◆Profile ▼Profile | ◆Search ▼Search | ◆タグ検索 ▼タグ検索 | ◆RSS&ブックマーク ▼RSS&ブックマーク | ◆サイトマップ ▼サイトマップ |
![]() IE:お気に入りに追加 Firefox:Ctrl+D Opera:Ctrl+D ![]() ![]() ☆RSSとは? ![]() livedoorReaderに追加 はてなRSSに追加 Google Readerに追加 Bloglinesに追加 My Yahoo!に追加 ドリコムRSSに追加 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※その他ソーシャルブックマーク一覧 最新記事をメールでお知らせします(^ー^) |
プロフィール | |||
![]() ![]() Piedmont park@アトランタ |
|
|
関連記事 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
最後まで読んでくださってありがとうございますm(__)m |
Follow @TessDeLuna
人気ブログランキングへ |
2008年6月以降、アメリカ・日本で劇場公開される、 話題の最新映画の予告編をまとめていこうと思います(^ー ^) 話題作が続々と公開されますね♪観たい映画が盛り沢山! ![]() ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
自分で忘れないように・・一覧表作りました(笑)![]() 気まぐれにどんどん追加していく予定ですので、 気が向いた時にいつでもチェックしてくださいネ ![]() 少しでもお役に立てると幸いです ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★2008年~2009年おすすめ新作映画予告
編集★
※日本公開日は変更になる可能性があります。 ![]() 11/30:トランスポーター3、ザ・スピリット,Knowing、PUSH、The Unborn、THE BROTHERS BLOOM、デファイアンス、 ウォッチメン、The Tale of Despereaux、Nothing But TheTruth 追加。 11月:007/慰めの報酬、クリスマス・テイル、愛をよむひと、パッセンジャー、シネクドク、ニューヨーク追加 追加。 9月26日:ベンジャミン・バトン数奇な人生、地球が静止する日、ボルト、Revolutionary Road、Max Payne、、Changeling (チェンジリング)、Australia( オーストラリア)、 Lakeview Terrace(レイクッビュー・テラス)、Appaloosa(アパルーサ)、Crrosing Over 追加。 9月4日: ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
応援クリックおねがいしまーす ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
Follow @TessDeLuna
人気ブログランキングへ |
今日は、
2008年12月10日にアメリカ公開が決まった アカデミー賞候補作品として期待されている作品、 「愛をよむひと(The Reader)」のご紹介。 ベルンハルト・シュリンクのベストセラー小説「朗読者」を、 『めぐりあう時間たち』の監督&脚本家コンビが映画化した作品です。 監督はスティーヴン・ダルドリー監督、主演は、ケイト・ウィンスレット、レイフ・ファインズ、 第2次世界大戦直後のドイツを舞台に、謎の年上女性ハンナに恋をした 15歳の少年ミヒャエルの悲痛な物語が描かれます。 ハンナ役はニコール・キッドマンが妊娠のため降板し、ケイト・ウィンスレットが主演。 成人したマイケル役にレイフ・ファインズ。(若きマイケル役はデヴィッド・クロス) ![]() ![]() 原題: The Reader ジャンル:ドラマ、ロマンス、サスペンス、ヒストリー 製作国:2008年アメリカ・ドイツ合作映画 監督:スティーヴン・ダルドリー 脚本:デヴィッド・ヘア 製作総指揮:ボブ&ハーヴェイ・ワインスタイン、レッドモンド・モリス 製作:シドニー・ポラック、アンソニー・ミンゲラ 音楽:アルベルト・イグレシアス 撮影:クリス・メンゲス 美術:ブリジット・ブロック 原作:朗読者 (新潮文庫) ベルンハルト シュリンク キャスト: レイフ・ファインズ、ケイト・ウィンスレット、デヴィッド・クロス、アレクサンドラ・マリア・ララ、ブルーノ・ガンツ、他 ![]() ![]() ![]() ![]() ランキングに参加中→ブログランキング 応援クリックおねがいしまーす ![]() |
