映画大好き!おすすめ映画・DVD






.
*Write
*Admin


rss いらっしゃいませ おすすめ映画・DVDやお気に入り映画の感想(甘口)と、 ジョージア@アメリカより最新映画の情報&感想&予告編をお届けしています。


多忙の為お休みさせていただいています。

◆Profile ▼Profile ◆Search ▼Search ◆タグ検索 ▼タグ検索 ◆RSS&ブックマーク ▼RSS&ブックマーク ◆サイトマップ ▼サイトマップ


ユーザータグ検索
of マン・オブ・スティール ヘンリー・カヴィル Cavill Henry 予告編 Man Steel ジョニー・デップ 映画 Titanic タイタニック Quotes quotes Back the to Future ザ・グレイ Grey リーアム・ニーソン アメリカ The 公開映画 1 Twilight Breaking Part1 dawn Youtube トワイライト・サーガ saga ブレイキング・ドーン Part DVD 発売 Blu-ray コントラバンド Contraband バルタザル・コルマキュル 今月 今週 公開 マーク・ウォールバーグ ケイト・ベッキンセイル ルージーズ ピーター・ファシネリトワイライト カーライル Loosies ヴィンセント・ガロ HAPPY NEW YEAR クリスマスソング Christmas Merry ノミネート トワイライト~初恋~ レビュー クリステン・スチュワート ロバート・パティンソン ステファニー・メイヤー ミュージックビデオ ラストシーン アメリカ版 プライドと偏見 オーストラリア トランスポーター3 感謝祭 サンクスギビング 007/慰めの報酬 トワイライト レイク・シティ Betrayal スペシャル ボルト ダニエル・クレイグ カトリーヌ・ドヌーヴ クリスマス・テイル FUEL マダガスカル2 その男ヴァン・ダム JCVD ソウル・メン バンク・ジョブ サイトマップ 愛をよむひと ケイト・ウィンスレット レイフ・ファインズ プライド・アンド・グローリー チェンジリング ハイスクール・ミュージカル パッセンジャーズ ソウ5 キアヌ・リーブス 地球が静止する日 最新画像 SAW ザ・シークレット・オブ・ビー セックス・ドライブ マックス・ペイン ワット・ジャスト・ハップンド W. フィルス・アンド・ウイズダム リフレッシュ 3D センター・オブ・ジ・アース 失われた光の物語 ワールド・オブ・ライズ エンバー Crackle 無料映画 RocknRolla ロックンローラ Blindness ブラインドネス ブロブ 宇宙からの不明物体 シャイア・ラブーフ イーグル・アイ スティーヴン・スピルバーグ ビリー・ボブ・ソーントン ミシェル・モナハン ベスト・キッド 小説家を見つけたら ザ・エージェント アンダーワールド:エボリューション ヒュー・ジャックマン ニコール・キッドマン バズ・ラーマン ポール・ニューマン ロバート・レッドフォード 明日に向かって撃て! 最後の初恋 YouTube 明日に向って撃て! 訃報 追悼 死去 メンインブラック フィフス・エレメント II ゴーストバスターズ ロバート・ダウニー・Jr アイアンマン バーン・アフター・リーディング Righteous Reading After Kill ライテゥス・キル Burn フリーダム・フォーミュラ マーベル スリーパー マーヴェル ソアー ケイプシューターズ Caliber アベンジャーズ ダークナイト Watchmen Avengers アヴェンジャーズ ウォッチメン スーパーヒーロー ウォンテッド ハルク ブラッド・ピットジョージ・クルーニー コーエン兄弟 国際映画祭 トロント 第33回 オーランド・ブルーム Love New York, You I アル・パチーノ共演 ロバート・デ・ニーロ Surfer, Dangerous Dude Bangkok Babylon A.D. House Race Death Bunny デス・レース Rocker クローン・ウォーズ トロピック・サンダー スター・ウォーズ グラディエーター ミュージック X-ファイル モルダー スカリー キスシーン Kissシーン パイナップル・エクスプレス ヘル・ライド アビゲイル・ブレスリン Island ジェラルド・バトラー 幸せの1ページ ジョディ・フォスター Nim's Kissing 呪われた皇帝の秘宝 ハムナプトラ3 ステップ・ブラザーズ Xファイル:真実を求めて アメリカン・ティーン Bloopers Xファイル ザ・ムービー ダーク・ナイト ミート・デイブ Mia! ヘルボーイ2 Mamma ハンコック Wackness Hancock ゲット・スマート ウォーリー ザ・ラブ・グル イメージ バトン エドワード・ノートン インクレディブル・ハルク ザ・ハプニング カン・フー・パンダ セックス・アンド・ザ・シティ 美しすぎる母 インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 アイアン・マン ワー・インク ポスタル ナルニア国物語第2章:カスピアン王子の角笛 ハリー・ポッターと謎のプリンス 新作映画 ビカミング・ジェーン ザ・スピリット ナルニア国物語 第2章:カスピアン王子の角笛 心に残る映画の台詞 名台詞 ベガスの恋に勝つルール スピード・レーサー アメリカ人権活動センター ミャンマー ウィル・フェレル サイクロン ウディ・ハレルソン ジェニファー・アニストン Becoming ジェーン・オースティン ジェームズ・マカヴォイ Jane アン・ハサウェイ インディ・ジョーンズクリスタル・スカルの王国 Wanted モーガン・フリーマン アンジェリーナ・ジョリー X-Files To Believe キメ台詞 Vacancy モーテル ルーク・ウィルソン Forbidden Kingdom" タイトル 良い週末を クイズ ジャック・ブラック カイル・ガス 運命のピックを探せ! テネイシャスD 今年観た映画 ハリーポッターと謎のプリンス 最新情報 People Smart Street Kings キアヌ・リーブス、フォレスト・ウィティーカー デニス・クウェイド サラジェシカ・パーカー 運命のピックを探せ!予告編 Enemies Public マイ・ブルーベリー・ナイツ Ruins Leatherheads ふしぎな世界のダレダーレ ホートン ビー・ムービー 森のリトル・ギャング アメリカ公開映画 Movie 21 Superhero ニコロデオン・キッズ・チョイス・アワード 2008 つぐない 贖罪 キーラ・ナイトレイ アン・マキューアン Shutter Drillbit やわらかい手 Taylor ディズニー映画 エイミー・アダムス Enchanted 魔法にかけられて Doomsday スノー・エンジェルズ Angels Funny Snow Games パラノイド・パーク 紀元前1万年 アウェイク Night Michael Awake Clayton ジョージ・クルーニー フィクサー ペネロピ Boleyn Penelope ザ・シグナル ランジェ公爵夫人 ビー・カインド・リワインド バンテージ・ポイント ウィットレス・プロテクション チャーリー・バートレット ヒトラーの贋札 NEXT ネクスト ニコラス・ケイジ フィリップ・K・ディック エリザベス ケイト・ブランシェット ゴールデン・エイジ Golden ヘイデン・クリステンセン ジャンパー スパイダーウィック家の謎 インディアナ・ジョーンズ ハリソン・フォード バレンタイン ロマンティックな台詞 ハッピー ロマンティック レミーのおいしいレストラン Garfield ファインディング・ニモ Compass 黄金の羅針盤 ライラの冒険 ダイモン ダコタ・ブルー・リチャーズ Wilson's War Charlie チャーリー・ウィルソンズ・ウォー CHOCOLAT ショコラ ランボー/最後の戦場 ミート・ザ・スパルタンズ アントレーサブル Cassandra's Cloverfield Zero Teeth Dresses Day 27 Heath Ledger ヒース・レジャー ブロークバック・マウンテン 発表 第80回 アカデミー賞 ファースト・サンデー スターダスト Rule Credits Cox Stardust ニール・ゲイマン ファンタジー ロマンス おすすめ映画 アドベンチャー 12月 アイ・アム・レジェンド パイレーツ・オブ・カリビアン NG集 ワールド・エンド スペシャル・エディション 二コール・キッドマン Juno Grace Atonement Gone ジューノ スウィーニー・トッド ティム・バートン シャー・ルク・カーンのDDLJラブゲット大作戦 母の眠り レニー・ゼルウィガー メリル・ストリープ へイデン・クリスチャンセン ジェシカ・アルバ アウェィク 12月1週目 Depp Johnny Sweeney Todd スウィーニー・トッド最新動画 街の悪魔の理髪師 スウィーニー・トッドフリート 歌声 コレラの時代の愛 in ロバート・ゼメキス 呪われし勇者 ベオウルフ Beowulf マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋 ナタリー・ポートマン ダスティン・ホフマン Valkyrie ブライアン・シンガー トム・クルーズ ワルキューレ 大いなる陰謀 Lambs Lions クリストファー・ウォーケン タイムトラベラー ブレンダン・フレイザー シシー・スペイセク きのうから来た恋人 デイヴ・フォーリー アリシア・シルヴァーストーン コマーシャル ハロウィン映画 ハロウィン Halloween ダン・イン・リアル・ライフ マトリックス エリザベス:ゴールデン・エイジ ジェフリー・ラッシュ 時計じかけのオレンジ スタンリー・キューブリック リチャード・ドナー マーヴェリック メル・ギブソン フランシス・コッポラ ジョージ・ルーカス タッカー ジェフ・ブリッジス マイケル・クレイトン ジョーニー・デップ キングダム Kingdom 見えざる敵 ジェイミー・フォックス Yuma ラッセル・クロウ クリスチャン・ベイル 3:10 トゥ・ユマ 3:10 ロルカ 暗殺の丘 アンディ・ガルシア キャメロン・ディアス メリーに首ったけ リトル・ヴォイス ELIZABETH ラン・ローラ・ラン ザ・ブレイブ・ワン ブラッド・ピット スーパーバッド Superbad ブログパーツ ファンタスティック4 銀河の危機 ファンタスティック・フォー 1408 スティーブン・キング Mighty Heart マイティ・ハート 愛と絆 Transformers トランスフォーマー予告編 ジョン・トラヴォルタ ヘアー・スプレー ニュース ラッキー・ユー ドリュー・バリモア 公開前 Weekend トップ10 スター・トレック スコティー 300 スリーハンドレッド スパイシー・ラブ・スープ Wild Hogs ワイルド・ホッグス ラブソングができるまで ラブコメ Music Lyrics コメディ ジョン・トラボルタ Sunshine 2057 真田広之 サンシャイン 第79回 フランク・ミラー ドリームガールズ DREAMGIRLS ファウンテン Fountain リトル・ヴォイス ホリデイ Holiday エニイギブンサンデー ユマ・サーマン Gガール Shepherd パロディー映画「エピック・ムービー」(Epic Gガール,破壊的な彼女 エイミー フリーダム・ライツ Freedom ヒラリー・スワンク グッド・ジャーマン German エミール・クストリッツァ 黒猫白猫 アンダーグラウンド アホ映画 ナイトミュージアム 博物館 Museum ホリディ ジュード・ロウ 遺志を継ぐ者 エラゴン Apocalypto アポカリプト ブラッド・ダイアモンド シックス・センス ナイトメアー・ビフォア・クリスマス オススメ映画 34丁目の奇跡 シザーハンズ クリスマス アルナーチャラム 踊るスーパースター Stickamプレーヤー 動画配信 エピソード2/クローンの攻撃 スターウォーズ エピソード1/ファントム・メナス ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 フォーエバー・フレンズ テルマ&ルイーズ ブレードランナー フライド・グリーン・トマト この森で、天使はバスを降りた 永遠と一日 哀愁の映画 サンキュー、ボーイズ はじめに トルーマン・カポーティ Capote カポーティ Away Flushed ロディとリタの大冒険 マウス・タウン おすすめ 名画 メッセージ・イン・ア・ボトル キルギスタン あの娘と自転車に乗って アメリカン・ビューティー ケヴィン・スペイシー Prestige インタビュークリップ ヴィンセント・ギャロ バッファロー'66 ロードムービー ブラジル映画 セントラル・ステーション Sky October ロケットボーイズ 遠い空の向こうに マグノリア ポール・トーマス・アンダーソン ショーシャンクの空に レオン ライフ・イズ・ビューティフル ニュー・シネマ・パラダイス シティ・オブ・エンジェル ダンス・ウィズ・ウルブズ パルプ・フィクション ディパーテッド レオナルド・ディカプリオ ウェイクアップ!ネッド コンタクト カール・セーガン エンニオ・モリコーネ 役所広司 バベル スウェーデン映画 はじめてのおつかい ロッタちゃん 長くつ下のピッピ スティーブン・スピルバーグ マイノリティ・リポート 紛争ダイヤモンド Blood Diamond コンフリクトダイアモンド クエンティン・タランティーノ Infamous インファナル・アフェア マーティン・スコセッシ マット・デイモン ジャック・ニコルソン サンドラ・ブロック イルマーレ ジェームズ・キャメロン 感動 スリーピー・ホロウ イタリア シャンドライの恋 ベルナルド・ベルトリッチ ノッティングヒルの恋人 プリティ・ブライド ドイツ映画 ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア 歴史大作 チョウ・ユンファ アンナと王様 Seasons 季節の中で 愛に翼を Paradise ドン・ジョンソン メラニー・グリフィス 理想の結婚 ワンダーランド駅で アナとオットー 逢いたくてヴェニス グリーンマイル ベルリン~天使の詩 月の輝く夜に シティオブエンジェル メグ・ライアン トゥルー・ロマンス ナイトメア・ビフォア・クリスマス デッドマンズ・チェスト ライオンと魔女 ファイト・クラブ ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ ガイ・リッチー イタリア映画 ロベルト・ベニーニ エリザベスタウン キルスティン・ダンスト 
プロフィール
tess

