『ヴィッキー・クリスティーナ・バルセロナ』(原題) コリン・ファレル(Colin Farrell) 『IN BRUGES』(原題) ジェームズ・フランコ(James Franco) 『パイナップル・エクスプレス』(原題) ブレンダン・グリーソン(Brendan Gleeson ) 『IN BRUGES』(原題) ダスティン・ホフマン(Dustin Hoffman) 『LAST CHANCE HARVEY』(原題) 【主演女優賞(コメディ・ミュージカル部門)】 レベッカ・ホール(Rebecca Hall ) 『ヴィッキー・クリスティーナ・バルセロナ』(原題) サリー・ホーキンズ(Sally Hawkins) 『ハッピー・ゴー・ラッキー』(原題) フランシス・マクドーマンド(Frances McDormand) 『バーン・アフター・リーディング』 メリル・ストリープ(Meryl Streep) 『マンマ・ミーア!』 エマ・トンプソン(Emma Thompson) 『LAST CHANCE HARVEY』(原題) 【助演男優賞】 トム・クルーズ(Tom Cruise) 『トロピック・サンダー/史上最低の作戦』 ロバート・ダウニーJr.(Robert Downey Jr.) 『トロピック・サンダー/史上最低の作戦』 レイフ・ファインズ(Ralph Fiennes) 『ある公爵夫人の生涯』 フィリップ・シーモア・ホフマン(Philip Seymour Hoffman) 『ダウト』(原題) ヒース・レジャー(Heath Ledger) 『ダークナイト』 ![]() 【助演女優賞】 エイミー・アダムス(Amy Adams) 『ダウト』(原題) ペネロペ・クルス(Penelope Cruz) 『ヴィッキー・クリスティーナ・バルセロナ』(原題) ヴィオラ・デイヴィス(Viola Davis) 『ダウト』(原題) ビヨンセ・ノウルズ(Marisa Tomei ) 『Cadillac Records』(原題) ケイト・ウィンスレット(Kate Winslet) 『愛をよむひと』 【音楽賞】 『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』(The Curious Case of Benjamin Button) 『チェンジリング』(Changeling) 『ディファイアンス』 『スラムドッグ・ミリオネア』(原題)(Slumdog Millionaire) 『フロスト×ニクソン』(Frost/Nixon) 【長編アニメーション部門】 『ボルト』(原題)(Bolt) 『カンフー・パンダ』(Kung Fu Panda) 『WALL・E/ウォーリー』(WALL..E) ![]() ![]() ![]() 【最優秀 TV シリーズ ドラマ部門】 『デクスター』(Dexter) - Showtime 『ハウスM.D.』(House M.D.) - FX Networks 『イン・トリートメント』(In Treatment)- HBO 『マッド・メン』(Mad Men) -AMC 『トゥルー・ブラッド』(True Blood) -HBO 【TV ドラマ最優秀男優】 ガブリエル・バーン『イン・トリートメント』(In Treatment) マイケル・C・ホール『デクスター』(Dexter) ジョン・ハム『マッド・メン』(Mad Men) ヒュー・ローリー 『ハウス』(House) ジョナサン・リース・マイヤー『ザ・テューダーズ』(The Tudors) 【TV ドラマ最優秀女優】 サリー・フィールド『ブラザース & シスターズ』(Brothers & Sisters) マリシュカ・ハーギテイ『ロー・アンド・オーダー SVU』(Law & Order: SVU) ジャニュアリー・ジョーンズ『マッド・メン』(Mad Men) アナ・パキン『トゥルー・ブラッド』(True Blood) キーラ・セドウィック『クローサー』(The Closer) 【最優秀 TV シリーズ ミュージカル/コメディ 部門】 『カリフォル二ケーション』(Californication ) - Showtime 『アントラージュ』(Entourage) - HBO 『オフィス』(The Office) - HBO 『サーティー・ロック』(30 Rock) - NBC 『ウィーズ』(Weeds) - Showtime 【TV ミュージカル / コメディ 最優秀男優】 アレック・ボールドウィン『30 ロック』(30 Rock) スティーブ・カーレル『ジ・オフィス』(The Office) ケヴィン・コノリー『アントラージュ』(Entourage) デビッド・デュカブニー『カリフォル二ケーション』(Californication) ト二ー・シャルホーブ『モンク』(Monk) 【TV ミュージカル / コメディ 最優秀女優】 クリスティーナ・アップルゲート『サマンサ・フー?』(Samantha Who?) アメリカ・フェレーラ『アグリー・ベティー』(Ugly Betty) ティナ・フェイ『30 ロック』(30 Rock) デボラ・メッシング『ザ・スターター・ワイフ』(The Starter Wife) メアリー・ルイス・パーカー『ウィーズ』(Weeds) 関連記事: ![]() |
Follow @TessDeLuna
人気ブログランキングへ |