Follow @TessDeLuna
人気ブログランキングへ |
来月公開のキアヌ・リーブス主演のSFサスペンス「地球が静止する日」の情報です。 この映画は、1951年のSFサスペンス『地球が静止する日』 (「サウンド・オブ・ミュージック」「ウエスト・サイド物語 」の名匠ロバート・ワイズ監督)をリメイクした作品で、2008年お正月映画を飾る超大作と言われている話題の映画。 日本では、12月19日全国超拡大ロードショー。 原作は、ハリイ・ベイツ「主人への告別」(Farewell to the Master)です。 ![]() ☆地球が静止する日 予告編 (The Day the Earth Stood Still) 原題: The Day the Earth Stood Still 監督: スコット・デリクソン 脚本: デビッド・スカルパ 製作: ポール・ハリス・ボードマン、グレゴリー・グッドマン、アーウィン・ストフ 美術: デビッド・ブリスビン キャスト: キアヌ・リーブス、ジェニファー・コネリー、キャシー・ベイツ、ジョン・ハム、 ブランドン T. ジャクソン、ジェームズ・ホン、ジェイデン・スミス(ウィル・スミスの息子)、 他。 アメリカ公開:2008年12月12日 日本公開:2008年12月19日 ![]() ![]() ![]() お話: 任務遂行のため、ロボットの“ゴート”を従えて地球に降り立った人間型異星人“クラトゥ”(キアヌ・リーブス)。政府や科学者たちが謎の解明に奔走する中、ある女性と義理の息子は、クラトゥの任務に巻き込まれていく。そして二人は“地球史上最大の危機”が、今まさに訪れていることに気付く…。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかなか個性的な、キャストですネ。 デリクソン監督によると、 1951年のロバート・ワイズ監督によるオリジナル版『地球の静止する日』」で、 人気を博した巨大ロボットの”ゴート”については、 オリジナル版に近いデザインでゴートを登場させたとコメントしています。 ゴートが怪光線を放つスペクタクルシーンも見せ場になっているとか。 オリジナル版も是非チェックしておきたいですネ(o^-')b ランキング に参加しております♪ クリックしていただけると励みになりまーす ![]() ![]() |
Follow @TessDeLuna
人気ブログランキングへ |
ソウ5(SAW V) 映画情報 & 予告編2004年に登場して以来、毎年世界中に衝撃を与え続けている人気シリーズ「ソウ」の5作目が日本でももうすぐ公開(2008年11月28日)になりますね。 アメリカでは、一足早く2008年10月24日に公開。 今回の第5弾では、新たにターゲットとなった男女5人のサバイバルを追いながら、 ジグソウが生前に託した遺言と遺品の謎が明かされるようです。 命がけのサバイバル・ゲームを仕掛け続けたジグソウは、前作で壮絶な死を遂げましたが、 本作では、九死に一生を得たFBI捜査官がジグソウの後継者と疑う刑事に迫る姿を中心に描かれています。 映画の中で物語のキーとなる大きな木箱が登場するようですが、その真相は『ソウ6』で明かされるとか。。 (デイヴィッド・ハックル監督のコメントより) ![]() ジャンル ホラー/サスペンス 監督:デイヴィッド・ハックル 製作:マーク・バーグ オーレン・クールズ 製作総指揮:ダン・ヘフナー ピーター・ブロック ジェイソン・コンスタンティン ステイシー・テストロ ジェームズ・ワン リー・ワネル 脚本: パトリック・メルトン マーカス・ダンスタン 撮影: デヴィッド・A・アームストロング キャスト: トビン・ベル ジュリー・ベンツ ミーガン・グッド ショウニー・スミス トビン・ベル スコット・パターソン コスタス・マンディロア マーク・ロルストン ベッツィ・ラッセル グレッグ・ブリック カルロ・ロタ アメリカ公開:2008年10月24日 日本公開:2008年11月28日 公式サイト 日本公式サイト Saw V マイスペース ストーリー: 九死に一生を得て何とか助かったFBI捜査官ストラムは、 傷一つ負わずにゲームからサバイバルしてきたホフマン刑事こそジグソウの後継者では ないかと疑い始める。 しかし、満身創痍で入院中の上、捜査から外れて休養するように上司に命令される。 一方、ジグソウ生前に弁護士へ預けられた遺言と遺品の入った精巧な木彫りの箱が、 妻のジルに渡された。彼女は確認のために箱の中身を見るが、衝撃に襲われる。 そして、コンクリートの床の上で5人の男女が目覚め始めた。 密室になった部屋の壁にはV字型の大きな刃がセットされている…。 (goo映画より) |
