映画大好き!おすすめ映画・DVD






.
*Write
*Admin


rss いらっしゃいませ おすすめ映画・DVDやお気に入り映画の感想(甘口)と、 ジョージア@アメリカより最新映画の情報&感想&予告編をお届けしています。


多忙の為お休みさせていただいています。

◆Profile ▼Profile ◆Search ▼Search ◆タグ検索 ▼タグ検索 ◆RSS&ブックマーク ▼RSS&ブックマーク ◆サイトマップ ▼サイトマップ


ユーザータグ検索
of マン・オブ・スティール ヘンリー・カヴィル Cavill Henry 予告編 Man Steel ジョニー・デップ 映画 Titanic タイタニック Quotes quotes Back the to Future ザ・グレイ Grey リーアム・ニーソン アメリカ The 公開映画 1 Twilight Breaking Part1 dawn Youtube トワイライト・サーガ saga ブレイキング・ドーン Part DVD 発売 Blu-ray コントラバンド Contraband バルタザル・コルマキュル 今月 今週 公開 マーク・ウォールバーグ ケイト・ベッキンセイル ルージーズ ピーター・ファシネリトワイライト カーライル Loosies ヴィンセント・ガロ HAPPY NEW YEAR クリスマスソング Christmas Merry ノミネート トワイライト~初恋~ レビュー クリステン・スチュワート ロバート・パティンソン ステファニー・メイヤー ミュージックビデオ ラストシーン アメリカ版 プライドと偏見 オーストラリア トランスポーター3 感謝祭 サンクスギビング 007/慰めの報酬 トワイライト レイク・シティ Betrayal スペシャル ボルト ダニエル・クレイグ カトリーヌ・ドヌーヴ クリスマス・テイル FUEL マダガスカル2 その男ヴァン・ダム JCVD ソウル・メン バンク・ジョブ サイトマップ 愛をよむひと ケイト・ウィンスレット レイフ・ファインズ プライド・アンド・グローリー チェンジリング ハイスクール・ミュージカル パッセンジャーズ ソウ5 キアヌ・リーブス 地球が静止する日 最新画像 SAW ザ・シークレット・オブ・ビー セックス・ドライブ マックス・ペイン ワット・ジャスト・ハップンド W. フィルス・アンド・ウイズダム リフレッシュ 3D センター・オブ・ジ・アース 失われた光の物語 ワールド・オブ・ライズ エンバー Crackle 無料映画 RocknRolla ロックンローラ Blindness ブラインドネス ブロブ 宇宙からの不明物体 シャイア・ラブーフ イーグル・アイ スティーヴン・スピルバーグ ビリー・ボブ・ソーントン ミシェル・モナハン ベスト・キッド 小説家を見つけたら ザ・エージェント アンダーワールド:エボリューション ヒュー・ジャックマン ニコール・キッドマン バズ・ラーマン ポール・ニューマン ロバート・レッドフォード 明日に向かって撃て! 最後の初恋 YouTube 明日に向って撃て! 訃報 追悼 死去 メンインブラック フィフス・エレメント II ゴーストバスターズ ロバート・ダウニー・Jr アイアンマン バーン・アフター・リーディング Righteous Reading After Kill ライテゥス・キル Burn フリーダム・フォーミュラ マーベル スリーパー マーヴェル ソアー ケイプシューターズ Caliber アベンジャーズ ダークナイト Watchmen Avengers アヴェンジャーズ ウォッチメン スーパーヒーロー ウォンテッド ハルク ブラッド・ピットジョージ・クルーニー コーエン兄弟 国際映画祭 トロント 第33回 オーランド・ブルーム Love New York, You I アル・パチーノ共演 ロバート・デ・ニーロ Surfer, Dangerous Dude Bangkok Babylon A.D. House Race Death Bunny デス・レース Rocker クローン・ウォーズ トロピック・サンダー スター・ウォーズ グラディエーター ミュージック X-ファイル モルダー スカリー キスシーン Kissシーン パイナップル・エクスプレス ヘル・ライド アビゲイル・ブレスリン Island ジェラルド・バトラー 幸せの1ページ ジョディ・フォスター Nim's Kissing 呪われた皇帝の秘宝 ハムナプトラ3 ステップ・ブラザーズ Xファイル:真実を求めて アメリカン・ティーン Bloopers Xファイル ザ・ムービー ダーク・ナイト ミート・デイブ Mia! ヘルボーイ2 Mamma ハンコック Wackness Hancock ゲット・スマート ウォーリー ザ・ラブ・グル イメージ バトン エドワード・ノートン インクレディブル・ハルク ザ・ハプニング カン・フー・パンダ セックス・アンド・ザ・シティ 美しすぎる母 インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 アイアン・マン ワー・インク ポスタル ナルニア国物語第2章:カスピアン王子の角笛 ハリー・ポッターと謎のプリンス 新作映画 ビカミング・ジェーン ザ・スピリット ナルニア国物語 第2章:カスピアン王子の角笛 心に残る映画の台詞 名台詞 ベガスの恋に勝つルール スピード・レーサー アメリカ人権活動センター ミャンマー ウィル・フェレル サイクロン ウディ・ハレルソン ジェニファー・アニストン Becoming ジェーン・オースティン ジェームズ・マカヴォイ Jane アン・ハサウェイ インディ・ジョーンズクリスタル・スカルの王国 Wanted モーガン・フリーマン アンジェリーナ・ジョリー X-Files To Believe キメ台詞 Vacancy モーテル ルーク・ウィルソン Forbidden Kingdom" タイトル 良い週末を クイズ ジャック・ブラック カイル・ガス 運命のピックを探せ! テネイシャスD 今年観た映画 ハリーポッターと謎のプリンス 最新情報 People Smart Street Kings キアヌ・リーブス、フォレスト・ウィティーカー デニス・クウェイド サラジェシカ・パーカー 運命のピックを探せ!予告編 Enemies Public マイ・ブルーベリー・ナイツ Ruins Leatherheads ふしぎな世界のダレダーレ ホートン ビー・ムービー 森のリトル・ギャング アメリカ公開映画 Movie 21 Superhero ニコロデオン・キッズ・チョイス・アワード 2008 つぐない 贖罪 キーラ・ナイトレイ アン・マキューアン Shutter Drillbit やわらかい手 Taylor ディズニー映画 エイミー・アダムス Enchanted 魔法にかけられて Doomsday スノー・エンジェルズ Angels Funny Snow Games パラノイド・パーク 紀元前1万年 アウェイク Night Michael Awake Clayton ジョージ・クルーニー フィクサー ペネロピ Boleyn Penelope ザ・シグナル ランジェ公爵夫人 ビー・カインド・リワインド バンテージ・ポイント ウィットレス・プロテクション チャーリー・バートレット ヒトラーの贋札 NEXT ネクスト ニコラス・ケイジ フィリップ・K・ディック エリザベス ケイト・ブランシェット