Piedmont park@アトランタ

メールお待ちしておりまーす
☆cookiemonster3000gmail.com
を @ に変えてくださいね


  • 好きな映画 :ファンタジー、SFファンタジー、ロマンス。お気に入りの映画は何度でも観る。

  • 好きなもの :ホームページのデザイン。洗濯。チョコレート(special dark)、海、音楽、Sparkling wather、バーゲンセール、Ctrl+C ,Ctrl+V, Ctrl+S、ファンタジー、ロールプレイング、オンラインオークション
  • 好きな場所 :自然の中、砂浜、美術館。

  • 家族構成 :夫と7歳の息子JR(ジェイアール)、義母、義母の犬&猫。ジョージア在住。

  • 特徴:気さく、すぐハマる性格、天然@、かなりおばさんのくせに精神年齢が低い。

  • 元プログラマ、インターネット放浪歴のべ15年くらい。以前ハマったロールプレイング:Ultima Online

  • お気に入り映画:ニュー・シネマ・パラダイスライフ・イズ・ビューティフルダンス・ウィズ・ウルブズ、レオン、ショーシャンクの空に、パルプ・フィクションタイタニック、グラディエーター、Twilight saga、その他多すぎて書ききれないのでパス

  • お気に入り俳優&女優:ジョニー・デップ、ニコラス・ケイジ、ジョン・トラボルタ、ヒュー・ジャックマン、トム・クルーズ、ジョディー・フォスターナタリー・ポートマン、スーザン・サランドン、ドリュー・バリモア、ヘイデン・クリステンセン、レオナルド デカプリオ、メグ・ライアン、レイチェル・ワイズ、キャシー・ベイツ、ジャック・ブラック、ユマ・サーマン、キャメロン・ディアス、シャーリーズ・セロン、ケイト・ハドソン、サンドラ・ブロック、オーランド・ブルーム、ラッセル・クロウ、トム・ハンクス、ブレンダン・フレイザー、スティーブ・ブシェミ、オーウェン・ウィルソン、
    ゲイリー・オールドマン、マリリン・モンロー、ジュリア・ロバーツ、メリル・ストリープ、ティム・ロビンス、アシュトン・カッチャー、ショーン・ペン、
    キーファー・サザーランド、その他大勢。。。

  • アメリカに来て10年、そのわりに英語はまだまだトホホ。

  • 育児と家事で毎日が飛ぶように過ぎていき、
    趣味の時間も大好きな映画を観る時間も極めて少ないのですが、今は息子と思い切り遊ぶ毎日をエンジョイ♪しようと思っています。。。息子と同じくらいエネルギーが欲しい。(苦笑)


☆TB/コメントお気軽にどうぞ♪
多少お返事&お返しTBが遅れる事がありますがどうぞよろしくお願いします☆

はじめてのご訪問の方は、よろしかったら「はじめに」もご覧くださいませ☆彡(^ー^)
2008/12/16

トワイライト~初恋~(Twilight) IV サウンドトラック 



こんにちわ♪
気が付いたら、クリスマスまであと1週間と少しなんですね~!(大汗)
あいかわらずお世話になっているみなさんのブログへコメントができなくて本当にスミマセンm(_ _)m


今年のクリスマスはケンタッキーで過ごす事になりました・・・
週末から1週間ほど、また留守にすることになりそうです。
今年のケンタッキーの冬はとっても寒いそうなので、ホワイトクリスマスが期待できそう。。。♪


留守中も、応援だけはさせていただきますのでどうぞよろしく!(^ー^)
みなさんも、忙しい年末をお過ごしのことと思いますが、 体調にくれぐれもお気をつけくださいネ☆



今日は、先日ご紹介した「トワイライト~初恋~」(Twilight)のサウンドトラックの視聴です♪

TwilightTwilight
Original Soundtrack

Summit Ent/Chop Shop/Atlantic 2008-11-04
売り上げランキング : 4408
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



なんだかとってもページが重かったので、 フレームにしました。(12/17修正)
 ご覧になり(視聴し)たい曲をクリックしてネ 

1. Supermassive Black Hole (Muse)
2. Decode (Paramore)
3. Full Moon (The Black Ghosts)
4. Leave Out All The Rest (Linkin Park)
5. Spotlight(Twilight Mix) (MuteMath)
6. Go All The Way(Into The Twilight) (Perry Farrell)
7. Tremble For My Beloved (Collective Soul)
8. I Caught Myself (Paramore)
9. Eyes On Fire (Blue Foundation)
10. Never Think (Rob Pattinson)
11. Flightless Bird, American Mouth (Iron & Wine)
12. Bella's Lullaby (Carter Burwell)

おまけ
※ Bonus Track:Let Me Sign(Robert Pattinson)
※ Bonus Track:Clair de Lune
※Bella's Lullabyのイルマ(Yiruma) バージョン(River Flows in You)





関連記事

トワイライト~初恋~(Twilight) III レビュー

トワイライト~初恋~(Twilight) II ミュージックビデオ

トワイライト~初恋~(Twilight) I 予告編&画像


最後まで読んでくださってありがとうございますm(__)m


                人気ブログランキングへ  

2008/12/02

★新作映画予告編集★(2008年~2009年) 


2008年6月以降、アメリカ・日本で劇場公開される、
話題の最新映画の予告編をまとめていこうと思います(^ー ^)
話題作が続々と公開されますね♪観たい映画が盛り沢山!

自分で忘れないように・・一覧表作りました(笑)
気まぐれにどんどん追加していく予定ですので、
気が向いた時にいつでもチェックしてくださいネ

少しでもお役に立てると幸いです

2008年~2009年おすすめ新作映画予告 編集
日本公開日は変更になる可能性があります。
最終更新日:11 月30日
11/30:トランスポーター3、ザ・スピリット,Knowing、PUSH、The Unborn、THE BROTHERS BLOOM、デファイアンス、 ウォッチメン、The Tale of Despereaux、Nothing But TheTruth 追加。
11月:007/慰めの報酬、クリスマス・テイル、愛をよむひと、パッセンジャー、シネクドク、ニューヨーク追加 追加。
9月26日:ベンジャミン・バトン数奇な人生、地球が静止する日、ボルト、Revolutionary Road、Max Payne、、Changeling (チェンジリング)、Australia( オーストラリア)、 Lakeview Terrace(レイクッビュー・テラス)、Appaloosa(アパルーサ)、Crrosing Over 追加。
9月4日: ソウ5、Body of Lies、Fly Me to the Moon、Pride and Glory、ハイ・スクール・ミュージカル3、My Best Friend's Girl、 What Just Happened 、Burn After Reading追加。