予告編 & 最新画像ご覧になりたい予告編を選択してください☆(^ー^)![]() ![]() ![]() |
Follow @TessDeLuna
人気ブログランキングへ |
今回は、 ヴァンパイアが主役の、ロマンティック・ファンタジー・アクション・ホラー映画 「トワイライト~初恋~」(Twilight)の予告編と最新画像です。 ※ 感想記事は、 ![]() ![]() トワイライト~初恋~(Twilight) 映画情報![]() ステファニー・メイヤー原作のベストセラー小説「トワイライト」(Twilight)を映画化したもので、 全米では、2008年11月21日に公開予定。 『ハリー・ポッターと謎のプリンス』の公開日が2008年11月21日から2009年7月17日と1年も延期になり、がっかりなファンの方々も大勢いるかと思いますが、その影響もあって、この注目の映画「トワイライト」の公開が早まりました。 全米では2008年12月12日から3週間早めて11月21日に公開されます。 日本の公開は2008年4月9日に決まったそうです♪(ゆめねこさん、情報どうもありがとうございます!) (2008年11月30日追加) 若者には大人気の原作ということもあって、 ハリー・ポッター同様、ターゲットはティーンエイジャーのようです。 お話は、 17歳の主人公ベラが、転校した学校で美形のバンパイアのクラスメートと出会い、 恋に落ちる、という設定で、 ファンタジーとロマンス、アクション、ホラーといろんな要素がミックスされています。 出演は、主人公のベラには『ゴースト・ハウス』『イントゥ・ザ・ワイルド』のクリステン・スチュワート、 ベラが恋するエドワード・カレン役は、『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』のロバート・パティンソン。 監督は、『マリア』(The Nativity Story)のキャサリン・ハードウィック監督です。 | ||||||||||||||||||||||
Twilight(トワイライト~初恋~) 原作:トワイライト〈1〉愛した人はヴァンパイア (トワイライト (1)) (ステファニー・メイヤー ソニーマガジンズ) 監督:キャサリン・ハードウィック キャスト: クリステン・スチュワート:イザベラ(ベラ)・スワン ロバート・パティンソン:エドワード・カレン ビリー・バーク:チャーリー テイラー・ロートナー:ジェイコブ・ブラック 他。 アメリカ公開:2008年11月21日 ![]() ![]() ![]() ![]() ストーリー アリゾナ州フェニックスの高校に通うベラ・スワン(クリステン・スチュワート)は、 トレンディな女の子たちの仲間に入ろうとせず、常に他の友達とは異なる存在。 母親が再婚したことで、ワシントン州のオリンピック半島にある小さな町フォークスで父親と住むことになったベラの人生は、 ミステリアスな美少年エドワード(ロバート・パティンソン)と出会って大きく変わっていくことになる。 頭の回転が速く、ユーモアたっぷりで、不思議な力を持つエドワード 彼はライオンより早く走り、手で走っている車を止め、しかも1918年以来から全く年を取っていないのだった。 それもそのはずで、彼はヴァンパイア。 エドワードにとって、ベラは90年間待ち続けた彼の愛する存在。 エドワードとベラの関係が深まる中、 人間の生き血を求める吸血鬼、ジェームズ、ローレン、ヴィクトリアがフォークスに現れる。 彼らのロマンスの行くへは・・・ | ||||||||||||||||||||||
トワイライト~初恋~(Twilight) 予告編Twilight Trailer in HD映画のワンシーン トワイライト~初恋~(Twilight) 最新画像
![]()
![]()