第21回ニコロデオン・キッズ・チョイス・アワード が3月29日開催されました。 ![]() ホストは、子供たちにも大人気のジャック・ブラック♪ ジャック・ブラックのパフォーマンスを見ているだけでも結構楽しめますし、 恒例のお楽しみに、ゲストが スライ ![]() スライムは、ゲストだけでなく、近くにいる観客の子供たちにもバシバシ飛んで来ていました。(笑) 18部門の賞に投票したのは、何と8千8百万人以上の子供たち。前代未聞の人数だそうです。 今年のお気に入り映画俳優を受賞したのは 「パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド」の ジョニー・デップ♪おめでとうジョニー♪ お気に入り女優には、「ファンタスティック・フォー:銀河の危機」の ジェシカ・アルバが受賞♪ 残念ながら、ジョニー・デップは、出席していませんでした。 只今妊娠中のジェシカ・アルバは、グリーンのスライム色のマタニティドレスで登場。 大きなおなかでか~なりぽっちゃりしていましたけれど、相変わらずエンジェルのような笑顔でした。 現在、「パブリック・エネミー」の撮影真っ最中のジョニーが出席できなくて本当に残念・・・ 名誉に輝いた受賞者は、ショーの目玉であるスライムシャワーを浴びることになっていて、本来ならジョニーが浴びるはずだと思うのですが、今年は、 オーランド・ブルームがスライムシャワーを浴びました。 スライムシャワーを浴びるオーランド・ブルームとジャック・ブラック! 応援クリックおねがいしまーす ![]() その他に、ゲストのプレゼンターのハリソン・フォードや ブレンダン・フレイザーなどもスライムを浴びていました♪ ![]() さて、子供たちが選んだ結果は以下のとおり。 Nickelodeon's 2008 Kids' Choice Awards
ちなみに、こちらは2005年のキッズ・チョイス・アワードで ジョニー・デップが受賞したときに、スライムシャワーを浴びた様子です。 この時のホストは、ベン・ステイラー。 関連記事: ![]() Nickelodeon's 2008 Kids' Choice Awards ![]() やったー!!キッズ・チョイス・アワーズ 2008 ジョニー大好き仲間のみすずさんのブログです☆ ジョニーがスライムを浴びたときの写真がいっぱいご覧になれます ![]() ![]() ☆ ニコロデオン キッズチョイス・アワード 2008 結果発表 ☆ パイレーツ大好き!ジョニー大好き!! な仲間たちのブログ♡です☆ ジョニーのことなら、ここ! 情報量の多さ、情報の速さはピカ一です! 撮影中のジョニーの最新映画「パブリック・エネミー」の最新情報も満載 ![]() ![]() 『ニコロデオン キッズチョイス・アワード 2008』 放送日:2008年5月5日(月)19:00~21:00 2008年5月6日(火)14:20~、21:00~ ![]() スカイパーフェクTV!(ch.751) ケーブルTV 他、各ブロードバンド放送 おまけ The Naked Brothers Bandのパフォーマンス 曲:dont want to go school ドラムのアレックスくんはなんと9歳!やるなぁ~ ![]() 応援クリックおねがいしまーす ![]() |
Follow @TessDeLuna
人気ブログランキングへ |
第80回アカデミー賞ノミネートが1月21日(水)に発表されました☆ (80th Annual Academy Awards Nominees) 注目の作品は、ゴールデン・グローブ賞で主演男優賞(ダニエル・デイ=ルイス)を受賞した『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』。 作品賞、主演男優賞、監督賞など8部門にノミネートされています。 一方、ゴールデン・グローブ賞で4部門ノミネートされながらも無冠に終わった『フィクサー』も作品賞、主演男優賞、監督賞など7 部門にノミネートされました。 個人的には、「スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師」で先日ゴールデン・グローブ賞主演男優賞に輝いたジョニー・デップ、是非オスカーもとって欲しい~☆ そのほか演技派のケイト・ブランシェットは主演&助演の2部門にノミネートされていて気になるところ♪ 主要部門のノミネートは以下の通りです☆ ◆作品賞(Best Motion Picture of the Year) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『つぐない』(Atonement) 『JUNO/ジュノ』 『フィクサー』(」(Michael Clayton) 『ノーカントリー』(No Country for Old Men) 『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』(There Will Be Blood) ◆主演男優賞(Best Performance by an Actor in a Leading Role) ジョージ・クルーニー『フィクサー』 ダニエル・デイ=ルイス『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』 