◆Profile ▼Profile | ◆Search ▼Search | ◆タグ検索 ▼タグ検索 | ◆RSS&ブックマーク ▼RSS&ブックマーク | ◆サイトマップ ▼サイトマップ |
![]() IE:お気に入りに追加 Firefox:Ctrl+D Opera:Ctrl+D ![]() ![]() ☆RSSとは? ![]() livedoorReaderに追加 はてなRSSに追加 Google Readerに追加 Bloglinesに追加 My Yahoo!に追加 ドリコムRSSに追加 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※その他ソーシャルブックマーク一覧 最新記事をメールでお知らせします(^ー^) |
プロフィール | |||
![]() ![]() Piedmont park@アトランタ |
|
母親を亡くした少年ジョズエと、 駅で手紙の代書屋をしているオバサン・ドーラがふとしたことで 出会い、少年の父親探しの旅を始める事に・・・ この奇妙な取り合わせのふたりの旅路をリリカルにみつめたブラジルのロードムービーです。
(1998)ブラジル 111分 原題:CENTRAL DO BRASIL 監督:ヴァルテル・サレス 脚本:ジョアン・エマヌエル・カルネイロ、マルコス・ベルンステイン 原作:ホセ・マリオ・サンチェス・シルヴァ キャスト:フェルナンダ・モンテネグロ、マリア・ペーラ、 ヴィニシウス・デ・オリヴェイラ、ソイア・リラ 1998年ベルリン映画祭金熊賞(グランプリ)& 銀熊賞(主演女優賞)受賞。 都会で孤独に生きるドーラは、街の一角で代書屋を営みながら ちゃっかり切手代をせしめ、 手紙を投函せずに捨てちゃったり、 手紙にこめられた他人の思いなんか気にもとめない、冷めた心の持ち主。 そんなドーラが、母を亡くした少年ジョズエの父親探しの旅につきあううち、 自分が人生のなかで切り捨ててきたもの、 忘れ去ってきたものを すこしづつ取り戻して行く過程が、情感豊かに描かれています。 主人公のドーラが切り捨ててきたもの。それは愛と希望・・・ 自分自身、父親に捨てられ、 しかも偶然街でばったり会った時にも、 父親はドーラのことが思い出せなかった・・・ そんな心の傷をもつ 彼女は、人生に夢を持つことも他人を信じる事も希望を持つ事すら忘れてしまっているのです。 そんなドーラの心境に変化が訪れ、少年にもしだいに心を許し、 冷え切っていた彼女の心の箍がはずれ、 優しさという光を見出します。 化粧っ気もないドーラがトイレでばったりあった見知らぬ女性から 口紅をもらい、 唇に紅を引くんです。 ドーラが久しく忘れていた”女”の顔になるシーンが心に残ります。 そしてジョズエが、ドーラに”口紅を塗った時はすごく綺麗だったよ”と 語るシーンが印象的。 特にラストシーンは切なさで胸がいっぱいになります。 少年に買ってもらったドレスを着て、少年と撮った”写真”とともに、 朝もやの中を旅立つドーラの姿がとてもジーンと心に染みます。 ひとりそっとバスに乗り込み、たった今後に残してきた ジョズエに手紙をしたためながら、 彼女はこの旅を通して 忘れていた人生の大切なもの・・・希望を胸に帰途へつくのです。 ちょっと疲れた時に観るのに良いお気に入り映画です。 自分自身を振り返ることを思い出させてくれる、そんなロードムービーです。 お気に入り度★★★★☆ おすすめ度★★★★ 余談ですが、ジョズエとドーラの名前はライフイズビューティフル を思い出さずにはいられません。 偶然なのかな? ☆応援してくれた方どうもありがとうございます(^^)☆ ![]() クリックもしてみてね~! |
Follow @TessDeLuna
人気ブログランキングへ |
大手シューズ会社に勤めるドリュー・ベイラー(オーランド・ブルーム)は、 新作の靴のデザインに失敗し、会社に10億ドルもの損失を与えてしまう。 自分を消し去ってしまいたいドリューは、自殺を決意するのだが、 父親が死んだという知らせを受け、急遽、父の故郷であるケンタッキー州の エリザベスタウンに父の遺体を受け 取りに向かうことに・・・
| ||
Elizabethtown 監督 キャメロン・クロウ 製作 トム・クルーズ 出演 オーランド・ブルーム キルスティン・ダンスト スーザン・サランドン アレック・ボールドウィン 2005年 アメリカ 123分 | ||
人の心の温かさ、人生に見出す夢や希望、挫折の中から見つける勇気。。。 そんなメッセージがこの映画から感じられます。 後ろからポンと背中を押してもらえる、そんな作品です。 音楽ライター出身のキャメロン・クロウ監督の作品らしく、全編いたるところに渡って 音楽が効果的に使われていて映画全体の雰囲気を心地良く演出していて好きです。 ほのぼの暖かくて優しい映画、そんな印象を受けました。 物語の大部分はエリザベスタウンでの話ですけれど、 最後のシーンは完全なロードムービーになっています。 主人公ドリュー役のオーランド・ブルームは、好感度100%、 自然な演技が良かったです。 個人的には、彼が弓や剣を持って凛々しく馬に乗ってファンタジーしている姿の方が、 ”かっこ良いー”と思うんですけどね。 明るく優しいクレア演じるキルステン・ダンストのクルクル変わる表情がすごくチャーミング。 ドリューの母親役のスーザン・サランドン、出番が少ないのですが、 この人の演技はいつもぐっとさせられます。 (ここからネタバレです、すいません) 二人の時のシーンが、これまた良いです。 長電話しているシーン、二人で骨壷を選んでいる時でさえ爽やかな雰囲気、 ガソリンスタントでキスしそうでしないシーン。。。 そして、旅好きのクレアが旅初心者のドリューのために特別素敵な地図をプレゼント するんですよね。その土地ごとに彼女がセレクトしたBGM用のCDがまた光っています。 ドリューの母親(スーザン・サランドン)のシーン、特に彼女が葬儀で行う スピーチのシーンが凄く好きです。タップダンス踊るところ、いやぁー、 めちゃくちゃ泣けました。 面白かったシーン:親戚中の子供たちのあまりの騒がしさに閉口するドリューに、 クレアがあげたビデオ。 ドリューが子供達が大騒ぎのリビングでビデオを再生した途端の静寂。。 。 あのビデオは最高!(笑) ドリューが父親の面影を思い出し、最後のサヨナラをしながら旅する 最後のロードムービーの部分、泣けましたーーー。 (私事ですが、自分の父親も逝ってしまったので余計にぐっときてしまいました。) そして、エンディング。 やはり、映画は、ハッピーエンドが一番いいですねー。 この映画の中でドリューと一緒に旅をしているような気分に なってみるのも良いのではないでしょうか。 お気に入り度★★★★ おすすめ度★★★★
| ||
自分探しの旅に出てみたい方、よかったら応援クリックお願いしまーす ![]() |
Follow @TessDeLuna
人気ブログランキングへ |
| HOME |