![]() 気に入っていただけたら、応援クリックお願いしまーす ![]() ![]() クリステン・スチュワートは、2002年の『パニック・ルーム』に出演していのですね。 あの頃は”少女”でしたが、すっかり成長して綺麗になりました☆ ![]() ![]() 関連記事 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() | |||||||||||||||||||||
最後まで読んでくださってありがとうございますm(__)m |
Follow @TessDeLuna
人気ブログランキングへ |
◆ 映画 『オーストラリア』 (Australia) 2008年に製作され、公開待ちになっている、 『ムーラン・ルージュ』、『ロミオ&ジュリエット』 でお馴染みの、国際的な評価を得ている バズ・ラーマン監督の 最新作 『オーストラリア』(Australia)の情報です♪ ![]() ![]() ![]() 主演はオーストラリア出身のニコール・キッドマンとヒュー・ジャックマン。 ニコール・キッドマンは、『ムーラン・ルージュ』に引き続くバズ・ラーマン監督作品参加となります。 壮大な美しいオーストラリアの自然を舞台に繰り広げられる運命的な愛を描いた アドベンチャー大作です。 広大なオーストラリア大陸のロケーションや、 主要キャストをオーストラリア出身者で固めるなど、この映画でも、 バズ・ラーマン監督のこだわりが随所に見ることができそうですよ☆ |
映画情報 & ストーリー![]() 舞台は、第二次世界大戦以前の北オーストラリア。 広大な牧場を経営する英国人特権貴族の未亡人レディ・アシュレイ(ニコール・キッドマン)は、 第二次世界大戦直後に亡き夫より広大な土地と2000頭の牛を相続し、 土地を守るために粗暴な現地のカウボーイ(ヒュー・ジャックマン)と手を組み、 遠く離れたダーウィンまで牛を引き連れて行かなければならなかった。 反目しあう二人だったが、長旅やアボリジニーの孤児の少年との出会いを通し、徐々に惹かれあっていく二人。 キャトルドライブした先の北東部の大都市ダーウィンが日本軍による空爆に見舞われ、2人の運命は翻弄される・・・ アメリカ公開:2008年11月26日 日本公開: (KGRさん、情報どうもありがとうございました!m(_ _)m) どっちがホントかは不明です。 公式サイト 日本公式サイト IMDb 原題: AUSTRALIA 製作年度: 2008年 製作国:オーストラリア ジャンル:ドラマ 監督: バズ・ラーマン 原案: バズ・ラーマン 脚本: バズ・ラーマン スチュアート・ビーティー 撮影: マンディ・ウォーカー キャスト: ニコール・キッドマン、ヒュー・ジャックマン、デヴィッド・ウェンハム、 ブライアン・ブラウン、ジャック・トンプソン 他 |
豪観光業界、映画『オーストラリア(Australia)』に期待オーストラリア観光業界は、ニコール・キッドマンとヒュー・ジャックマンが主演する この『オーストラリア(Australia)』に期待を寄せている模様。 最近、観光客激減が見られるオーストラリアでは、 この映画『オーストラリア』が1986年の『クロコダイル・ダンディー(Crocodile Dundee)』の時と同様に、 海外からの観光客の獲得に苦戦する同国の観光業を後押しする可能性があるとみているとか。 オーストラリア政府観光局(Tourism Australia)は、11月の世界公開に合わせて、 同国への観光客増加を目指し、国際的なキャンペーンを展開すると発表しています。 関連記事: 国際ニュース AFPBB News |
予告編ご覧になりたい予告編または、ビデオクリップを選択してください☆(^ー^)![]() ![]() ![]() ![]() 応援クリックおねがいしまーす ![]() |
ギャラリー写真をクリックすると、その下に大きく表示されます♪![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