ジョニー・デップ『スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師』 トミー・リー・ジョーンズ『告発のとき』 ヴィゴ・モーテンセン『EASTERN PROMISES』 ◆主演女優賞(Best Performance by an Actress in a Leading Role) ケイト・ブランシェット『エリザベス:ゴールデン・エイジ』 ジュリー・クリスティ『アウェイ・フロム・ハー(原題)』 マリオン・コティヤール『エディット・ピアフ~愛の賛歌~』 ローラ・リニー『THE SAVAGES』 エレン・ペイジ『JUNO/ジュノ』 ◆助演男優賞(Best Performance by an Actor in a Supporting Role ) ケイシー・アフレック『ジェシー・ジェームズの暗殺』 ハビエル・バルデム『ノーカントリー』 フィリップ・シーモア・ホフマン『チャーリー・ウィルソンズ・ウォー』 ハル・ホルブルック『イントゥ・ザ・ワイルド(原題)』 トム・ウィルキンソン『フィクサー』 ◆助演女優賞(Best Performance by an Actress in a Supporting Role) ケイト・ブランシェット『アイム・ノット・ゼア』 ルビー・ディー『アメリカン・ギャングスター』 シーアシャ・ローナン『つぐない』 エイミー・ライアン『GONE BABY GONE』 ティルダ・スウィントン『フィクサー』 ◆監督賞(Best Achievement in Directing) ジュリアン・シュナーベル『潜水服は蝶の夢を見る』 ジェイソン・ライトマン『JUNO/ジュノ』 トニー・ギルロイ『フィクサー』 ジョエル&イーサン・コーエン『ノーカントリー』 ポール・トーマス・アンダーソン『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』 ◆脚本賞(Best Writing, Screenplay Written Directly for the Screen) 『JUNO/ジュノ』 『LARS AND THE REAL GIRL』 『フィクサー』 『レミーのおいしいレストラン』 『THE SAVAGES』 ◆脚色賞(Best Writing, Screenplay Based on Material Previously Produced or Published ) 『つぐない』 『アウェイ・フロム・ハー(原題)』 『潜水服は蝶の夢を見る』 『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』 ◆長編アニメ賞(Best Animated Feature Film of the Year) 『ペルセポリス』 『レミーのおいしいレストラン』 『サーフズ・アップ』 授賞式は現地時間の2月24日(日本時間25日10時)に行われる予定です☆ 応援クリックおねがいしまーす |
Follow @TessDeLuna
人気ブログランキングへ |
第79回アカデミー賞 (79th Annual Academy Awards) ◆作品賞(Best Motion Picture of the Year) Winner: ディパーテッド The Departed (2006) - Graham King ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ノミネート Nominees: バベル 硫黄島からの手紙 リトル・ミス・サンシャイン クィーン ◆主演男優賞(Best Performance by an Actor in a Leading Role) Winner:フォレスト・ウィテカー(ラストキング・オブ・スコットランド) Forest Whitaker for The Last King of Scotland (2006) ノミネート Nominees: レオナルド・ディカプリオ(ブラッド・ダイヤモンド) ライアン・ゴズリング(Half Nelson) ピーター・オトゥール(Venus) ウィル・スミス(幸せのちから) ◆主演女優賞(Best Performance by an Actress in a Leading Role) Winner: ヘレン・ミレン(クィーン) Helen Mirren for The Queen (2006) ノミネート Nominees: ペネロペ・クルス(ボルベール<帰郷>) ジュディ・デンチ(あるスキャンダルの覚え書き) メリル・ストリープ(プラダを着た悪魔) ケイト・ウィンスレット(Little Children) ◆助演男優賞(Best Performance by an Actor in a Supporting Role ) Winner: アラン・アーキン(リトル・ミス・サンシャイン) Alan Arkin for Little Miss Sunshine (2006) ノミネート Nominees: ジャッキー・アール・ヘイリー(Little Children) ジャイモン・ハンスゥ(ブラッド・ダイヤモンド) エディ・マーフィ(ドリームガールズ) マーク・ウォルバーグ(ディパーテッド) ◆助演女優賞(Best Performance by an Actress in a Supporting Role) Winner: ジェニファー・ハドソン(ドリームガールズ) Jennifer Hudson for Dreamgirls (2006) ノミネート Nominees: アドリアナ・バラッザ(バベル) ケイト・ブランシェット(あるスキャンダルの覚え書き) アビゲイル・ブレスリン(リトル・ミス・サンシャイン) 菊地凛子(バベル) ◆監督賞(Best Achievement in Directing) Winner: マーティン・スコセッシ(ディパーテッド) Martin Scorsese for The Departed (2006) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ノミネート Nominees: クリント・イーストウッド(硫黄島からの手紙) スティーヴン・フリアーズ(クィーン) ポール・グリーングラス(ユナイテッド93) アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ(バベル) ◆脚本賞(Best Writing, Screenplay Written Directly for the Screen) Winner: リトル・ミス・サンシャイン Little Miss Sunshine (2006) - Michael Arndt ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ノミネート Nominees: バベル 硫黄島からの手紙 パンズ・ラビリンス クィーン ◆脚色賞(Best Writing, Screenplay Based on Material Previously Produced or Published ) Winner: ディパーテッド The Departed (2006) - William Monahan ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ノミネート Nominees: Borat トゥモロー・ワールド Little Children あるスキャンダルの覚え書き ◆撮影賞(Best Achievement in Cinematography ) Winner: パンズ・ラビリンス Laberinto del Fauno, El (2006) - Guillermo Navarro ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ノミネート Nominees: ブラック・ダリア トゥモロー・ワールド The Illusionist The Prestige ◆編集賞(Best Achievement in Editing) Winner: ディパーテッド The Departed (2006) - Thelma Schoonmaker ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ノミネート Nominees: バベル ブラッド・ダイヤモンド トゥモロー・ワールド ユナイテッド93 ◆美術賞(Best Achievement in Art Direction) Winner: パンズ・ラビリンス Laberinto del Fauno, El (2006) - Eugenio Caballero, Pilar Revuelta ノミネート Nominees: ドリームガールズ The Good Shepherd パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト The Prestige ◆衣装デザイン賞(Best Achievement in Costume Design) Winner: マリー・アントワネット Marie Antoinette (2006) - Milena Canonero ノミネート Nominees: Curse of the Golden Flower プラダを着た悪魔 ドリームガールズ クィーン ◆作曲賞(Best Achievement in Music Written for Motion Pictures, Original Score) Winner: バベル Babel (2006) - Gustavo Santaolalla ノミネート Nominees: The Good German あるスキャンダルの覚え書き パンズ・ラビリンス クィーン ◆主題歌賞(Best Achievement in Music Written for Motion Pictures, Original Song ) Winner: 不都合な真実「I Need to Wake Up」 An Inconvenient Truth (2006) - Melissa Etheridge("I Need To Wake Up") ノミネート Nominees: カーズ「Our Town」 ドリームガールズ「Listen」 ドリームガールズ「Love You I Do」 ドリームガールズ「Patience」 ◆メイキャップ賞(Best Achievement in Makeup) Winner: パンズ・ラビリンス Laberinto del Fauno, El (2006) - David Marti, Montse