ゴールデン・エイジ Golden ヘイデン・クリステンセン ジャンパー スパイダーウィック家の謎 インディアナ・ジョーンズ ハリソン・フォード バレンタイン ロマンティックな台詞 ハッピー ロマンティック レミーのおいしいレストラン Garfield ファインディング・ニモ Compass 黄金の羅針盤 ライラの冒険 ダイモン ダコタ・ブルー・リチャーズ Wilson's War Charlie チャーリー・ウィルソンズ・ウォー CHOCOLAT ショコラ ランボー/最後の戦場 ミート・ザ・スパルタンズ アントレーサブル Cassandra's Cloverfield Zero Teeth Dresses Day 27 Heath Ledger ヒース・レジャー ブロークバック・マウンテン 発表 第80回 アカデミー賞 ファースト・サンデー スターダスト Rule Credits Cox Stardust ニール・ゲイマン ファンタジー ロマンス おすすめ映画 アドベンチャー 12月 アイ・アム・レジェンド パイレーツ・オブ・カリビアン NG集 ワールド・エンド スペシャル・エディション 二コール・キッドマン Juno Grace Atonement Gone ジューノ スウィーニー・トッド ティム・バートン シャー・ルク・カーンのDDLJラブゲット大作戦 母の眠り レニー・ゼルウィガー メリル・ストリープ へイデン・クリスチャンセン ジェシカ・アルバ アウェィク 12月1週目 Depp Johnny Sweeney Todd スウィーニー・トッド最新動画 街の悪魔の理髪師 スウィーニー・トッドフリート 歌声 コレラの時代の愛 in ロバート・ゼメキス 呪われし勇者 ベオウルフ Beowulf マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋 ナタリー・ポートマン ダスティン・ホフマン Valkyrie ブライアン・シンガー トム・クルーズ ワルキューレ 大いなる陰謀 Lambs Lions クリストファー・ウォーケン タイムトラベラー ブレンダン・フレイザー シシー・スペイセク きのうから来た恋人 デイヴ・フォーリー アリシア・シルヴァーストーン コマーシャル ハロウィン映画 ハロウィン Halloween ダン・イン・リアル・ライフ マトリックス エリザベス:ゴールデン・エイジ ジェフリー・ラッシュ 時計じかけのオレンジ スタンリー・キューブリック リチャード・ドナー マーヴェリック メル・ギブソン フランシス・コッポラ ジョージ・ルーカス タッカー ジェフ・ブリッジス マイケル・クレイトン ジョーニー・デップ キングダム Kingdom 見えざる敵 ジェイミー・フォックス Yuma ラッセル・クロウ クリスチャン・ベイル 3:10 トゥ・ユマ 3:10 ロルカ 暗殺の丘 アンディ・ガルシア キャメロン・ディアス メリーに首ったけ リトル・ヴォイス ELIZABETH ラン・ローラ・ラン ザ・ブレイブ・ワン ブラッド・ピット スーパーバッド Superbad ブログパーツ ファンタスティック4 銀河の危機 ファンタスティック・フォー 1408 スティーブン・キング Mighty Heart マイティ・ハート 愛と絆 Transformers トランスフォーマー予告編 ジョン・トラヴォルタ ヘアー・スプレー ニュース ラッキー・ユー ドリュー・バリモア 公開前 Weekend トップ10 スター・トレック スコティー 300 スリーハンドレッド スパイシー・ラブ・スープ Wild Hogs ワイルド・ホッグス ラブソングができるまで ラブコメ Music Lyrics コメディ ジョン・トラボルタ Sunshine 2057 真田広之 サンシャイン 第79回 フランク・ミラー ドリームガールズ DREAMGIRLS ファウンテン Fountain リトル・ヴォイス ホリデイ Holiday エニイギブンサンデー ユマ・サーマン Gガール Shepherd パロディー映画「エピック・ムービー」(Epic Gガール,破壊的な彼女 エイミー フリーダム・ライツ Freedom ヒラリー・スワンク グッド・ジャーマン German エミール・クストリッツァ 黒猫白猫 アンダーグラウンド アホ映画 ナイトミュージアム 博物館 Museum ホリディ ジュード・ロウ 遺志を継ぐ者 エラゴン Apocalypto アポカリプト ブラッド・ダイアモンド シックス・センス ナイトメアー・ビフォア・クリスマス オススメ映画 34丁目の奇跡 シザーハンズ クリスマス アルナーチャラム 踊るスーパースター Stickamプレーヤー 動画配信 エピソード2/クローンの攻撃 スターウォーズ エピソード1/ファントム・メナス ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 フォーエバー・フレンズ テルマ&ルイーズ ブレードランナー フライド・グリーン・トマト この森で、天使はバスを降りた 永遠と一日 哀愁の映画 サンキュー、ボーイズ はじめに トルーマン・カポーティ Capote カポーティ Away Flushed ロディとリタの大冒険 マウス・タウン おすすめ 名画 メッセージ・イン・ア・ボトル キルギスタン あの娘と自転車に乗って アメリカン・ビューティー ケヴィン・スペイシー Prestige インタビュークリップ ヴィンセント・ギャロ バッファロー'66 ロードムービー ブラジル映画 セントラル・ステーション Sky October ロケットボーイズ 遠い空の向こうに マグノリア ポール・トーマス・アンダーソン ショーシャンクの空に レオン ライフ・イズ・ビューティフル ニュー・シネマ・パラダイス シティ・オブ・エンジェル ダンス・ウィズ・ウルブズ パルプ・フィクション ディパーテッド レオナルド・ディカプリオ ウェイクアップ!ネッド コンタクト カール・セーガン エンニオ・モリコーネ 役所広司 バベル スウェーデン映画 はじめてのおつかい ロッタちゃん 長くつ下のピッピ スティーブン・スピルバーグ マイノリティ・リポート 紛争ダイヤモンド Blood Diamond コンフリクトダイアモンド クエンティン・タランティーノ Infamous インファナル・アフェア マーティン・スコセッシ マット・デイモン ジャック・ニコルソン サンドラ・ブロック イルマーレ ジェームズ・キャメロン 感動 スリーピー・ホロウ イタリア シャンドライの恋 ベルナルド・ベルトリッチ ノッティングヒルの恋人 プリティ・ブライド ドイツ映画 ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア 歴史大作 チョウ・ユンファ アンナと王様 Seasons 季節の中で 愛に翼を Paradise ドン・ジョンソン メラニー・グリフィス 理想の結婚 ワンダーランド駅で アナとオットー 逢いたくてヴェニス グリーンマイル ベルリン~天使の詩 月の輝く夜に シティオブエンジェル メグ・ライアン トゥルー・ロマンス ナイトメア・ビフォア・クリスマス デッドマンズ・チェスト ライオンと魔女 ファイト・クラブ ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ ガイ・リッチー イタリア映画 ロベルト・ベニーニ エリザベスタウン キルスティン・ダンスト 
プロフィール
tess