予告編を観るには 、イメージ画像かタイトルをク リックしてネ
予告編
日本公開 公式
◆Knowing
アレックス・プロヤス監督(『アイ,ロボット』『ダークシティ』)、ニコラス・ケージ主演のSF・サスペンス・スリラー。
教師のテッド(ニコラス・ケイジ)は彼の息子の小学校で発見されたタイムカプセルの中に、 大災害についての予言を見つける。 その中には、世界の終わりを記した予言が含まれているのを発見した彼は、 それを食い止めようとする。 アメリカ公開:2009年3月20日
未定
◆WATCHMEN(ウォッチメン)
アラン・ムーア原作、デイヴ・ギボンズ作画によるアメリカン・コミック(1986-87)の映画化。監督は、ザック・スナイダー 監督。 あるスーパーヒーローの殺害事件をきっかけに、引退していたスーパーヒーロー達が活躍する。 出演は、パトリック・ウィルソン、ジャッキー・アール・ヘイリー、マリン・アッカーマン、ジェフリー・ディーン・モーガン、 マシュー・グード、ビリー・クラダップ、ジェイソン・パトリック。 アメリカ公開:2009年3月6日
未定
◆New York, I Love You
ニューヨークで出会う人々とその愛をテーマに、12本の短編で構成されたオムニバス映画。
アメリカ公開:2009年2月9日
未定
◆PUSH
クリス・エヴァンス(『ファンタスティック・フォー』)、ダコタ・ファニング(『シャーロットのおくりもの』)、 カミーラ・ベル(『10,000 BC』)出演の、超自然・アクション・スリラー。 監督は、ポール・マクギガン(『ラッキーナンバー7』)。 政府捜査官から逃れるために香港で潜伏している、 念動力や透視能力などの超能力を持つ若いアメリカ人たちを描く。
アメリカ公開:2009年2月6日
未定
◆Inkheart
ブレンダン・フレイザー主演のファミリー・ファンタジー・アドベンチャー。原作はコルネーリア・フンケの『魔法の声』。 監督はイアン・ソフトリー。
アメリカ公開:2009年1月23日
未定
◆TAKEN
リーアム・ニーソン出演のアクション・スリラー。
アメリカ公開:2009年1月16日
未定
◆デファイアンス(Defiance)
エドワーゾ・ズウィック脚本・監督・プロデュース、ダニエル・クレイグ主演の第二次世界大戦時の実話をもとにした戦争 アクション。 ナチ占領下のポーランドでレジスタンス活動に従事するユダヤ人兄弟が、森へと逃げ込み、他のレジスタンスと合流す る。
アメリカ公開:2009年1月16日
インターナショ ナル予告編  予告編#2
未定
◆The Unborn
デヴィッド・S・ゴイヤー監督(『ブレイド3』 『ゴースト・ライダー』『バットマン ビギンズ』など)の、最新スーパーナチュラル ・スリラー。 プロデューサーはマイケル・ベイ、 出演はオデット・ユーストマン、ゲイリー・オールドマン、ミーガン・グッド、他。 ケーシー(オデット・ユーストマン)は幼い頃に自分を捨てた母親を憎んでいたが、 悪夢と亡霊に悩まされるという不可解な出来事に遭遇してからその気持ちを理解するようになる。 霊能者のセンダックに助けを求めたケーシーは、 彼の協力により、怪奇現象の原因はナチス・ドイツ時代にさかのぼることが分かるが。。。
アメリカ公開:2009年1月9日
未定
◆ハリー・ポッターと謎のプリンス
(Harry Potter and the Half-Blood Prince)
人気「ハリー・ポッター」シリーズの第6作目。 デヴィッド・イェーツ監督。 ハリーの宿敵ヴォルデモートの過去が描かれる。 ヴォルデモートとの最終決戦が迫っていることを予感するダンブルドア校長は、 ハリーとともにヴォルデモートの守りをとく手がかりを見つけようと、 かつて学生時代のトム・リドルを教えたこともあるホラス・スラグホーンを魔法薬学教授として学校に迎える・・・
アメリカ公開:2009年7月17日
→詳細記事へ [予告編 1]  [予告編2 (International UK)]
7月17日2009年
◆ザ・スピリット(The Spirit)
『シン・シティ』『300(スリー・ハンドレッド)』のコミック作家、フランク・ミラーの待望の新作アクション・アドベンチャー・ドラ マ。 今回は、フランク・ミラー監督が単独で監督を務める。(『シン・シティ』では、ロバート・ロドリゲス&フランク・ミラーの共 同監督) 出演は、ガブリエル・マクト、スカーレット・ヨハンソン、サミュエル・L・ジャクソン、エバ・メンデス、ジェイミー・キング、他。 原作はウィル・アイズナーのコミック『ザ・スピリット』(1940年~1952年)。
アメリカ公開:2008年12月25日
[予告編1]   [予告編2]
未定
◆Revolutionary Road
11年ぶりのレオナルド・ディカプリオ、ケイト・ウィンスレット共演の新作ドラマ。 監督は『アメリカン・ビューティー』でアカデミー監督賞を受賞したケイト・ウィンスレットの夫サム・メンデス監督。 原作は、リチャード・イェーツ(1961)の小説(邦題:家族の終わりに)。
舞台は、1950年代半ば、郊外に2人の子供達と一緒に住む一見幸せそうな夫婦だが、 自分たちの本当の願望とプレッシャーとの狭間で苦境に陥いる悲恋物語。
アメリカ公開:2009年1月15日
未定

◆バイオハザード ディジェネレーション
(RESIDENT EVIL: DEGENERATION)
大ヒットゲーム「バイオハザード」のCG映画。
主人公はゲーム「バイオハザード2」のレオンとクレア。監督は、『日本沈没』『L change the WorLd』の特撮監督神谷誠 。
ラクーンシティ消滅事件から7年、レオンとクレアはアンブレラ社が開発した人間をゾンビ化させるt-ウイルスを手にした テロリストの バイオテロ鎮圧に向かうが、黒幕の存在に気付き始め……。
アメリカ公開:2009年12月30日
2008年10月18日
◆ワルキューレ(Valkyrie)
トム・クルーズ主演の歴史戦争大作。
監督は、『ユージュアル・サスペクツ』や『X-Men』『X2』のブライアン・シンガー監督。 クラウス・フォン・シュタウフェンベルク大佐(トム・クルーズ)が首謀者として計画した第2次大戦中のヒトラー総統暗殺計 画を描く歴史ドラマ。
アメリカ公開:2009年12月26日
未定
◆ベンジャミン・バトン数奇な人生
(The Curious Case of Benjamin Button)
デイビット・フィンチャー監督、ブラット・ピット主演の新作。 出演は、他にケイト・ブランシェット、ティルダ・スウィントン、他 原作は、フィッツジェラルドの同名短編小説。
老人のような姿で生まれ成長すればするほど若返ってゆく男、ベンジャミン・ボタンの数奇な運命を描くミステリアスなフ ァンタジー作品。 ブラット・ピット(とアンジェリーナ・ジョリーの)愛娘・シャイロがカメオ出演したことで大きな話題を呼んだ。
アメリカ公開:2008年12月25日
2009年春
◆THE BROTHERS BLOOM
レイチェル・ワイズ主演のアドベンチャー&ラブコメディ。
アメリカ公開:2008年12月19日
未定
◆The Tale of Despereaux
ねずみの騎士デスペローの冒険を描くアドベンチャー&アニメーション映画。 声の出演は、ダスティンン・ホフマン、エマ・ワトソン、マシュー・ブローデリック、シガニー・ウィバー、他。
アメリカ公開:2008年12月19日
未定
◆Yes Man
ジム・キャリーの新作コメディ。共演はブラッドレイ・クーパー、ズーイー・デシャネル、監督はペイトン・リード。
アメリカ公開:2008年12月19日
未定
◆Seven Pounds(七つの贈り物)
ウィル・スミス、ロバート・デ・ニーロ出演の感動ドラマ。 監督はガブリエレ・ムッチーノ監督。共演に、ロザリオ・ドーソン、ウディ・ハレルソン。他に、 トム・クルーズ&ニコール・キッドマン元夫妻の養子コナー・クルーズが映画初出演となる。
アメリカ公開:2008年12月19日

◆Nothing But the Truth
ケイト・ベッキンセール、マット・デイモン出演のスリラー。
アメリカ公開:2008年12月19日

◆地球が静止する日
(The Day the Earth Stood Still)
SFサスペンス『地球が静止する日』(1951年)のリメイク。 原作は、ハリイ・ベイツ「主人への告別」(Farewell to the Master)。
キアヌ・リーブス、ジェニファー・コネリー、キャシー・ベイツ主演、監督はスコット・デリクソン。
アメリカ公開:2008年12月12日
2008年12月19日
◆愛をよむひと
The Reader
ベルンハルト・シュリンクのベストセラー小説「朗読者」を、『めぐりあう時間たち』の監督&脚本家コンビが映画化した作 品。 監督はスティーヴン・ダルドリー監督、主演は、ケイト・ウィンスレット、レイフ・ファインズ
アメリカ公開:2008年12月10日
未定