Ribe ノミネート Nominees: Apocalypto もしも昨日が選べたら ◆録音賞(Best Achievement in Sound) Winner: ドリームガールズ Dreamgirls (2006) - Michael Minkler, Bob Beemer, Willie D. Burton ノミネート Nominees: Apocalypto ブラッド・ダイヤモンド 父親たちの星条旗 パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト ◆音響効果賞(Best Achievement in Sound Editing) Winner: 硫黄島からの手紙 Letters from Iwo Jima (2006) - Alan Robert Murray, Bub Asman ノミネート Nominees: Apocalypto ブラッド・ダイヤモンド 父親たちの星条旗 パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト ◆視覚効果賞(Best Achievement in Visual Effects ) Winner: パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト Pirates of the Caribbean: Dead Man's Chest (2006) - John Knoll, Hal T. Hickel, Charles Gibson, ノミ ネート Nominees: Allen Hall ポセイドン スーパーマン リターンズ ◆アニメーション映画賞(Best Animated Feature Film of the Year) Winner: ハッピー フィート Happy Feet (2006) - George Miller ノミネート Nominees: カーズ モンスター・ハウス ◆外国語映画賞(Best Foreign Language Film of the Year) Winner: 善き人のためのソナタ(ドイツ) Leben der Anderen, Das (2006)(Germany) ノミネート Nominees: Days of Glory(アルジェリア) Water(カナダ) After the Wedding(デンマーク) パンズ・ラビリンス(メキシコ) ◆ドキュメンタリー映画賞(長編)(Best Documentary, Features) Winner: 不都合な真実 An Inconvenient Truth (2006) - Davis Guggenheim ノミネート Nominees: Deliver Us from Evil Iraq in Fragments Jesus Camp My Country, My Country ◆ドキュメンタリー映画賞(短編)(Best Documentary, Short Subjects) Winner: The Blood of Yingzhou District (2006) - Ruby Yang, Thomas Lennon ノミネート Nominees: Recycled Life Rehearsing a Dream Two Hands ◆短編賞(アニメーション)(Best Short Film, Animated) Winner: The Danish Poet (2006) - Torill Kove ノミネート Nominees: Lifted The Little Matchgirl Maestro No Time for Nuts ◆短編賞(実写)(Best Short Film, Live Action) Winner: West Bank Story (2005) - Ari Sandel ノミネート Nominees: Binta and The Great Idea (Binta Y La Gran Idea) Eramos Pocos (One Too Many) Helmer & Son The Saviour みなさんの予想と比べていかがでしたかー?! 私は、観ていない作品が多くて残念ながら予想はできませんでしたけれど、 個人的には、「ディパーテッド」が作品賞と監督賞 を受賞したのが印象的でした。 日本ではオリジナルの支持者が多いのに比べて、アメリカでは、マーティン・スコセッシ監督 の支持者が圧倒的に多いというのをあらためて認識させられました。 もう一つ、個人的に残念なのが、レオナルド・ディカプリオが主演男優賞を取れなかったこ とかな。 もうそろそろ取らせてあげたかったんですけどね。 「ドリームガールズ」のジェニファー・ハドソンが助演女優賞 を取りましたね~! あのパワフルな歌唱力は素晴らしいと思いましたけれど、 デビュー作でオスカーを取れるとはスゴイですね。 残念ながら、息子を寝かしつけるため、 アカデミー賞の受賞の様子はまだ半分しか観ていないので 明日またゆっくり観ることにします♪(笑) ☆応援してくれた方どうもありがとうございます(^^)☆ 心優しい方ぽちっとおねがいします(*^^)(*- -)(*_ _) ☆⇒映画村 |
Follow @TessDeLuna
人気ブログランキングへ |
| HOME |