クヌヌーラの水 (Kununurra "Fertility Water")![]() 41歳で出産したニコール・キッドマンは、この映画『オーストラリア』での撮影中に、妊娠したそうで、 ”妊娠できたのはオーストラリアで泳いだ滝つぼの水のおかげかもしれない”とインタビューで語っています。 それにしても、良かったですね~♪ ところで、 ロケ地だったオーストラリア・アウトバック(奥地)のカナナラにある滝(Kununurra water)で泳いだ映画関係者のうち、 ニコールを含めて7人の女性が妊娠したとか。 関係者がどのくらいいて、撮影にどのくらいかかったのか知らないのですが、それってスゴイですね~! そして、7人の赤ちゃんのうち、1人だけ男の子、6人が女の子だそうです。 魔法の滝ですねぇ。 ちなみに、サンデー・ローズちゃんは、ニコール譲りの金髪で、 オーストラリアのアーティスト、シドニー・ノラン(Sydney Nolan)のミューズだった ”サンデイ・リード”(Sunday Reed)から取ったものだそうです。 応援クリックおねがいしまーす ![]() ![]() |
Follow @TessDeLuna
人気ブログランキングへ |
![]() ![]() 前回の記事きらきら祭り:その1の続きです・・・ (本当は、昨日の記事に載せて終わりたかったんですが、眠過ぎて途中でギブアップ。(笑)) 昨日紹介した、映画(ウォッチメンとアヴェンジャーズ)の他にも、 今後予定されているアメコミ原作の映画化がいろいろ ![]() まずは、 『The Avengers(アヴェンジャーズ)』と関連したマーベルのお話の続きです。 マーベル・スタジオは2011年までにヒーロー映画を続々公開予定今年公開された『アイアンマン』『インクレディブル・ハルク』と、絶好調のマーベルですが、 今後のマーベル出身ヒーロー映画の予定は以下の通り。 ★2010年4月30日に『アイアンマン』の続編を公開予定。 ★2010年6月4日に、『Thor』(ソアー)。 マシュー・ヴォーン監督で、巨大なハンマーを振りかざす古代スカンジナビアの神の物語。 ★同じく2010年『Ant-Man』公開予定。(ストの影響で公開が遅れました) ★2011年5月6日『The First Avenger: Captain America』公開予定。 ★そして2011年7月に『The Avengers(アヴェンジャーズ)』 ここで、アイアンマン、ハルク、キャプテン・アメリカ、ソアーなど上の映画で登場したスーパーヒーローたちが共演することになります☆ マーベルはノリにノっていますね。 ちなみに、『スパイダーマン』や『X-メン』、『ファンタスティック・フォー』といった人気シリーズに登場するキャラクターたちもマーベル出身。 マーヴェル・スタジオはまさに変革の時を迎えているようです。今後に注目。 『スリーパー(Sleeper)』![]() 「スパイダーマン」シリーズのサム・ライミ監督が今後取り組んでいく予定なのが、 DCコミックのスーパーヒーローもの『スリーパー(Sleeper)』 原作は、エド・ブルーベイカーが原案、ショーン・フィリップスが作画を担当した”Sleeper”(2003年~2005年出版) 主人公ホールデン・カーヴァーを演じるのは、トム・クルーズ。 製作は、ワーナー・ブラザースです。 ライミ監督とビジネスパートナーのジョシュア・ドーネンがプロデュースにあたり、 監督・脚本はまだ発表されていないようです。 公開予定は2011年。 これはまだ噂ですが、 ワーナーは、『スリーパー(Sleeper)』のシリーズ化も考えているとか。 やはり、ハリウッドがアメコミ原作の映画を作る理由のひとつは、 ”シリーズ化できるから”というのがあるからなんですね。 お話は、 スリーパー・エージェント(長期に渡って隠密行動をする潜入捜査官)として、 悪の組織に入り込んだホールデン・カーヴァーの活躍を描くクライム・アクション。 ストーリー: 苦痛をまったく感じない能力を持つホールデン・カーヴァー。 彼は、偶然に宇宙人が残した謎の物体に触れて以来、 彼の神経の中にその物体が入り込み、 その物体があらゆる苦痛を吸収するため、 痛みをまったく感じない体になります。 しかも、吸収した苦痛のエネルギーはそのまま溜め込むことができ、 触れることによってその苦痛を他人に向けて放出できます。 このエネルギーは、人を死に至らしめることさえ可能で、 しかも痕跡はまったく残らないという恐ろしい暗殺術にもなるものです。 カーヴァーはこの能力を見込まれ、潜入した悪の組織で スリーパー・エージェントとして幹部に上りつめていきます。 『Freedom Formula(フリーダム・フォーミュラ 原題)』![]() 原作は、ラジカル・コミックス(新興コミック出版社)から刊行予定のコミック・シリーズ”Freedom Formula(フリーダム・フォーミュラ 原題)” ブライアン・シンガー監督はバリー・レヴィンとともにプロデューサーとして参加します。 公開予定は2010年。 