◆Crossing Over
ハリソン・フォード、ショーン・ペン、アシュレイ・ジャド出演のドラマ。
アメリカ公開:2008年12月3日
未定

◆オーストラリア(Australia)
バズ・ラーマン監督(ムーラン・ルージュ)、ニコール・キッドマン、ヒュー・ジャックマン共演の新作アドベンチャー大作。 舞台は、第二次世界大戦以前の北オーストラリア。。 広大な牧場を経営する英国人特権貴族の未亡人(キッドマン)と 彼女から2000頭の牛をキャトルドライブ(牛追い)するよう依頼されるカウボーイ(ジャックマン)の階級を超えたラブロマ ンス。 キャトルドライブした先の北東部の大都市ダーウィンが日本軍による空爆に見舞われ、2人の運命は翻弄される・・・
アメリカ公開:2008年11月26日
[IMDb]
お気に入り度:★★★★☆
[詳細記事]
2月28日2009年
◆トランスポーター3(Transporter 3)
ジェイソン・ステイサム主演の『トランスポーター』シリーズ第3作。 ウクライナの環境保護局のレオニード・ヴァシリフ局長(ジェローン・クラッペ)の娘ヴァレンティナを、 マルセイユからシュトゥットガルト経由でブダペストまで運ぶ仕事を請け負わされたフランク(ジェイソン・ステイサム)は、 黒海のそばのオデッサにたどり着く。途中、インスペクターのタルコーニの協力を得、この仕事を押し付けた組織や、 ヴァシリフ局長が送り込んできたエージェントなどと戦うことを余儀なくされるが・・・。
アメリカ公開:2008年11月26日
[予告編 1]  [予告編 2]
未定
◆007/慰めの報酬(Quantum Of Solace)
007シリーズ最新作。前作「カジノ・ロワイヤル」の続編で、 ダニエル・クレイグのジェームス・ボンド2作品目。 今回ボンドガールに抜擢されたのはウクライナ出身の女優、オルガ・キュリレンコ。 愛する女性ヴェスパーに自分を裏切らせた闇の組織のミスター・ホワイト(イェスパー・クリステンセン)を追求するボンド は、 ヴェスパーを脅迫し ボンドを裏切らせた存在が 非常に危険かつ複雑な組織であることを知る。 ハイチにやってきたボンドは そこで美しくも勝気なカミーユ(オルガ・キュリレンコ)に出会う。 そして冷血なビジネスマンのドミニク・グリーン(マチュー・アマルリック)が支配する巨大犯罪組織と対決することになる ・・・
アメリカ公開:2008年11月14日
1月24日2009年
◆クリスマス・テイル(A Christmas Tale)
アルノー・デプレシャン監督(フランス)の最新作。原題は 『Un Conte de Noel』。出演はマチュー・アマルリック(『潜水 服は蝶の夢を見る』の主人公 ELLE編集長)、カトリーヌ・ドヌーヴ、キアラ・マストロヤンニの母娘など、フランスの実力俳優が多数出演していることで も話題になった映画。「007/ 慰めの報酬」で悪役を演じたマチュー・アマルリックが全く違う役どころを演じているところにも注目。。 舞台はフランス北部の街、ルベ。ジュノン(カトリーヌ・ドヌーブ)とアベール(ジャン=ポール・ルシヨン)はまだ幼い頃に長 男を白血病で失った過去を 持つ夫婦。残る3人の子供たちは成人して独立しているが、ある日ジュノンが白血病であることがわかり、バラバラにな りかけている家族がクリスマ スを一緒に過ごすことになる。
アメリカ公開:2008年11月14日
未定
◆トワイライト(Twilight)
若者に人気のベストセラー小説(ステファニー・メイヤー原作)「トワイライト」(Twilight)の映画化。 ヴァンパイアが主役の、ロマンティック・アクション・ホラー。 監督はキャサリン・ハードウィック(「マリア(The Nativity Story)」)。 出演はロバート・パティンソン、クリステン・スチュワート、テイラー・ロートナー、ビリー・バーク他。
お気に入り度:★★★★☆
→詳細記事へ Youtubeチャンネル
アメリカ公開:2008年11月21日
4月9日2009年
◆ボルト(Bolt)
ウオルト・ディズニー3D・CGアニメ映画。 偶然にもニューヨーク行きの船に乗ったため、ハリウッドまで戻らなければならない、 TVスターのスーパードッグ、ボルト(声ジョン・トラボルタ)の冒険旅行を描く。 自暴自棄なネコのミトンズ、TV好きのハムスターのライノの2匹との冒険行で、 TV番組のボルトの人間の相棒ペニーの声をシンガーのマイリー・サイラスが務める。 監督はクリス・ウィリアムズ&バイロン・ウィリアムズ。
アメリカ公開:2008年11月21日
未定
◆Soul Men(ソウル・メン)
サミュエル・L・ジャクソン、 バーニー・マック出演のコメディ・音楽・ドラマ。 1970年代に人気を博したソウルバンド 『The Real Deal』のフロントマンを務めたマーカス・フックが他界し、 その 彼の追悼イベントがアポロ・シアターで開催されることになった。 バンドが解散してからビジネスマンとして成功し退職したフロイド・ヘンダーソンと、 前科者となったルイス・ハインズは、アポロ・シアターに向けて車で大陸を横断することにするが、 さまざまなトラブルに遭遇しながら、二人の間には今でも音楽が脈々と生き続けていることを悟るのだった・・・ コメディアン兼俳優のバー二ー・マックはこの夏に他界し、この映画が彼の遺作となった。
アメリカ公開:2008年11月21日
未定
◆マダガスカル2
Madagascar: Escape 2 Africa
ニューヨークのセントラルパーク動物園を抜け出した4頭の動物たちが珍道中を繰り広げる ドリームワークス製作の3Dアニメ「マダガスカル」(2005年)の続編。
アメリカ公開:2008年11月7日
3月14日2009年
◆ロール・モデルズ
Role Models
ショーン・ウィリアム・スコット主演のコメディ。ダニー(ポール・ラッド) とウィーラー(ショーン・ウィリアム・スコット)は、正 反対の性格ながらチームを 組んで、エナジー・ドリンクの営業を展開してきた。ある日、会社の車を大破させてしまった2人は逮捕され、刑務所か 150時間のメンターシップ・プロ グラムへの参加という選択を与えられる。刑務所よりはいいだろうと、子供たちのメンターになることを選んだ2人だが、 担当となった子供となかなか 向き合うことができず・・・。 アメリカ公開:2008年11月7日
未定
◆その男ヴァン・ダム
JCVD
タイトルのJCVDは、主演の ジャン・クロード・ヴァン・ダム / Jean-Claude Van Damme の略。そのジャンークロード・ヴ ァン・ダムが自らをパロディ にしたコメディ・犯罪・ドラマ。ヴァン・ダム自身が製作総指揮も務め、今年のカンヌ映画祭でも話題となった。 1990年代にはアクション・ヒーローとして人気を博しながらも、今ではパッとしないジャン=クロード・ヴァン・ダムが、年を 取り、出演作もヒットせず、復 活を期したアクション大作の仕事をスティーブン・セガールに奪われてしまい、離婚した元妻と子供の親権を巡る裁判を している。ヴァン・ダム。俳優 の道を捨て、故郷のブリュッセル(ベルギー)に戻ったところ、彼は郵便局に入った強盗によって人質の1人として捕ら えられてしまう。犯人の1人が ジャン・クロード・ヴァン・ダムの存在に気付き、彼にスタントをやって見せるようにとリクエストするが、これによって 郵 便局のビルを取り囲んだ警察 は、実はジャン・クロードが強盗の黒幕だと 勘違いしてしまうのだった。 アメリカ公開:2008年11月7日
2009年1月
◆Synecdoche, New York
シネクドク,ニューヨーク
リチャード・カウフマン監督、フィリップ・シーモア・ホフマン主演のダーク・コメディ。
アメリカ公開:2008年11月7日
未定
◆Changeling
(チェンジリング)
クリント・イーストウッド監督、アンジェリーナ・ジョリー主演、ジョン・マルコヴィッチ共演の、 実話を基にした犯罪・サスペンス・ドラマ。
1920年代のロサンゼルスを舞台に、行方不明になった息子の捜索を必死で訴える母親と警察との抗争を描く。
アメリカ公開:2008年10月31日
IMDb
未定
◆『ハイスクール・ミュージカル ザ・ムービー』
High School Musical 3: Senior Year
ハイスクール・ミュージカル 3: シニア・イヤー
ディズニー・チャンネルで放映され、メガ・ヒットとなったTVムービー 「ハイスクール・ミュージカル」の 3作目で、今回は初の劇場公開用の映画。
アメリカ公開:2008年10月24日
2月2009年
◆Pride and Glory
プライド・アンド・グローリー
エドワード・ノートン、コリン・ファレル出演の犯罪ドラマ
ニューヨーク市警の警官4人が待ち伏せによって奇襲攻撃を受けて殺害され、 容疑者が逃亡するという事件が発生。 この事件を解決するためにマンハッタンの警察のチーフであるフランシス・ティアニーは、 警部レイ(エドワード・ノートン)にその捜査の指揮を依頼する・・・
アメリカ公開:2008年10月24日
未定
◆ソウ5
(Saw V)
2004年に登場して以来、毎年世界中に衝撃を与え続けている人気シリーズの5作目。
九死に一生を得て何とか助かったFBI捜査官ストラムは、傷一つ負わずにゲームからサバイバルしてきたホフマン刑事 こそジグソウの後継者では ないかと疑い始める。 しかし、満身創痍で入院中の上、捜査から外れて休養するように上司に命令される。一方、ジグソウ生前に弁護士へ 預けられた遺言と遺品の入っ た精巧な木彫りの箱が 、妻のジルに渡された。彼女は確認のために箱の中身を見るが、衝撃に襲われる。そして、コンクリートの床の上で5人 の男女が目覚め始めた。密 室になった部屋の壁に はV字型の大きな刃がセットされている…。
アメリカ公開:2008年10月24日
11月28日2008年
◆Passengers
(パッセンジャーズ)
アン・ハサウェイ主演、ロドリゴ・ガルシア監督のサスペンス・ホラー。
セラピストのクレア (アン・ハサウエイ)は、飛行機事故の6人の乗客の生存者のカウンセリングを受け持つことになる。 クレアはそのうちのエリックという最も謎に包まれた乗客に興味を引かれ、やがてその関係はロマンスに発展するが、 その頃生存者が次々と謎の 失踪を遂げていく・・・ アメリカ公開:2008年10月24日
11月28日2008年
◆Max Payne
マーク・ウォルバーグ主演の犯罪アクション。
大ヒットしたビデオゲームの映画化。 ニューヨーク市の警部マックス・ペイン (マーク・ウォールバーグ)は 家族とパートナーを惨殺され、復讐することを心に誓う。 復讐に燃えるマックスは危険な ドラッグの世界に引きずり込まれていく。 謎が深まるにつれ、自然界を超えた敵との戦いを 余儀なくされ、予想外の裏切りを体験することに・・・
アメリカ公開:2008年10月17日
未定
◆W.
オリバー・ストーン監督がジョージ・W・ブッシュ大統領の波乱万丈な半生を振り返りながら、大統領となって イラク侵攻 に踏み切るまでを、ブラック・ ユーモアたっぷりに描いた作品。
アメリカ公開:2008年10月17日
未定
◆ワールド・オブ・ライズ
(Body of Lies)
リドリー・スコット監督、レオナルド・ディカプリオ、ラッセル・クロウ出演のドラマ。 原作はDavid Ignatiusの同名小説。 イラク戦争で怪我を負った元ジャーナリスト(レオナルド・ディカプリオ)が米中央情報局(CIA) (ラッセル・クロウ)に雇われ、ヨルダンで国際テロ組織アルカイダ(Al-Qaeda)の指導者を追跡するというお話。
アメリカ公開:2008年10月10日
12月20日2008年
◆エンバー 失われた光の物語
(City of Ember)
SFファンタジー小説「エンバー 失われた光の物語」の映画。 建設されてから200年が経過したある都市。 世界は電球で照らされ、物資は不足し、さまざまなものが老朽化している世界。 12歳になるとくじ引きで仕事を決めて働かなくてはならない。 ある日12歳の少女リーナと少年ドゥーンは屋根裏部屋で古ぼけた箱を発見、中には暗号が入っており、 二人はそれを手がかりに脱出する方法を探し出す・・
アメリカ公開:2008年10月6日
未定
◆What Just Happened
ロバート・デ・ニーロ主演のコメディ・ドラマ。出演は、ショーン・ペン、ブルース・ウィリス他。 ベテラン・ハリウッド・プロデューサーの波乱に満ちた2週間を描くストーリー。
映画プロデューサーのベン(ロバート・デ二ーロ)は、2本の映画のプロジェクトで問題を抱えている。 ショーン・ペン(本人)主演の「フィースリー」というスリラー映画は、 映画スタジオのチーフから「ラスト・シーンを取り直さないと公開しない」と脅しを掛けられ、 もう1本の映画は、主演がブルース・ウィルス(本人)で、ヒゲを剃ることを拒否しれいる。 この映画も スタジオのエグゼクティブから製作を中止すると脅しを掛けられている。 一方で、彼は離婚した元妻と復縁をしようとしているが、 その元妻は、ベンに脚本を売り込みに来るライターと関係しているのだった。。。
アメリカ公開:2008年10月3日
未定
◆How to Lose Friends and Alienate People
キルスティン・ダンスト、サイモン・ペグ、ジリアン・アンダーソン、ジェフ・ブリッジス、メーガン・フォックス、ダニー・ヒュー ストン出演のコメディ。
アメリカ公開:2008年10月3日
未定
◆Appaloosa(アパルーサ)
エド・ハリスが監督、主演を努めるウェスタン。 共演、ジェレミー・アイアンズ、レネー・ゼルウェガ-、ヴィーゴ・モーテンセン他。
ヴァージル・コール(エド・ハリス)とエヴェレット・ヒッチ(ヴィーゴ・モーテンセン)の2人のガンマンは、 アパルーサという小さな町にやってくる。 そこでは、裏切り者の牧場主ランダル・ブラッグ(ジェレミー・アイアンズ)が幅を効かせ、無法状態になっていた。 ブラッグは金品や馬、女性達を奪い、保安官を殺してアパルーサの町を我が物のように 振舞っているのだった。 コールとヒッチは、そんなブラッグに対して立ち向かおうとするが 町では波紋が広がっていくのだった・・・
アメリカ公開:2008年9月19日
未定
◆Lakeview Terrace
(レイクヴュー・テラス)
サミュエル・L・ジャクソン主演の、スリラー映画。
夫は白人、妻は黒人という新婚夫婦(パトリック・ウィルソン、ケリー・ワシントン)が夢に見たマイホームに引っ越してく る。 そこで彼らを待ち受けていたのは異人種カップルを嫌う ロサンジェルス市警察の黒人警官アベル(サミュエル・L・ジャ クソン)の嫌がらせだった。 嫌がらせに対してカップルが戦いを挑む姿勢を見せると、その争いは益々エスカレートしていくのだった・・
アメリカ公開:2008年9月19日
未定
◆バーン・アフター・リーディング
Burn After Reading
コーエン兄弟の最新作の犯罪コメディ。 主演は、ブラッド・ピット。共演に、ジョージ・クルーニー、フランシス・マクドーマンド(「ファーゴ」)、 ジョン・マルコビッチ、ティルダ・スウィントン、J・K・シモンズなど。
お気に入り度:★★★☆
→詳細記事へ アメリカ公開:2008年9月12日
未定
◆バンコック・デンジャラス
(Bangkok Dangerous )
ニコラス・ケイジ主演のアクション映画。 冷血な殺し屋のジョー(ニコラス・ケイジ)は、犯罪組織のドンに依頼された4件の暗殺を実行するために、タイのバンコ クに向かう。 しかし、タイ人の女性と恋に落ちてしまう・・・
アメリカ公開:2008年9月1日
未定
◆The Duchess
18世紀に実在した公爵夫人を描いた、アマンダ・フォアマンのベストセラー『Georgiana, Duchess of Devonshire』の映 画化。 主演は、キーラ・ナイトレイ。 故ダイアナ妃の祖先でもある18世紀の貴族デヴォンシャー公爵夫人ジョジアーナは、浪費家の道楽者で、 策略と情事の限りを尽くした放蕩な生活を送り、イギリスの支配階級の陰の実力者となった。 彼女は、賭けで多大な負債を負う事になり、称賛と罵倒を交互に浴び、大衆紙で広く風刺された。
アメリカ公開:2008年9月19日
未定
◆Righteous Kill
ロバート・デ・ニーロとアル・パチーノ共演の犯罪スリラー。 マイケル・マン監督の1995年作品『ヒート』に続き2度目の共演となる。
アメリカ公開:2008年9月12日
未定
◆My Best Friend's Girl
ケイト・ハドソン主演のコメディ。
アメリカ公開:2008年9月19日
未定
◆Fly Me to the Moon
フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン
3Dアニメーション。3匹のハエがアポロ11号に乗って初の月着陸を目指すお話。
アメリカ公開:2008年8月15日
未定
◆ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー
(Hellboy II: The Golden Army)
マイク・ミニューラによるアメコミの映画化の第2弾。監督は「パンズ・ラビリンス」のギレルモ・デル・トロ監督。 出演は、ロン・パールマン、セルマ・ブレア他。
アメリカ公開:2008年7月11日
お気に入り度:★★★★
2009年1月9日
◆WALL-E ウォーリー
ロボットが主人公になるディズニー・ピクサーの新作映画。
アメリカ公開:2008年6月27日
お気に入り度:★★★★☆
12月2008年
(予定)
The 