Piedmont park@アトランタ

メールお待ちしておりまーす
☆cookiemonster3000gmail.com
を @ に変えてくださいね


  • 好きな映画 :ファンタジー、SFファンタジー、ロマンス。お気に入りの映画は何度でも観る。

  • 好きなもの :ホームページのデザイン。洗濯。チョコレート(special dark)、海、音楽、Sparkling wather、バーゲンセール、Ctrl+C ,Ctrl+V, Ctrl+S、ファンタジー、ロールプレイング、オンラインオークション
  • 好きな場所 :自然の中、砂浜、美術館。

  • 家族構成 :夫と7歳の息子JR(ジェイアール)、義母、義母の犬&猫。ジョージア在住。

  • 特徴:気さく、すぐハマる性格、天然@、かなりおばさんのくせに精神年齢が低い。

  • 元プログラマ、インターネット放浪歴のべ15年くらい。以前ハマったロールプレイング:Ultima Online

  • お気に入り映画:ニュー・シネマ・パラダイスライフ・イズ・ビューティフルダンス・ウィズ・ウルブズ、レオン、ショーシャンクの空に、パルプ・フィクションタイタニック、グラディエーター、Twilight saga、その他多すぎて書ききれないのでパス

  • お気に入り俳優&女優:ジョニー・デップ、ニコラス・ケイジ、ジョン・トラボルタ、ヒュー・ジャックマン、トム・クルーズ、ジョディー・フォスターナタリー・ポートマン、スーザン・サランドン、ドリュー・バリモア、ヘイデン・クリステンセン、レオナルド デカプリオ、メグ・ライアン、レイチェル・ワイズ、キャシー・ベイツ、ジャック・ブラック、ユマ・サーマン、キャメロン・ディアス、シャーリーズ・セロン、ケイト・ハドソン、サンドラ・ブロック、オーランド・ブルーム、ラッセル・クロウ、トム・ハンクス、ブレンダン・フレイザー、スティーブ・ブシェミ、オーウェン・ウィルソン、
    ゲイリー・オールドマン、マリリン・モンロー、ジュリア・ロバーツ、メリル・ストリープ、ティム・ロビンス、アシュトン・カッチャー、ショーン・ペン、
    キーファー・サザーランド、その他大勢。。。

  • アメリカに来て10年、そのわりに英語はまだまだトホホ。

  • 育児と家事で毎日が飛ぶように過ぎていき、
    趣味の時間も大好きな映画を観る時間も極めて少ないのですが、今は息子と思い切り遊ぶ毎日をエンジョイ♪しようと思っています。。。息子と同じくらいエネルギーが欲しい。(苦笑)


☆TB/コメントお気軽にどうぞ♪
多少お返事&お返しTBが遅れる事がありますがどうぞよろしくお願いします☆

はじめてのご訪問の方は、よろしかったら「はじめに」もご覧くださいませ☆彡(^ー^)
2013/02/22

Quotes - Titanic (1997) タイタニック 

I figure life's a gift and I don't intend on wasting it.
You don't know what hand you're gonna get dealt next.
You learn to take life as it comes at you...
to make each day count.
(Jack Dawson)
Titanic (1997)




タイタニック
タイタニックジェームズ・キャメロン レオナルド・ディカプリオ ケイト・ウィンスレット
Amazonで詳しく見る
by G-Tools


お気に入り度★★★★★
おすすめ度★★★★★


洋画 ランキングに参加中☆ ←マウスを絵にあわせてみてネ♪
クリックもしてみてね~!




関連記事はこちらです”タイタニック”

                人気ブログランキングへ  

2008/11/26

サンクスギビング(感謝祭)にまつわる映画 

こんにちわ

こちらでは、明日(11月27日)が
サンクスギビング(感謝祭)
その前日に当たる今日(11月26日)から休日です。

アメリカでは、サンクスギビング(感謝祭)は、日本の”正月”に匹敵するほど、大切にされている家族行事のひとつ。
いろいろな種類のご馳走を作るのでてんてこ舞い、うちではクリスマスのご馳走より、気合がはいっているかも。(笑)
この時期は、水曜日から週明けまでお休みをとって、故郷に帰る人たちで道路や空港はごった返します。

久しぶりに集まった家族・親類たちは、七面鳥をはじめとするさまざまなご馳走を囲んで、 1日中、食べたり、しゃべったり、笑ったり、ゲームをしたり、映画を観たり・・・するわけです。
感謝祭について書いた記事はこちら

そのようなわけで、来週明けまで、コメントのお返事さらに遅くなってしまいますが よろしくおねがいしますm(_ _)m

今日は、
『感謝祭』で思い浮ぶ映画をご紹介します♪
スティーブ・マーティンのコメディ「大災難P.T.A」、「ホーム・フォー・ザ・ホリデイ」、 「家族という名の他人」、「チャーリーブラウンの感謝祭」 感謝祭とは関係ない内容ですが、背景が感謝祭の時期ということで、「アイス・ストーム」です。