Edmund Shernの原作で、 特殊スーツに身を包んで行うレースのために遺伝子操作によって 生まれたレーサーが、社会を変える力を持っていることを知るSFアクションで、 ”若者が権力と戦う永遠のテーマ”を描いた物語だそうな。 未来的な『トップガン』のようなストーリーとかいわれていますが、 どちらかというとアイロンマンとスピードレーサーを混合させてトランスフォーマーをブレンドさせたような感じ・・??(笑) その他いろいろ★『Capeshooters(ケイプシューターズ原題)』 ブライアン・シンガー監督は、 『Freedom Formula(フリーダム・フォーミュラ 原題)』の ほかにもワーナー・ブラザースと手を組んで 『Capeshooters(ケイプシューターズ原題)』というコミックの映画化品でもプロデュースすることが決まっています。 J.P. LavinとChad Damianiが脚本を執筆中。公開予定は、2010年。 物語は、スーパーヒーロー専門のパパラッチになった二人のなまけ者が、実はスーパーヒーローは 悪だったという証拠を見つけてしまうという変わったストーリーだとか。 なんだか、ブライアン・シンガー監督はいっぱい抱えて忙しそう・・ 『スーパーマンリターンズ』の続編製作は大丈夫なんでしょうか~? ★『Hercules: The Thracian Wars』 ラディカル・ピクチャーズは、今年5月にラディカル・パブリッシングから出版されたスティーヴ・ムーア原作のコミック “Hercules: The Thracian Wars”の映画化をユニバーサルと進行中。 監督・プロデュースは、ウィル・スミス主演『ハンコック』のピーター・バーグ監督。公開予定は、2011年。 ★『Caliber』 ジョン・ウー監督は、ラディカル・コミックスのヒット作である“Caliber”の映画化でメガホンを取ることになっています。 ジョニー・デップの製作会社Infinitum Nihilと、 コミック出版元ラディカル・コミックス、ジョン・ウー監督自身が長年のパートナーであるテレンス・チャンと運営する製作会社ライオン・ロック の3社による共同製作となるようです。 ストーリーは、19世紀の大西洋岸北西部を舞台に、キング・アーサーとその騎士たちが銃撃戦を繰り広げるという 海洋銃撃アクションもの。公開予定は2010年。 -余談- それにしても、ハリウッドはますますリメイク映画とアメコミ実写映画ばかりですねぇ。 時代がスーパーヒーローを必要としているのかな。。なんていう話もありますが、 その訳は、やはりお金が絡んでいるというのが現実らしいです。 ハリウッド映画はいろいろな投資銀行から資金を調達して映画の製作にあてているわけですが、 その投資銀行からのお金が流れてこないので、オリジナリティに富んだ新しい映画が製作できないということらしい・・・ 逆に言うと、投資家たちは、実績のあるリメイク映画やスパイダーマンやバットマンといったこれなら儲かるというものにしか投資しません。 リスクは背負いたくないですものね。 しかも、製作から公開まで4~5年かけ、さらに利益が計上されるまでに1年くらいかかるとか。 その間にハリウッドはあれもこれもと経費を積んで、実際ふたを開けてみたら、配当が殆ど無いってことにも・・ そんなことで、益々投資家たちはハリウッド離れしているようです。 海外の投資家たちは、ドルが安いということでハリウッドへ投資する傾向になっているようですが、 (あと映画投資に対する免税が関係しているようです) 実際制作費60億円以上の話題作の8割は投資銀行を通してヨーロッパから出ているそうです。 それに、今では俳優の名声では資金は集まらないとか。 現在絶好調のマーベルでは自己調達で600億円も資金を集めたそうです。 投資家は、バットマンや、スパイダーマンになら投資するってことですね。 そんな理由から、私たちはしばらく、 このアメコミ・スーパーヒーローきらきら祭り(爆) に付き合わされる事になるのでしょう。 おまけ最後に、こんなのを見つけました♪面白そうなので、気が向いたら遊んでみてネ 中級という事は、上級もあるんでしょうか? 私は、8問正解でした(o^-')o 最後まで読んでくださってありがとうございます ![]() 応援クリックおねがいしまーす ![]() |
Follow @TessDeLuna
人気ブログランキングへ |