Bank Job ◆バンク・ジョブ
The Bank Job
971年のロンドンで起こった強盗事件「ウォーキー・トーキー強盗」の実話に基づくストーリー。 車のディーラーで前科があるテリーは、昔の悪行から足を洗って、 家族と共に新しい人生をスタートさせようとしていた。しかし、美しいモデルのマーティンに バカでもできるようなロンドンのベーカー・ストリートの銀行強盗を持ちかけられ、 一生に一度のチャンスと思ったテリーはこの話に乗ってしまう。 ところがこの強盗は、英国王室のメンバーのスキャンダル写真を盗み出すために仕組まれたもので・・・
お気に入り度:★★★★
→詳細記事へ
アメリカ公開:2008年3月
11月2008年
◆X-ファイル:真実を求めて
(The X-Files: I Want to Believe)
クリス・カーター監督。 劇場版「X-ファイル」の続編。
アメリカ公開:2008年7月25日
お気に入り度:★★★☆
→詳細記事へ
11月8日2008年
◆Becoming Jane
(ビカミング・ジェーン原題)
イギリス現代小説の基礎を築いた女流小説家として活躍した、 英国作家ジェーン・オースティン(1775年~1817年)のロマンティックな恋模様を軸に、 その若き日々を描いた映画。主演は、アン・ハサウェイ、ジェームズ・マカヴォイ。 アメリカ公開:2007年10月10日
お気に入り度:★★★★☆
→詳細記事へ
2009年?
◆センター・オブ・ジ・アース 3D
(Journey to the Center of the Earth)
東京ディズニーシーのアトラクションとしても有名な、「地底探検」を原作(ジュール・ベルヌ)とするフル3D映画。監督は 「ミクロ・アドベンチャー」のエリック・ブレヴィグ監督。主演はブレンダン・フレイザー。 日本で初めてのフル3D実写映画全国上映作品。
アメリカ公開:2008年7月11日
お気に入り度:★★★★
→詳細記事へ
10月25日2008年
◆P.S アイ・ラブ・ユー
(P.S. I Love You)(2007)
セシリア・アハーンのベストセラー小説「P.S.アイラヴユー」を映画化した、 ヒラリー・スワンク、ジェラルド・バトラー出演のロマンス・コメディ。 監督は「Freedom Writers」でもスワンクと組むリチャード・ラグラヴェネーズ。
アメリカ公開:2007年12月
お気に入り度:★★★★
10月18日2008年
◆イーグル・アイ
(Eagle Eye)
スティーブン・スピルバーグ製作総指揮、『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』のシャイア・ラブーフ主演の 最新スリラー映画。 監督はD・J・カルーソー監督(『ディスタービア』)
アメリカ公開:2008年9月26日
お気に入り度:★★★★
→レビュー&詳細 記事へ
10月18日2008年
◆Wanted(ウォンテッド)
ムール・ベクマンベトフ監督。 主演はジェームズ・マカヴォイ、共演にアンジェリーナ・ジョリー、モーガン・フリーマン他。 原作:マーク・ミラーとJ・G・ジョーンズ(グラフィック・アーティスト)の同名グラフィック・ノヴェル
アメリカ公開:2008年6月27日
お気に入り度:★★★★
→詳細記事へ
9月27日2008年
◆アイアンマン
(Iron Man)
同名人気アメコミ(マーベル・コミック)を映画化したアクション超大作。 監督はジョン・ファヴロー監督(『ザスーラ』)。出演は、ロバート・ダウニー・Jr、 グウィネス・パルトロウ、他。
アメリカ公開:2008年5月2日
お気に入り度:★★★★☆
→詳細記事へ
9月27日2008年

◆ゲット・スマート
(Get Smart)
スティーブ・カレル、アン・ハサウェイ、ドウェイン・ジョンソン出演の新作コメディ。 監督は、ピーター・シーガル。 アメリカで放映された同名のTVショー、(NBCで1965年9月~1969年4月、CBSで1969年9月~1970年9月)を基にした 映画化。 日本でも、『それいけスマート』として、1965年から1970年にかけて合計138話がTVで放送されています。
アメリカ公開:2008年6月20日
お気に入り度:★★★★
9月20日2008年
◆ハンコック
(Hancock)
ウィル・スミス主演のファンタジー・アクション・コメディ。共演はシャーリーズ・セロン、 ジェイソン・ベイトマン、他。
アメリカ公開:2008年7月2日
お気に入り度:★★★★
8月30日2008年
◆スターウォーズ:クローンウォーズ
(Star Wars: The Clone Wars)
全編3Dレンダリングのアニメーションで制作されたスターウォーズシリーズの最新作。 ちょうどエピソード2(クローンの攻撃)とエピソード3(シスの復讐)の中間エピソードにあたり、 劇中で語られた”クローン戦争”にフォーカスを当てたもの。 銀河系の最前線で繰り広げられる善と悪の争いには、ファン待望のアナキン・スカイウォーカーや、 オビ=ワン・ケノービ、パドメ・アミダラといったお馴染みのキャラクターをはじめ、アナキンのパダワンであるアーソカを はじめとした新たなヒーローた ちが登場。
アメリカ公開:2008年8月15日
お気に入り度:★★★☆
8月23日2008年
◆セックス・アンド・ザ・シティ : ザ・ムービー
(Sex and the City: The Movie)
ニューヨークに住む4人の女性たちを描く、全米の人気ロマンティックコメディドラマ「Sex and the City」(1998年から 2004年)の映画化。 本作では最終回から4年後が描かれている。
アメリカ公開:2008年5月30日
お気に入り度:★★★★
8月23日2008年
◆ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝
(The Mummy: Tomb of the Dragon Emperor)
ハムナプトラシリーズの第3弾。今回は中国が舞台。ロブ・コーエン監督。
アメリカ公開:2008年7月28日
お気に入り度:★★★☆
2008年8月
◆ダークナイト
(The Dark Knight)
『バットマン ビギンズ』の続編。クリストファー・ノーラン監督。出演は、クリスチャン・ベール(バットマン)、ヒース・レジャ ー(ジョーカー)、ゲイリー・オー ルドマン他。
アメリカ公開:2008年7月18日
お気に入り度:★★★★☆
08月9日2008年
◆インクレディブル・ハルク
(The Incredible Hulk)
1960年代のアメリカンコミックの人気作 『The Incredible Hulk(邦題:超人ハルク)』 の映画化。 出演はエドワード・ノートン、リヴ・タイラー、ティム・ロス、ウィリアム・ハート他。
アメリカ公開:2008年6月13日
お気に入り度:★★★★
8月1日2008年
◆ザ・ハプニング
(The Happening)
マーク・ウォルバーグ主演のSFアクションドラマ。監督は「シックス・センス」のM・ナイト・シャマラン監督。
アメリカ公開:2008年6月13日
お気に入り度:★★★☆
7月26日2008年
◆テネイシャスD 運命のピックを探せ!
(Tenacious D in the Pick of Destiny)
ジャック・ブラックとカイル・ガスが組んでいるバンド”テネイシャスD”が結成され、 魔法のピックを巡って栄光の未来を夢見るというコメディ(おバカ)映画。
アメリカ公開:2006年11月
お気に入り度:★★★☆
→詳細記事へ
7月2008年