感謝祭に観る映画

大災難P.T.A. 大災難P.T.A(1987) (93分)
原題:Planes, Trains & Automobiles
監督:ジョン・ヒューズ
キャスト: ケヴィン・ベーコン、スティーヴ・マーティン、ジョン・キャンディ、 マイケル・マッキーン、ディラン・ベイカー、ダイアナ・ダグラス
IMDb

ジョン・ヒューズ監督・脚本、スティーブ・マーチン主演のコメディ映画です。共演は故ジョン・キャンディ。

感謝祭を家で過ごすため家に帰ろうと大急ぎするんですが、 乗り物乗るたび大災難が起って帰るに帰れないというドタバタ劇。 ちょっとお下品で、お間抜けなギャグに大爆笑なんですが、 ラストではホロリきます☆

ちなみに”大災難P.T.A”の”P.T.A”とは、原題の”Planes, Trains and Automobiles”(飛行機、列車、そして車) からきています。

ホーム・フォー・ザ・ホリデイ~家に帰ろう~【字幕版】 [VHS] ホーム・フォー・ザ・ホリデイ(1995)
原題:Home for the Holidays 
監督:ジョディ・フォスター
原作:クリス・ラダント
キャスト:
ホリー・ハンター、 ロバート・ダウニーJr. 、 アン・バンクロフト、 ディラン・マクダーモット、 チャールズ・ダーニング、 ジェラルディン・チャップリン、 スティーヴ・グッテンバーグ、 シンシア・スティーヴンソン、 クレア・デインズ、 オースティン・ペンドルトン、 デイヴィッド・ストラザーン、 サム・スロヴィック

感謝祭で久しぶりに故郷の家に集まった家族のそれぞれの問題が吹き出す様をコミカルに描くほのぼのコメディです。
監督は、ジョディ・フォスター。

家族という名の他人【字幕版】 [VHS] 家族という名の他人(1997)
原題:The Myth of Fingerprints
監督:バート・フレインドリッチ
キャスト:
ロイ・シャイダー、 ブライス・ダナー、 ジュリアン・ムーア、 ノア・ワイリー、 ホープ・デイヴィス、 ジェームズ・レグロス
IMDb

感謝祭の週末にニューイングランドの郊外にある両親の家に集まった家族のドラマ。
家族の崩壊を描き、サンダンス映画祭で話題となった人間ドラマです。

スヌーピーの感謝祭 特別版 チャーリーブラウンの感謝祭(1973)
A Charlie Brown Thanksgiving
IMDb
こちらは、お子様向け。
世界的人気を誇るキャラクター・スヌーピーのアニメ。
感謝祭の日におばあちゃんの家に行くはずだったチャーリー・ブラウンですが、 ペパーミント・パティの提案で、チャーリーの家でみんなが集まってパーティをやることに。 大急ぎでパーティーの準備をするスヌーピーやチャーリーがカワイイです♪


アイス・ストーム アイス・ストーム
The Ice Storm (1997) (113分)
監督:アン・リー
脚本・プロデューサー:ジェイムズ・シェイマス
プロデューサー:テッド・ホープ
キャスト:
ケビン・クライン、 シガニー・ウィーバー、 ジョアン・アレン、 ジェミー・シェリダン、 クリスティーナ・リッチ、 イライジャ・ウッド、 トビー・マグワイヤ
IMDb

94年に出版された作家リック・ムーディの同名小説(邦訳・新潮文庫)の映画化で、 監督は、『いつか晴れた日に』『グリーン・デスティニー』のアン・リー監督です。

舞台は、1973年ニューヨークに近い、中流家庭が多く居住するコネティカット州で、 感謝祭の次の週、アイス・ストームの吹き荒れる一夜、 NYに勤めるエリート・ビジネスマンとその家族たちに起る悲劇を描いたドラマ。



このほかにも、”感謝祭”の時期を描いた映画など、思いついた映画がありましたら、 教えていただけると嬉しいです♪



大災難P.T.Aのワンシーン




                人気ブログランキングへ  

2008/09/05

アメリカ 9月1週目の公開映画 

アメリカ 9月1週目の公開映画

The Pool The Pool
ザ・プール

2007年のサンダンス映画祭受賞(Special Dramatic Jury)作品。 インドの西海岸にある都市ゴアが舞台の、チャーミングなコメディドラマ。 ホテルで働き、歩道でプラスティックのバッグを売る貧乏な18歳の少年は、 彼の夢とは程遠い生活をしている。 ある日、裕福な家族と出会い彼の人生が変わることに・・・
IMDB
アメリカ公開:2008年9月3日


Bangkok Dangerous Bangkok Dangerous
バンコック・デンジャラス

ニコラス・ケイジ主演の犯罪アクション映画。 冷血な殺し屋のジョー(ニコラス・ケイジ)は、 犯罪組織のドンに依頼された4件の暗殺を実行するため、タイのバンコクに向かう。 しかし、タイ人の女性と恋に落ちてしまい・・・。
公式サイト
IMDB
アメリカ公開:2008年9月5日


Everybody Wants to Be Italian Everybody Wants to Be Italian
エブリバディ・ワンツ・トゥ・ビー・イタリアン

ラブコメディ。 舞台はボストン。二人のアメリカ人が、イタリア人女性の愛を勝ち取るために、イタリア人の”ふり”をするが・・
公式サイト
IMDB
アメリカ公開:2008年9月5日


Surfer, Dude Surfer, Dude
サーファー、デュード

マシュー・マコノヘイ主演のコメディ、サーファー映画。 製作はプレイトーン(トムハンクスの製作会社)。 マシューは彼が所有するJ・K・リヴィン・プロダクションを通しプロデュースも手掛ている。
IMDB
アメリカ公開:2008年9月5日


Save Me Save Me
セイブ・ミー

2007年サンダンス映画上映作品。チャド・アレン主演のゲイを扱った異色ドラマ。 制作はチャド・アレン自身が開いたプロダクションMythgarden。 脚本は「Adam & Steave」の監督兼主演のクレイグ・チェスター。
セックスとドラッグに溺れる日々を過ごしていたゲイの青年が、”ゲイの苦悩”を救うという活動を行っているキリスト教系のコミュニティに入る事になる・・・
IMDB
アメリカ公開:2008年9月5日