犯罪コメディ映画「Burn After Reading」 (バーン・アフター・リーディング(原題)が、 アメリカでは明日(9月12日)から公開になります。 監督は、「ノーカントリー」でアカデミー作品・監督・脚色賞を含む4冠を獲得した ジョエル&イーサン・コーエン兄弟。 主演は、ブラッド・ピット。 共演に、ジョージ・クルーニー、フランシス・マクドーマンド(「ファーゴ」)、 ジョン・マルコビッチ、ティルダ・スウィントン、J・K・シモンズ他。 コーエン兄弟とジョージ・クルーニーは、 『オー・ブラザー!』『ディボース・ショウ』に続いて3度目のタッグとなります。 ヴェネチア国際映画祭に続き、現在開催されている第33回トロント国際映画祭でも上映される予定。 ![]() 前回の「ノーカントリー」では血と暴力の世界を強烈に描いたコーエン兄弟でしたが、 今回の新作は、コメディ路線できましたね。 『ビッグ・リボウスキ』や『オー・ブラザー!』に続いて、どんなブラックコメディに仕上がっているか楽しみ♪ ![]() ![]() ![]() ![]() |
予告編 ストーリー: CIAから追放されたオジー・コックス(ジョン・マルコビッチ)は、工作員時代の手帳の内容を収めたディスクを別れた妻(フランシス・マクドーマンド)に盗まれる。妻はオジーから金を取ろうとスポーツジムのチャド(ブラッド・ピット)と組むが、チャドは超アホ男だった・・・その事態を収拾すべくCIAの暗殺者(ジョージ・クルーニー)が現れる。 |
ブラピのこんなとぼけぶりも結構楽しみ♪ ![]() ![]() ![]() 応援クリックおねがいしまーす ![]() |
Follow @TessDeLuna
人気ブログランキングへ |
今日は、オムニバス映画「New York, I Love You」のご紹介 まだ公開日は発表されていないのですが、インターネットのTrailerを見つけたので 早速UPしときます。 前の記事で紹介した、 第33回トロント国際映画で上映される予定です。 ![]() ニューヨークで出会う人々とその愛をテーマに12本の短編で構成されています。 12の短編を監督するのは、
![]() ![]() スカーレット・ヨハンソンやナタリー・ポートマンが監督を務めるのが、 話題を呼んでいます☆ ![]() 岩井俊二監督の短編には、オーラン・ブルームとクリスティーナ・リッチが出演。 その他の出演は、 ケビン・ベーコン、レイチェル・ビルソン、ジェームズ・カーン、 ヘイデン・クリステンセン、ジュリー・クリスティ、 クリス・クーパー、ブラッドリー・クーパー、イーサン・ホーク、 ジョン・ハート、シャイア・ラブーフ、ナタリー・ポートマン、 ゴラン・ヴィシュニッチ、ジャスティン・バーサ、アンディ・ガルシア などと、色とりどり♪ どんなお話が展開されるのか楽しみ♪ ![]() ![]() ![]() New York, I Love You☆予告編 予告編が始まる前に、コマーシャルが流れる場合がありまーす ![]() 応援クリックおねがいしまーす ![]() ![]() オーリーの次回作は、アクション映画「The Red Circle」 2009年公開予定。 ジャン=ピエール・メルビル監督のフレンチノワール宝石強盗をテーマにした犯罪映画 「仁義」 のリメイク映画です。 主演はオーランド・ブルーム、共演にリーアム・ニーソン、チョウ・ユンファ他。 監督は、香港の監督ジョニー・トー。 脱走犯や元警官など5人の男たちが宝石店を襲撃、その非情な末路が描かれる模様。 オーリーは、オリジナル版のアラン・ドロン役(o^-')b |
Follow @TessDeLuna
人気ブログランキングへ |
----- あ----- ----- か----- ----- さ----- ----- た----- ----- な----- ----- は----- ----- ま・や----- ----- ら・わ----- ----- 1~9・A~Z----- |
![]() ![]() |
☆ ヒューマン/ドラマ |
|
☆ ロマンス/ラブコメディ |
|
☆ SF・ファンタジー/ロマンス |
|
☆ SF/ファンタジー |
|
☆ SF/アクション |
|
☆ アクション/アドベンチャー |
|
☆ 犯罪/ドラマ |
|
☆ アクション/バイオレンス |
|
☆ ファンタジー/ホラー |
|
☆ SFホラー/ホラー |
|
☆ サスペンス/ミステリー |
|
☆ コメディ/ファミリー |
|
☆アニメーション |
|
☆ 青春 |
|
☆ 名画 |
☆ マサラ |
|
![]() ![]() |