◆インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国
(Indiana Jones and the Kingdom of the Crystal Skull)
監督:スティーヴン・スピルバーグ 主演はハリソン・フォード、共演はジョン・ハート、カレン・アレン、ケイト・ブランシェット他。
アメリカ公開:2008年5月22日
お気に入り度:★★★★☆
→詳細記事へ
6月21日2008年
◆ナルニア国物語
第2章:カスピアン王子の角笛

(The Chronicles of Narnia: Prince Caspian)
アンドリュー・アダムソン監督。 『ナルニア国物語』シリーズの第2章
アメリカ公開:2008年5月16日
お気に入り度:★★★★☆
→詳細記事へ
5月21日2008年



応援クリックおねがいしまーす




The Spirit ウィジェット

                人気ブログランキングへ  

2008/11/09

愛をよむひと(The Reader)予告編 

今日は、 2008年12月10日にアメリカ公開が決まった
アカデミー賞候補作品として期待されている作品、
「愛をよむひと(The Reader)」のご紹介。

ベルンハルト・シュリンクのベストセラー小説「朗読者」を、 『めぐりあう時間たち』の監督&脚本家コンビが映画化した作品です。
監督はスティーヴン・ダルドリー監督、主演は、ケイト・ウィンスレット、レイフ・ファインズ、

第2次世界大戦直後のドイツを舞台に、謎の年上女性ハンナに恋をした 15歳の少年ミヒャエルの悲痛な物語が描かれます。
ハンナ役はニコール・キッドマンが妊娠のため降板し、ケイト・ウィンスレットが主演。 成人したマイケル役にレイフ・ファインズ。(若きマイケル役はデヴィッド・クロス)

愛をよむひと(The Reader)予告編


The Reader 愛をよむひと
原題: The Reader
ジャンル:ドラマ、ロマンス、サスペンス、ヒストリー
製作国:2008年アメリカ・ドイツ合作映画
監督:スティーヴン・ダルドリー
脚本:デヴィッド・ヘア
製作総指揮:ボブ&ハーヴェイ・ワインスタイン、レッドモンド・モリス
製作:シドニー・ポラック、アンソニー・ミンゲラ
音楽:アルベルト・イグレシアス
撮影:クリス・メンゲス
美術:ブリジット・ブロック
原作:朗読者 (新潮文庫) ベルンハルト シュリンク
キャスト:
レイフ・ファインズ、ケイト・ウィンスレット、デヴィッド・クロス、アレクサンドラ・マリア・ララ、ブルーノ・ガンツ、他

公式サイト
Imdb

The Reader

The Reader

ランキングに参加中→ブログランキング
応援クリックおねがいしまーす

                人気ブログランキングへ  

2008/11/04

「地球が静止する日」予告編 

来月公開のキアヌ・リーブス主演のSFサスペンス「地球が静止する日」の情報です。

この映画は、1951年のSFサスペンス『地球が静止する日』 (「サウンド・オブ・ミュージック」「ウエスト・サイド物語 」の名匠ロバート・ワイズ監督)をリメイクした作品で、2008年お正月映画を飾る超大作と言われている話題の映画。
日本では、12月19日全国超拡大ロードショー

原作は、ハリイ・ベイツ「主人への告別」(Farewell to the Master)です。

The Day the Earth Stood Still

地球が静止する日 予告編
(The Day the Earth Stood Still) 



原題: The Day the Earth Stood Still
監督: スコット・デリクソン
脚本: デビッド・スカルパ
製作: ポール・ハリス・ボードマン、グレゴリー・グッドマン、アーウィン・ストフ
美術: デビッド・ブリスビン
キャスト:
キアヌ・リーブス、ジェニファー・コネリー、キャシー・ベイツ、ジョン・ハム、 ブランドン T. ジャクソン、ジェームズ・ホン、ジェイデン・スミス(ウィル・スミスの息子)、 他。

アメリカ公開:2008年12月12日
日本公開:2008年12月19日
公式サイト
日本公式サイト
モバイルHP

お話:
任務遂行のため、ロボットの“ゴート”を従えて地球に降り立った人間型異星人“クラトゥ”(キアヌ・リーブス)。政府や科学者たちが謎の解明に奔走する中、ある女性と義理の息子は、クラトゥの任務に巻き込まれていく。そして二人は“地球史上最大の危機”が、今まさに訪れていることに気付く…。

1951年の『地球が静止する日』 では、 クラトゥは人類に核兵器の放棄を要求していましたが、 本作では環境破壊への警告へと設定が変えられています。

The Day the Earth Stood Still
The Day the Earth Stood Still
The Day the Earth Stood Still
The Day the Earth Stood Still
The Day the Earth Stood Still


なかなか個性的な、キャストですネ。
デリクソン監督によると、
1951年のロバート・ワイズ監督によるオリジナル版『地球の静止する日』」で、 人気を博した巨大ロボットの”ゴート”については、 オリジナル版に近いデザインでゴートを登場させたとコメントしています。
ゴートが怪光線を放つスペクタクルシーンも見せ場になっているとか。

オリジナル版も是非チェックしておきたいですネ(o^-')b


ランキング に参加しております♪
  クリックしていただけると励みになりまーす

                人気ブログランキングへ  

2008/10/30

ソウ5(SAW V) 予告編 & 最新画像 

ソウ5(SAW V) 映画情報 & 予告編

2004年に登場して以来、毎年世界中に衝撃を与え続けている人気シリーズ
ソウ」の5作目が日本でももうすぐ公開(2008年11月28日)になりますね。
アメリカでは、一足早く2008年10月24日に公開。

今回の第5弾では、新たにターゲットとなった男女5人のサバイバルを追いながら、 ジグソウが生前に託した遺言と遺品の謎が明かされるようです。

命がけのサバイバル・ゲームを仕掛け続けたジグソウは、前作で壮絶な死を遂げましたが、 本作では、九死に一生を得たFBI捜査官がジグソウの後継者と疑う刑事に迫る姿を中心に描かれています。
映画の中で物語のキーとなる大きな木箱が登場するようですが、その真相は『ソウ6』で明かされるとか。。
(デイヴィッド・ハックル監督のコメントより)

saw V ソウ5(SAW V)
ジャンル ホラー/サスペンス
監督:デイヴィッド・ハックル
製作:マーク・バーグ
オーレン・クールズ
製作総指揮:ダン・ヘフナー
ピーター・ブロック
ジェイソン・コンスタンティン
ステイシー・テストロ
ジェームズ・ワン
リー・ワネル
脚本: パトリック・メルトン
マーカス・ダンスタン
撮影: デヴィッド・A・アームストロング
キャスト:
トビン・ベル
ジュリー・ベンツ
ミーガン・グッド
ショウニー・スミス
トビン・ベル
スコット・パターソン
コスタス・マンディロア
マーク・ロルストン
ベッツィ・ラッセル
グレッグ・ブリック
カルロ・ロタ

アメリカ公開:2008年10月24日
日本公開:2008年11月28日

公式サイト
日本公式サイト
Saw V マイスペース


ストーリー:
九死に一生を得て何とか助かったFBI捜査官ストラムは、 傷一つ負わずにゲームからサバイバルしてきたホフマン刑事こそジグソウの後継者では ないかと疑い始める。
しかし、満身創痍で入院中の上、捜査から外れて休養するように上司に命令される。 一方、ジグソウ生前に弁護士へ預けられた遺言と遺品の入った精巧な木彫りの箱が、 妻のジルに渡された。彼女は確認のために箱の中身を見るが、衝撃に襲われる。 そして、コンクリートの床の上で5人の男女が目覚め始めた。 密室になった部屋の壁にはV字型の大きな刃がセットされている…。
(goo映画より)

予告編 & 最新画像
ご覧になりたい予告編を選択してください☆(^ー^)

ソウ5 予告編
ソウ5 Teaser
ソウ5 Teaser 2



                人気ブログランキングへ  

2008/10/28

トワイライト~初恋~(Twilight) I 予告編&最新画像 


今回は、 ヴァンパイアが主役の、ロマンティック・ファンタジー・アクション・ホラー映画
トワイライト~初恋~」(Twilight)の予告編最新画像です。
※ 感想記事は、 こちらですトワイライト~初恋~(Twilight) III レビュー

トワイライト~初恋~(Twilight) 映画情報

Twilight
ステファニー・メイヤー原作のベストセラー小説「トワイライト」(Twilight)を映画化したもので、 全米では、2008年11月21日に公開予定。


『ハリー・ポッターと謎のプリンス』の公開日が2008年11月21日から2009年7月17日と1年も延期になり、がっかりなファンの方々も大勢いるかと思いますが、その影響もあって、この注目の映画「トワイライト」の公開が早まりました。
全米では2008年12月12日から3週間早めて11月21日に公開されます。 日本の公開予定はまだ未定のようですが、日本でも原作の翻訳本も発売されていますし、 じきに公開されるのではないかと思います。
日本の公開は2008年4月9日に決まったそうです♪(ゆめねこさん、情報どうもありがとうございます!)
(2008年11月30日追加)
若者には大人気の原作ということもあって、 ハリー・ポッター同様、ターゲットはティーンエイジャーのようです。