☆The Pool (ザ・プール) の予告編


☆Bangkok Dangerous の予告編


☆Everybody Wants to Be Italian の予告編


☆Surfer, Dude の予告編


☆Save Me の予告編

応援クリックおねがいしまーす→映画ランキング


関連記事:
★新作映画予告編集★(2008年秋~)
アメリカ 週末 興行成績ランキング(Yahoo Movie)


                人気ブログランキングへ  

2008/07/01

映画のイメージ☆バトン です♪(^ー^) 

今日は、 『みすずりん放送局』のみすずさんから頂いた、
バトンなるものに挑戦でーす!
>みすずさん、ものすごーく遅くなっちゃったった。すみませーん!(大汗)


お題は、”10個のキーワードからイメージ出来る人物やモノを映画限定で選ぶ”
という事で・・
何だか面白そう♪(笑)

では早速いってみます(^ー^)
キーワードから私がイメージした映画とは・・・
・・さて・・・とは言え・・・
ジョニー・デップが大好きな私ですので、そうなると みすずさんのバトン
殆ど同じ内容になってしまうので、今回は頑張って他の映画から選んでみました♪(^ー^*)

1.恋人

これだけは、やっぱりジョニー(^ー^*)
『ショコラ』 のRoux(ルー)
アイリッシュな雰囲気の漂うジョニーが最高・・☆

それから。。
『ジャンパー』 のDavid(デイビット)なんていいですね☆
いつでも、世界中どこでも連れて行ってくれますから♪(笑)

『ホリデイ』 のマイルズ(Miles)
やっぱり男性でも女性でも肝心なのはハート♥ですよね☆
しかもジャック・ブラックはマイルズ役のピッタリハマっていました♪
ジュード・ロウが演じたグラハムも暖かいハートの持ち主でステキですけどね・・(-.^)-☆
映画の中のお気に入りのカップルといえば・・・
赤毛のアンシリーズのアンとギルバート
L・M・モンゴメリの赤毛のアンシリーズは私の子供の頃からの愛読書・・・☆
映画版は、『赤毛のアン』『赤毛のアン アンの青春』『赤毛のアン アンの結婚』が出ています。
ただ、劇場版は原作とはかけ離れたオリジナル・ストーリーになっていますけれど・・
『プライドと偏見』 のエリザベスとMr. Darcy(Mr.ダーシー) も好きです。 何といってもMr.ダーシーが素敵☆ 実はとっても誠実で、思いやりがあって頼りになる人。
恋人というより旦那様ですね。 とにかく大切にしてくれそう・・♥(^^)h しかもお金持ち(笑)

『21ジャンプ・ストリート』 の若き刑事トム・ハンソン(ジョニー・デップ)☆
右の写真は、おまけ。髪型に注目。
昔『21ジャンプ・ストリート』のTVショーを見ながら、ジョニーをカックイイと思っていた頃のうちのダーリン。(爆) がはは。すいません。最初見たとき可笑しくって笑いが止まりませんでしたので。。 え?ちなみに今は?・・・き、聞かないでくださいな(笑) ・・・でもすごく頼りがいがあります(^ー^)あ、そんなこと聞いてない?(爆)

2.お母さん(またはお父さん)

『プライドと偏見』のお父さん 
娘の幸せを一番に願うお父さん役のドナルド・サザーランドがステキ。
娘の結婚の事で頭がいっぱいなお母さんから、愛娘をかばうシーンが良いです。
『となりのトトロ』のお父さん 
暖かくて優しくて、頼りになるお父さん♪
子供たちを大きな愛で包んでくれるお父さんですね。
『スパイダー パニック』 (2002)のお母さん、サム。
カーリー・ワーラー演じるシングルマザーの保安官。
男勝りでクールでしかもセクシー(^ー^)v
この映画は知名度が低いかもしれませんが、結構楽しいモンスター・パニック映画で気晴らしに観るにはぴったり♪
スカーレット・ヨハンソンも出演しています

3.お姉さん(またはお兄さん)

『セックス・アンド・シティ』のお姉さんたち。
キャリー(サラ・ジェシカ・パーカー)みたいなチャーミングなお姉さんがいたらいいな~☆

『ギルバートグレイプ』
のギルバート・グレイプ(ジョニー・デップ)
家族を助け、障害のある弟の面倒を見るギルバート。
弟思いのお兄さんです。

4.妹(または弟)

『レインマン』 のチャーリー(トム・クルーズ)
自由奔放なチャーリーなんですが、自閉症の兄との出会いによって 兄弟の絆を深めていく姿がいいです☆

5.ペット

『エラゴン 遺志を継ぐ者』 のサフィラ(Saphira)
ドラゴンにもいろいろありますが、何といっても空飛ぶ火吹きドラゴンです(^ー^)
サフィラはペットというより、エラゴンを支える大切なドラゴンです♪

『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』 のゼロ
光るカボチャの鼻を持つ、ジャックの忠実な愛犬。
空をフワフワ飛び回る幽霊犬で可愛いヤツです♪(笑)

『魔女の宅急便』の魔女キキの相棒の黒猫ジジ
キキと言葉で意思疎通でき、大切なキキのパートナーでもある頼もしい猫ちゃん♪

6.師匠

『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』 アナキン・スカイウォーカーの師匠、オビ=ワン・ケノービ(ユアン・マクレガー)。
後にアナキンの息子ルーク・スカイウォーカーにもフォースの使い方を教えます。

『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』 オビ=ワン・ケノービのお師匠、クワイ=ガン・ジン(Qui-Gon Jinn)


先生で思い出したのが、 『陽のあたる教室』 のホランド先生(リチャード・ドレイファス)
心温まる作品です♪

7.非常食

『パイレーツ・オブ・カリビアン』 デイビィ・ジョーンズの顔の辺りの一本。(笑)
ちょっと気持ち悪いけど、よ~くあぶったら酒の肴になりそう(^ー^)v(ちなみに私は飲めません(爆))

8.デザート



『マリー・アントワネット』のお菓子には、ただただ、ため息が・・☆
何しろ冒頭からラストまで映し出されるのは豪華絢爛なドレスとカラフルで美味しそうなお菓子♥
あれれ~~、最後のはお菓子じゃなかった(笑)
靴はたべられないよなぁ~~。失礼しました、でも可愛いのでまぁ、いっか(意味不明)
(実はこういう可愛い靴が大好き!)