お話は、
17歳の主人公ベラが、転校した学校で美形のバンパイアのクラスメートと出会い、 恋に落ちる、という設定で、 ファンタジーとロマンス、アクション、ホラーといろんな要素がミックスされています。


出演は、主人公のベラには『ゴースト・ハウス』『イントゥ・ザ・ワイルド』のクリステン・スチュワート、 ベラが恋するエドワード・カレン役は、『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』のロバート・パティンソン。 監督は、『マリア』(The Nativity Story)のキャサリン・ハードウィック監督です。

Twilight(トワイライト~初恋~)
原作:トワイライト〈1〉愛した人はヴァンパイア (トワイライト (1)) 
(ステファニー・メイヤー ソニーマガジンズ)
監督:キャサリン・ハードウィック
キャスト:
クリステン・スチュワート:イザベラ(ベラ)・スワン
ロバート・パティンソン:エドワード・カレン
ビリー・バーク:チャーリー
テイラー・ロートナー:ジェイコブ・ブラック
他。

アメリカ公開:2008年11月21日


公式サイト
公式マイスペース
公式Youtubeページ

ストーリー
アリゾナ州フェニックスの高校に通うベラ・スワン(クリステン・スチュワート)は、 トレンディな女の子たちの仲間に入ろうとせず、常に他の友達とは異なる存在。 母親が再婚したことで、ワシントン州のオリンピック半島にある小さな町フォークスで父親と住むことになったベラの人生は、 ミステリアスな美少年エドワード(ロバート・パティンソン)と出会って大きく変わっていくことになる。 頭の回転が速く、ユーモアたっぷりで、不思議な力を持つエドワード 彼はライオンより早く走り、手で走っている車を止め、しかも1918年以来から全く年を取っていないのだった。 それもそのはずで、彼はヴァンパイア。 エドワードにとって、ベラは90年間待ち続けた彼の愛する存在。 エドワードとベラの関係が深まる中、 人間の生き血を求める吸血鬼、ジェームズ、ローレン、ヴィクトリアがフォークスに現れる。 彼らのロマンスの行くへは・・・



トワイライト~初恋~(Twilight) 予告編

Twilight Trailer in HD


映画のワンシーン


トワイライト~初恋~(Twilight) 最新画像

クリックすると拡大します☆



click picture to enlarge


click picture to enlarge


気に入っていただけたら、応援クリックお願いしまーす

クリステン・スチュワートは、2002年の『パニック・ルーム』に出演していのですね。
あの頃は”少女”でしたが、すっかり成長して綺麗になりました☆
パニック・ルーム


関連記事

トワイライト~初恋~(Twilight) III レビュー




トワイライト~初恋~(Twilight) II ミュージックビデオ




最後まで読んでくださってありがとうございますm(__)m


                人気ブログランキングへ  

2008/10/02

映画 『オーストラリア』 ニコール・キッドマン&ヒュー・ジャックマン 

◆ 映画 『オーストラリア』 (Australia)
2008年に製作され、公開待ちになっている、
『ムーラン・ルージュ』、『ロミオ&ジュリエット』
でお馴染みの、国際的な評価を得ている バズ・ラーマン監督
最新作 『オーストラリア』(Australia)の情報です♪



主演はオーストラリア出身のニコール・キッドマンヒュー・ジャックマン
ニコール・キッドマンは、『ムーラン・ルージュ』に引き続くバズ・ラーマン監督作品参加となります。

壮大な美しいオーストラリアの自然を舞台に繰り広げられる運命的な愛を描いた
アドベンチャー大作です。

広大なオーストラリア大陸のロケーションや、 主要キャストをオーストラリア出身者で固めるなど、この映画でも、 バズ・ラーマン監督のこだわりが随所に見ることができそうですよ☆


映画情報 & ストーリー 



舞台は、第二次世界大戦以前の北オーストラリア。
広大な牧場を経営する英国人特権貴族の未亡人レディ・アシュレイ(ニコール・キッドマン)は、 第二次世界大戦直後に亡き夫より広大な土地と2000頭の牛を相続し、 土地を守るために粗暴な現地のカウボーイ(ヒュー・ジャックマン)と手を組み、 遠く離れたダーウィンまで牛を引き連れて行かなければならなかった。 反目しあう二人だったが、長旅やアボリジニーの孤児の少年との出会いを通し、徐々に惹かれあっていく二人。 キャトルドライブした先の北東部の大都市ダーウィンが日本軍による空爆に見舞われ、2人の運命は翻弄される・・・

アメリカ公開:2008年11月26日
日本公開:2009年春2009年2月28日
KGRさん、情報どうもありがとうございました!m(_ _)m)
  (※IMDbでは、3月15日、 公式サイト では2月28日となっているんですが、
どっちがホントかは不明です。

公式サイト
日本公式サイト
IMDb

原題: AUSTRALIA
製作年度: 2008年
製作国:オーストラリア
ジャンル:ドラマ
監督: バズ・ラーマン
原案: バズ・ラーマン
脚本: バズ・ラーマン
スチュアート・ビーティー
撮影: マンディ・ウォーカー
キャスト:
ニコール・キッドマン、ヒュー・ジャックマン、デヴィッド・ウェンハム、
ブライアン・ブラウン、ジャック・トンプソン 他

豪観光業界、映画『オーストラリア(Australia)』に期待



オーストラリア観光業界は、ニコール・キッドマンとヒュー・ジャックマンが主演する この『オーストラリア(Australia)』に期待を寄せている模様。

最近、観光客激減が見られるオーストラリアでは、 この映画『オーストラリア』が1986年の『クロコダイル・ダンディー(Crocodile Dundee)』の時と同様に、 海外からの観光客の獲得に苦戦する同国の観光業を後押しする可能性があるとみているとか。

オーストラリア政府観光局(Tourism Australia)は、11月の世界公開に合わせて、 同国への観光客増加を目指し、国際的なキャンペーンを展開すると発表しています。

関連記事:
国際ニュース AFPBB News

予告編

ご覧になりたい予告編または、ビデオクリップを選択してください☆(^ー^)

インターナショナル 予告編
新しい 予告編
Courtesy of ET Online
予告編 フランスバージョン


応援クリックおねがいしまーす→映画ランキング

ギャラリー

写真をクリックすると、その下に大きく表示されます♪








 クヌヌーラの水 (Kununurra "Fertility Water")

こちらは、ニコール・キッドマンとニコールの2ヶ月(2008年7月7日生まれ)になる娘のサンデー・ローズちゃんとの2ショット。 現在は、まだサンデー・ローズちゃんの姿は(公式には)マスコミに披露されてはいないようです。 赤ちゃんの写真を初公開する権利が億単位で取引されるハリウッドですが、 ニコールは赤ちゃんの写真の公表に金銭は絡ませないと明言しております。

41歳で出産したニコール・キッドマンは、この映画『オーストラリア』での撮影中に、妊娠したそうで、 ”妊娠できたのはオーストラリアで泳いだ滝つぼの水のおかげかもしれない”とインタビューで語っています。
それにしても、良かったですね~♪

ところで、
ロケ地だったオーストラリア・アウトバック(奥地)のカナナラにある滝(Kununurra water)で泳いだ映画関係者のうち、 ニコールを含めて7人の女性が妊娠したとか。
関係者がどのくらいいて、撮影にどのくらいかかったのか知らないのですが、それってスゴイですね~! そして、7人の赤ちゃんのうち、1人だけ男の子、6人が女の子だそうです。 魔法の滝ですねぇ。

ちなみに、サンデー・ローズちゃんは、ニコール譲りの金髪で、 オーストラリアのアーティスト、シドニー・ノラン(Sydney Nolan)のミューズだった ”サンデイ・リード”(Sunday Reed)から取ったものだそうです。



応援クリックおねがいしまーす→映画ランキング


                人気ブログランキングへ  

2008/09/13

スーパーヒーロー☆きらきら祭り:その2 

スーパーヒーロー☆きらきら 祭り:その2

前回の記事きらきら祭り:その1の続きです・・・

(本当は、昨日の記事に載せて終わりたかったんですが、眠過ぎて途中でギブアップ。(笑))

昨日紹介した、映画(ウォッチメンとアヴェンジャーズの他にも、 今後予定されているアメコミ原作の映画化がいろいろ

まずは、 『The Avengers(アヴェンジャーズ)』と関連したマーベルのお話の続きです。

マーベル・スタジオは2011年までにヒーロー映画を続々公開予定


今年公開された『アイアンマン』『インクレディブル・ハルク』と、絶好調のマーベルですが、 今後のマーベル出身ヒーロー映画の予定は以下の通り。

★2010年4月30日に『アイアンマン』の続編を公開予定。
★2010年6月4日に、『Thor』(ソアー)
マシュー・ヴォーン監督で、巨大なハンマーを振りかざす古代スカンジナビアの神の物語。
★同じく2010年『Ant-Man』公開予定。(ストの影響で公開が遅れました)
★2011年5月6日『The First Avenger: Captain America』公開予定。
★そして2011年7月に『The Avengers(アヴェンジャーズ)』
ここで、アイアンマン、ハルク、キャプテン・アメリカ、ソアーなど上の映画で登場したスーパーヒーローたちが共演することになります☆


マーベルはノリにノっていますね。
ちなみに、『スパイダーマン』や『X-メン』、『ファンタスティック・フォー』といった人気シリーズに登場するキャラクターたちもマーベル出身。 マーヴェル・スタジオはまさに変革の時を迎えているようです。今後に注目。


『スリーパー(Sleeper)』



「スパイダーマン」シリーズのサム・ライミ監督が今後取り組んでいく予定なのが、 DCコミックのスーパーヒーローもの『スリーパー(Sleeper)』
原作は、エド・ブルーベイカーが原案、ショーン・フィリップスが作画を担当した”Sleeper”(2003年~2005年出版) 主人公ホールデン・カーヴァーを演じるのは、トム・クルーズ。 製作は、ワーナー・ブラザースです。 ライミ監督とビジネスパートナーのジョシュア・ドーネンがプロデュースにあたり、 監督・脚本はまだ発表されていないようです。 公開予定は2011年

これはまだ噂ですが、
ワーナーは、『スリーパー(Sleeper)』のシリーズ化も考えているとか。

やはり、ハリウッドがアメコミ原作の映画を作る理由のひとつは、 ”シリーズ化できるから”というのがあるからなんですね。

お話は、
スリーパー・エージェント(長期に渡って隠密行動をする潜入捜査官)として、 悪の組織に入り込んだホールデン・カーヴァーの活躍を描くクライム・アクション。

ストーリー:
苦痛をまったく感じない能力を持つホールデン・カーヴァー。 彼は、偶然に宇宙人が残した謎の物体に触れて以来、 彼の神経の中にその物体が入り込み、 その物体があらゆる苦痛を吸収するため、 痛みをまったく感じない体になります。 しかも、吸収した苦痛のエネルギーはそのまま溜め込むことができ、 触れることによってその苦痛を他人に向けて放出できます。 このエネルギーは、人を死に至らしめることさえ可能で、 しかも痕跡はまったく残らないという恐ろしい暗殺術にもなるものです。 カーヴァーはこの能力を見込まれ、潜入した悪の組織で スリーパー・エージェントとして幹部に上りつめていきます。



『Freedom Formula(フリーダム・フォーミュラ 原題)』


『X-メン』『スーパーマンリターンズ』のブライアン・シンガー監督の 製作会社バッド・ハット・ハリー・プロダクションが、 次に実写映画化するのは 『Freedom Formula(フリーダム・フォーミュラ 原題)』
原作は、ラジカル・コミックス(新興コミック出版社)から刊行予定のコミック・シリーズ”Freedom Formula(フリーダム・フォーミュラ 原題)” ブライアン・シンガー監督はバリー・レヴィンとともにプロデューサーとして参加します。 公開予定は2010年

Edmund Shernの原作で、 特殊スーツに身を包んで行うレースのために遺伝子操作によって 生まれたレーサーが、社会を変える力を持っていることを知るSFアクションで、 ”若者が権力と戦う永遠のテーマ”を描いた物語だそうな。

未来的な『トップガン』のようなストーリーとかいわれていますが、 どちらかというとアイロンマンとスピードレーサーを混合させてトランスフォーマーをブレンドさせたような感じ・・??(笑)



その他いろいろ


★『Capeshooters(ケイプシューターズ原題)』
ブライアン・シンガー監督は、 『Freedom Formula(フリーダム・フォーミュラ 原題)』の ほかにもワーナー・ブラザースと手を組んで 『Capeshooters(ケイプシューターズ原題)』というコミックの映画化品でもプロデュースすることが決まっています。 J.P. LavinとChad Damianiが脚本を執筆中。公開予定は、2010年

物語は、スーパーヒーロー専門のパパラッチになった二人のなまけ者が、実はスーパーヒーローは 悪だったという証拠を見つけてしまうという変わったストーリーだとか
なんだか、ブライアン・シンガー監督はいっぱい抱えて忙しそう・・ 『スーパーマンリターンズ』の続編製作は大丈夫なんでしょうか~?


★『Hercules: The Thracian Wars』
ラディカル・ピクチャーズは、今年5月にラディカル・パブリッシングから出版されたスティーヴ・ムーア原作のコミック “Hercules: The Thracian Wars”の映画化をユニバーサルと進行中。 監督・プロデュースは、ウィル・スミス主演『ハンコック』のピーター・バーグ監督。公開予定は、2011年

★『Caliber』
ジョン・ウー監督は、ラディカル・コミックスのヒット作である“Caliber”の映画化でメガホンを取ることになっています。
ジョニー・デップの製作会社Infinitum Nihilと、 コミック出版元ラディカル・コミックス、ジョン・ウー監督自身が長年のパートナーであるテレンス・チャンと運営する製作会社ライオン・ロック の3社による共同製作となるようです。
ストーリーは、19世紀の大西洋岸北西部を舞台に、キング・アーサーとその騎士たちが銃撃戦を繰り広げるという 海洋銃撃アクションもの。公開予定は2010年


-余談-
それにしても、ハリウッドはますますリメイク映画とアメコミ実写映画ばかりですねぇ。

時代がスーパーヒーローを必要としているのかな。。なんていう話もありますが、 その訳は、やはりお金が絡んでいるというのが現実らしいです。

ハリウッド映画はいろいろな投資銀行から資金を調達して映画の製作にあてているわけですが、 その投資銀行からのお金が流れてこないので、オリジナリティに富んだ新しい映画が製作できないということらしい・・・ 逆に言うと、投資家たちは、実績のあるリメイク映画やスパイダーマンやバットマンといったこれなら儲かるというものにしか投資しません。 リスクは背負いたくないですものね。
しかも、製作から公開まで4~5年かけ、さらに利益が計上されるまでに1年くらいかかるとか。 その間にハリウッドはあれもこれもと経費を積んで、実際ふたを開けてみたら、配当が殆ど無いってことにも・・ そんなことで、益々投資家たちはハリウッド離れしているようです。
海外の投資家たちは、ドルが安いということでハリウッドへ投資する傾向になっているようですが、 (あと映画投資に対する免税が関係しているようです) 実際制作費60億円以上の話題作の8割は投資銀行を通してヨーロッパから出ているそうです。

それに、今では俳優の名声では資金は集まらないとか。 現在絶好調のマーベルでは自己調達で600億円も資金を集めたそうです。 投資家は、バットマンや、スパイダーマンになら投資するってことですね。

そんな理由から、私たちはしばらく、 このアメコミ・スーパーヒーローきらきら祭り(爆) に付き合わされる事になるのでしょう。




おまけ

最後に、こんなのを見つけました♪

面白そうなので、気が向いたら遊んでみてネ



中級という事は、上級もあるんでしょうか?
私は、8問正解でした(o^-')o

最後まで読んでくださってありがとうございます

応援クリックおねがいしまーす


                人気ブログランキングへ  

2008/09/11

ブラピ主演コーエン兄弟の新作コメディ「Burn After Reading」 



犯罪コメディ映画「Burn After Reading」
(バーン・アフター・リーディング(原題)
が、
アメリカでは明日(9月12日)から公開になります。

監督は、「ノーカントリー」でアカデミー作品・監督・脚色賞を含む4冠を獲得した
ジョエル&イーサン・コーエン兄弟

主演は、ブラッド・ピット。
共演に、ジョージ・クルーニー、フランシス・マクドーマンド(「ファーゴ」)、
ジョン・マルコビッチ、ティルダ・スウィントン、J・K・シモンズ他。


コーエン兄弟とジョージ・クルーニーは、
『オー・ブラザー!』『ディボース・ショウ』に続いて3度目のタッグとなります。

ヴェネチア国際映画祭に続き、現在開催されている第33回トロント国際映画祭でも上映される予定。




前回の「ノーカントリー」では血と暴力の世界を強烈に描いたコーエン兄弟でしたが、
今回の新作は、コメディ路線できましたね。
『ビッグ・リボウスキ』や『オー・ブラザー!』に続いて、どんなブラックコメディに仕上がっているか楽しみ♪

公式サイト
IMDb





予告編



ストーリー:
CIAから追放されたオジー・コックス(ジョン・マルコビッチ)は、工作員時代の手帳の内容を収めたディスクを別れた妻(フランシス・マクドーマンド)に盗まれる。妻はオジーから金を取ろうとスポーツジムのチャド(ブラッド・ピット)と組むが、チャドは超アホ男だった・・・その事態を収拾すべくCIAの暗殺者(ジョージ・クルーニー)が現れる。



ブラピのこんなとぼけぶりも結構楽しみ♪




応援クリックおねがいしまーす


                人気ブログランキングへ  

2008/09/08

オーランド・ブルーム出演New York, I Love You☆予告編 

今日は、オムニバス映画「New York, I Love You」のご紹介

まだ公開日は発表されていないのですが、インターネットのTrailerを見つけたので 早速UPしときます。

前の記事で紹介した、 第33回トロント国際映画で上映される予定です。



ニューヨークで出会う人々とその愛をテーマに12本の短編で構成されています。

12の短編を監督するのは、
  • イヴァン・アタル(Yvan Attal )→フランスの俳優・監督・脚本家
  • アレン・ヒューズ (Allen Hughes)→『フロム・ヘル』の監督
  • 岩井俊二(Shunji Iwai)→映画監督・映像作家・脚本家・音楽家
  • チャン・ウェン(Wen Jiang)→中国出身の俳優・監督
  • スカーレット・ヨハンソン(Scarlett Johansson)
  • ナタリー・ポートマン(Natalie Portman)
  • ジョシュア・マーストン(Joshua Marston)→監督・脚本家『ひと粒のひかり』
  • ブレット・ラトナー(Brett Ratner)→ 『レッド・ドラゴン』『ラッシュアワー』『天使のくれた時間』
  • アンドレイ・ズビャギンツェフ(Andrei Zvyagintsev) →『父、帰る』
  • ファティ・アキン(Fatih Akin) →ドイツ人の映画監督・元俳優 
     :segment 『Chinatown』
  • ランドール・バルスマイヤ(Randall Balsmeyer) →特撮
  • シェーカル・カプール(Shekhar Kapur)→『サハラに舞う羽根』『エリザベス』
    :segment 『Upper East Side』
  • ミーラー・ナイール(Mira Nair):→『サラーム・ ボンベイ!』 ”Shantaram”監督予定
    segment 『Kosher Vegetarian』


Natalie ortman3

スカーレット・ヨハンソンナタリー・ポートマンが監督を務めるのが、
話題を呼んでいます☆




岩井俊二監督の短編には、オーラン・ブルームとクリスティーナ・リッチが出演。

その他の出演は、
ケビン・ベーコン、レイチェル・ビルソン、ジェームズ・カーン、
ヘイデン・クリステンセン、ジュリー・クリスティ、
クリス・クーパー、ブラッドリー・クーパー、イーサン・ホーク、
ジョン・ハート、シャイア・ラブーフ、ナタリー・ポートマン、
ゴラン・ヴィシュニッチ、ジャスティン・バーサ、アンディ・ガルシア
などと、
色とりどり♪

どんなお話が展開されるのか楽しみ♪



IMDb


New York, I Love You☆予告編
予告編が始まる前に、コマーシャルが流れる場合がありまーす


応援クリックおねがいしまーす



オーリーの次回作は、アクション映画「The Red Circle」 2009年公開予定
ジャン=ピエール・メルビル監督のフレンチノワール宝石強盗をテーマにした犯罪映画
「仁義」 のリメイク映画です。
主演はオーランド・ブルーム、共演にリーアム・ニーソン、チョウ・ユンファ他。
監督は、香港の監督ジョニー・トー。
脱走犯や元警官など5人の男たちが宝石店を襲撃、その非情な末路が描かれる模様。
オーリーは、オリジナル版のアラン・ドロン役(o^-')b

                人気ブログランキングへ