『ショコラ』 のチョコレートのお菓子☆
観る度にチョコレートの香りが漂ってきてよだれが。。。(笑)

9.桃(または、その他の果物)


これもまた 『マリー・アントワネット』のフルーツのお菓子☆
特に苺とやチェリー、ラズベリーのデザート♥にうっとり注目♪

『エマ』のりんご園☆
こんなアーチ型のステキな果樹園があったらいいな☆

10.萌

さて~~、やっと最後のキーワードです。”萌”ですね♪(^ー^)

えっと・・ 萌・・・って・・・何?(がくっ)

最近、日本で流行語大賞に輝いた言葉だそうですが、流行った事を全く知らないのです(大汗)

Googleしたのですが、何だかたくさんありすぎて的をえなくってよくわかりません。
”燃える”から来た言葉とか。。アニメから来た言葉とか。。オタクな言葉?とか。。

自分が好きな対象?・・・何だか混乱しています。

ということで、私の大好きなロマンティックな映画のシーンを思い浮かべることにします。

お気に入りは、何といってもやっぱりこの方以外にはおりません★
『ショコラ』のジョニー♥♥♥
日本では、 2008年10月18日公開予定の ジェラルド・バトラーとヒラリー・スワンク共演のロマンス 『P.S. I LOVE YOU』 ジェラルド・バトラーがホットです(-.^)-☆ ※ただ、彼の熱演が良かったとはいえ、かなり泣けます。 大人のカップル、ご夫婦でご覧になるのもいいかも☆ デートムービーにはちょっと重い・・・かもしれません。 ハンカチかタオルを用意してご覧になることをおすすめします。 それから、マスカラはウォータープルーフのをつけてネ(笑)(^ー^) 私は、途中で何度も号泣してました
以上!
萌は、沢山ありすぎて・・・(笑)

ふぅ~、最後までお付き合い頂き、ありがとうございました☆(^ー^)
結構作るのに、時間が掛かっちゃいました(笑)
でも、楽しかったです♪(^ー^*)

次はこのバトンを、

に引き継ぎをお願いしたいなと思います♪
上の方々は、みなさん本当に映画を沢山ご覧になっていらっしゃるのでとっても楽しみでーす☆

でも、必ずしなくてはいけないものではないので、
お時間のある時にでも、気が向いたら是非よろしくお願いしまーす(^ー^)
もちろん期限はありません。

それから、
遊びに来てくださった方で、もしチャレンジしていただける方、是非やってみたい方がいらっしゃったら、
下の、10個のキーワードをコピーしてお持ち帰りくださいませ♪
出来上がったら是非、教えていただけるととっても嬉しいです。(^ー^)

【コピー用】
お題:10個のキーワードからイメージ出来る人物やモノを映画限定で選ぶ。
  1.恋人
  2.お母さん(またはお父さん)
  3.お姉さん(またはお兄さん)
  4.妹(または弟)
  5.ペット
  6.師匠
  7.非常食
  8.デザート
  9.桃(または、その他の果物)
 10.萌



応援クリックおねがいしまーす

追記:
お忙しいところ、快く引き受けてくださった、
Whitedogさんホーギーさんパッチさん
本当にどうもありがとうございました(^ー^*)
これを機会に、新しい映画のお友達も増えましたし、
バトンで映画繋がりの輪が広がっていく楽しさも味わうことができました♪
感謝です

                人気ブログランキングへ  

2008/05/18

心に残る映画の台詞コレクション 

心に残る映画の台詞、沢山ありますね♪
名作と呼ばれる素晴らしい映画、ヒット作や佳作品など、 ジャンルを問わず素晴らしい台詞が、映画の中には沢山詰まっています。 ロマンティックな台詞、素敵な台詞、グッとくる台詞、カッコイイ台詞、笑える台詞など いろいろ、心に残っています・・

そんな宝物のような台詞をコレクションしていきたいと思います♪

いろんな台詞で、いろんな映画のシーンが蘇ってきますよね~

今回は、みなさんから教えていただいた心に残る映画の台詞(ありがとうございました★と、
私が過去に観た映画の中からの台詞たちをアップいたしました。
是非見てネ♪
台詞集MENU選んでご覧ください☆
[皆さんからの投稿] [Page.1] [Page.2]
応援クリックおねがいしまーす

今回も、古い映画の中から、心に残っている台詞を思い出してみました

心に残る映画の台詞、募集中!
もし良かったら、皆さんのお気に入りの映画の台詞を教えてくださいな。
どんなものでもかまいません♪

お気に入りの台詞コレクションに加えさせていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いしまーす!

私がお気に入りの映画を何度も観るようになったのは、 ”字幕無しで映画が観られたらいいな・・”そんな気持ちからです。
勉強はあまり得意ではないくせに、”英語を覚えたい”、と言う気持ちから、 大好きな映画を何度も繰り返し観ると言う習慣が身についてしまいました。
まさに、映画は私の人生を大きく変えたといっても過言ではないのです♪

                人気ブログランキングへ  

2008/04/18

映画のタイトルあてクイズ&良い週末を♪ 



1週間があっという間に過ぎてしまいました。
今日は宜しかったら、ほんの少し遊んでいらしてくださいな♪

さて、上の写真の映画のタイトルはなんでしょう?

ヒント:これはラストシーンです。
いつ観ても清々しい気分になれるのではないでしょうか?

ついでにもう一つ・・

こちらの映画のタイトルは何でしょう?

ヒント:主演は、ハリソン・フォードです♪

答えはこちらを押してくださいませ 元に戻す
いかがでしたか?
映画通の方には簡単だったかもしれませんね?


応援クリックおねがいしまーす


映画のタイトル当てクイズ、いかがでしたか?
これは、お気に入りのブログの一つ、
おすすめ マイベスト映画&DVD(パッチさん)の
映画のクイズを参考にさせて頂きました♪
ありがとうございます☆
パッチさんの本格的な映画クイズも是非挑戦してみてくださいネ♪

楽しい週末をお過ごしくださいませ


                人気ブログランキングへ  

2008/02/13

バレンタインデーに観たい映画トップ6 By tess 


今日はバレンタインですので、
私のお気に入りのロマンティックな台詞のある映画を選んでみました♪
他にもロマンティックな映画は沢山ありますが、
みなさんの参考になると嬉しいです
みなさんのお気に入りも是非教えてくださいな♪

それぞれのシーン、思い出していただけるでしょうか・・・

SLEEPLESS IN SEATTLEめぐり逢えたら(SLEEPLESS IN SEATTLE)
☆...and I knew. you know..."magic". It was "magic".
# アニーの母親が言う台詞
☆and I knew it. I knew it the very first time I touched her. It was like coming home... only to know home I'd ever known... I was just taking her hand to help her out of a car and I knew. It was like... magic.
# サムがラジオに向かって言う台詞




ユー・ガット・メールユー・ガット・メール(YOU'VE GOT MAIL)
☆ジョー(Joe Fox): Don't cry, Shopgirl. Don't cry.
☆キャサリン(Kathleen Kelly): I wanted it to be you. I wanted it to be you so badly.
(あなたで良かった☆)





めぐり逢いめぐり逢い(An Affair to Remember)
☆Thank you for...loveliest most memorable day I ever known.
# 船上でのシーン☆

☆Winter must be cold no worm memories.
# 船のデッキでの最後の夜のひととき。

☆I'm so sad. morning nooning night and between times too.
# 元婚約者がニッキーに電話で言う言葉


いつか晴れた日にいつか晴れた日に(Sense and Sensibility)
☆ 時が経って変わる愛など本当の愛じゃない
北極星のように大嵐の中でも揺れはしない
# 純粋な愛を求める、マリアンヌの言葉







IT COULD HAPPEN TO YOUあなたに降る夢(IT COULD HAPPEN TO YOU)
☆I've worked my whole life...
and finally something wonderful happened to me.
I met a man who was intelligent,kind..and full of compassion.
Just knowing him has changed my life,and not because of the money.
It's because he made me believe again...
that peaple were fundamentally decent...
(苦労ばかりの人生の中で、やっと見つけた幸せよ。
知性と愛にあふれる男性に出会えたのよ。
彼を知って私の人生は変わったわ。お金じゃない。
彼が、人間の素晴らしさを教えてくれたのよ。)
# 裁判のシーンでのイボンヌの台詞。

☆I Love him more than anything in the whole world.
(世界中で誰よりも彼を愛しています。)
# 裁判のシーンでのイボンヌの台詞。


理想の結婚理想の結婚(An Ideal Husband)

☆あなたの欠点が大好き。ひとつも手放さないで。
# メイベル(ミニー・ドライバー)のセリフ。






関連記事&おすすめ記事
是非こちらの記事も参考になさってくださいね
バレンタインデーに観たい映画ベスト10
映画、こんなん観ましたけど…
女性が選んだベスト10、男性が選んだベスト10
女性が選んだロマンティックな台詞ベスト10
男性が選んだロマンティックな台詞ベスト10
などバレンタインにピッタリの情報です♪


ハッピーバレンタイン!


                人気ブログランキングへ  

2008/02/12

生涯マイベスト 


                人気ブログランキングへ  

2008/02/05

チャーリー・ウィルソンズ・ウォー(Charlie Wilson's War) 

先週末は、「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」を観て来ました。(2008年1月)
この「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」はジョージ・クライルによる同名小説の映画化で、
実在の人物チャーリー・ウィルソンの実話にもとづいたポリティカル・コメディ映画です。
監督は、『卒業』『ワーキング・ガール』『クローサー』などのマイク・ニコルズ監督

主演チャーリー・ウィルソンを演じるのは、オスカー俳優トム・ハンクス、 共演は、チャーリーのパートナーのCIAエージェントガス役に、フィリップ・シーモア・ホフマン、 テキサス州の非共産主義者で大富豪でもあるチャーリーのパトロン&愛人ジョアン役に、 ジュリア・ロバーツと豪華な顔ぶれ。




第2次世界大戦直後から始まった、アメリカとソビエトの冷戦。
事実上、この冷戦が終結したのは1980年、 マルタでのアメリカのH・ブッシュ大統領とゴルバチョフとの会談で、 「冷戦終結宣言」が出されたことによりますが、 この「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」では、 実はこのテキサス州の下院議員チャーリー・ウィルソンが冷戦終結の引き金となった張本人となった経緯が描かれています。


お話:
時は1979年、冷戦末期。ソ連がアフガニスタンに侵攻を開始。
”グッド・タイム・チャーリー”ことテキサス州の下院議員チャーリー・ウィルソン (トム・ハンクス)は、
酒好きでプレイボーイ

ある時、テレビで放送されていたソ連のアフガニスタン侵攻の様子に興味を示すチャーリー。
チャーリーの友人、パトロン、そして愛人でもあるテキサス州の資産家ジョアン(ジュリア・ロバーツ)はチャーリーにアフガニスタンのイスラム教徒のゲリラ集団ムジャーヒディーンに対して 資金と武器を提供する様に提案。

そこでチャーリーはアフガニスタンへのアメリカ援助資金の大幅増額を議会に働きかける。

ソビエトとの直接な戦争を避けたいアメリカ、この為チャーリーはCIAのガスト・アヴラコトス (フィリップ・セイモア・ホフマン)と共に裏の方法を探るがごとくイスラエル、 そしてエジプトに接近。

結果的にアメリカ政府からの元々の資金援助予算$5ミリオンから、 予算$300ミリオンまで引き上げ、引き出す事に成功する。

CIAのエージェント、ガスの協力を得たチャーリーは、 資金・訓練・軍事専門家を投入し、CIAにアフガニスタン兵の養成・訓練を実行させた結果、 アフガン戦争からソ連を撤退させ、ソヴィエト連邦をこう着状態に追い込むことに見事成功。

こうして、チャーリーは、愛人資産家ジョアン、パートナーのCIAエージェントのガスらの協力で、 彼らの行った作戦を通してソビエトをアフガンとアメリカから撃退させ、 世界を変える事となったのです。


チャーリー・ウィルソンズ・ウォー
英題: Charlie Wilson's War (1時間52分)
製作国: アメリカ
監督:マイク・ニコルズ(『卒業』『ワーキング・ガール』『クローサー』)
キャスト: 
トム・ハンクス、ジュリア・ロバーツ、フィリップ・シーモア・ホフマン、エイミー・アダムズ、他
米公開:2007年12月25日
日本公開:2008年5月17日、日劇1ほか全国にて公開
公式サイト
IMDb

原作:ジョージ・クライル(George Crile)のベストセラー・ノンフィクション
「Charlie Wilson's War: The Extraordinary Story of the Largest Covert Operation in History」





冷戦終結に大いに貢献したチャーリー・ウィルソン。
しかし
、皮肉にもその後、アメリカに支援を受けたムジャーヒディーンは、 タリバンとしてアフガニスタンを支配し、ビン=ラディンが組織するアルカイダに資金援助、 その後、あの悲しい出来事911テロ事件が発生し、アメリカは多大なる被害を被る事になるのです。

非常に興味深かったのは、映画の終盤でのシーン。
チャーリーが、
10代初めの孤児たちをほっておくと危険だ、学校や教育など彼らの将来を支援すべきだ
と訴えるシーンがあるのですが、 議員たちは、”パキスタンの事など我々には関係ない” と国の名前さえ把握していない議員たちの反応に、絶望するシーンがあります。

そして現在もアメリカが抱える問題、 現在も尚続いているアメリカ対イスラム教圏との戦争・・
実はこの時の出来事が、今もなお深く結びついているという事を教えられました。



この映画のもう一つの見どころは、豪華なキャスト☆
実際のチャーリー・ウィルソンという人物は知りませんが、 この映画の中でアメリカのヒーローになったチャーリー・ウィルソンは、 酒好きで女たらし、セックス&ドラッグのスキャンダルに見舞われたりするながらも、 ユーモアたっぷりで気さく、愛嬌ある魅力的な人物に描かれていると思いました。
やはり演じるトム・ハンクスのオーラが光っているのでしょうか♪

久しぶりのジュリア・ロバーツも貫禄の演技でお見事でした。
このときジュリアは、第3子を妊娠中でしたが、豪華な衣装をまとい、 時には素敵なビキニ姿も見せてくれたりして、さらに光っていました。

そして、フィリップ・シーモア・ホフマン
今回はちょっとでっぷりした、胡散臭いけれど頭が切れるCIA役で、彼もまた貫禄の演技。

この3人のユーモアたっぷりで気の利いた台詞が、、 この映画のコメディ風味のスパイスとなっています♪

そのほか、『魔法にかけられて』(ENCHANTED)でゴールデン・グローブ主演女優賞に ノミネートされたエイミー・アダムズも魅力的なチャーリー・ウィルソン議員秘書役として 好演しています。

この映画を通して、実際の米国政治の裏側や諜報活動の実態を垣間見る事ができ、 見応えたっぷりの興味深い作品でした。

実話や歴史に興味のある方には是非おすすめ!
お気に入り度:★★★★
おすすめ度:★★★★
最後まで読んでくださってありがとうございます☆

応援クリックおねがいしまーす

おすすめブログ記事:
チャーリー・ウィルソンズ・ウォー 公開記念特集 最終回
チャーリー・ウィルソンズ・ウォー公開記念特集 No.1
アフガン零年:OSAMA チャーリー・ウィルソンズ・ウォー公開記念特集 No.2
カンダハール チャーリー・ウィルソンズ・ウォー公開記念特集 No.3
バージニア・ウルフなんかこわくない チャーリー・ウィルソンズ・ウォー公開記念特集 No.4
以上   映画、こんなん観ましたけど…(Author:Whitedogさん)
チャーリーウィルソンズウォー☆みすずりんりん放送局
(Author:みすずさん)
『チャーリー・ウィルソンズ・ウォー』-誰も知らなかった隠密作戦
(姫のお楽しみ袋 Author:チュチュ姫さん)
ブログパーツ

                人気ブログランキングへ  

2008/01/07

アメリカ 1月1週目の公開映画(2008) 

アメリカ  1月1週目の公開映画(2008)

I Am Legend One Missed Call
ワン・ミスト・コール


三池崇史監督の「着信アリ」 のハリウッド・リメイク映画。
監督は『マレフィク/呪われた監獄』のエリック・ヴァレット。出演はエドワード・バーンズ、シャニン・ソサモン、アナ・クラウディア・タンコン、レイ・ワイズほか。
公式サイト
IMDB


I Am Legend The Orphanage
ジ・オルファネージュ(原題:Orfanato, El )

バルセロナ(スペイン)生まれの若手監督ホアン・アントニオ・バヨーナによるサスペンス・ホラー映画(スペイン語)。 養子として引き取られるまでの間、孤児院で育ったローラ(ベレン・ルエダ)は、 夫のカルロス(フェルナンド・カヨ)と7歳の息子サイモン(ロジャー・プリンス)と幸せな生活を送っているが、 自分が幸せな幼少時代を送った孤児院が売りに出されているのを知り購入する。 そこに住み始めると同時に、病気を患う子供たちの施設をオープンしようと計画するが、孤児院のオープニングが近づくにつれ、不可思 議な事件が次々と起こるようになる・・・
公式サイト
IMDB


I Am Legend The Killing of John Lennon
ザ・キリング・オブ・ジョン・レノン

1980年12月8日、ニューヨークのアッパー・ウエストサイドのダコタ・ハウス前で 元ビートルズの ジョン・レノンを 射殺した犯人マーク・デヴィッド・チャップマンの、射殺に及ぶまでの道のりをドラマ化したもの。 強迫観念が強く、孤独な青年が、有名人を殺害して有名になろうとする姿と、その心理を描いた作品。 出演は、ジョナス・ボール、 ミエ・オオモリ、 クリーシャ・フェアチャイルド、 アンソニー・ソイルス他。
公式サイト
IMDB


洋画 応援クリックお願いしまーす
←人気ブログランキング☆映画全般☆
マウスを絵にあわせてみてネ♪


アメリカ 週末 興行成績ランキング(Yahoo Movie)

                人気ブログランキングへ