◆Profile ▼Profile | ◆Search ▼Search | ◆タグ検索 ▼タグ検索 | ◆RSS&ブックマーク ▼RSS&ブックマーク | ◆サイトマップ ▼サイトマップ |
![]() IE:お気に入りに追加 Firefox:Ctrl+D Opera:Ctrl+D ![]() ![]() ☆RSSとは? ![]() livedoorReaderに追加 はてなRSSに追加 Google Readerに追加 Bloglinesに追加 My Yahoo!に追加 ドリコムRSSに追加 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※その他ソーシャルブックマーク一覧 最新記事をメールでお知らせします(^ー^) |
プロフィール | |||
![]() ![]() Piedmont park@アトランタ |
|
今日は久しぶりに、過去に観たドイツ映画「ラン・ローラ・ラン」(1998)の感想です。 ドイツではもちろん大ヒットし、街にはローラのような真っ赤な髪の女の子があふれたという話題作です♪ 昔書いた感想は、おバカ丸出しで今読むと自分でも恥ずかしくて噴出してしまうのですが。。(笑) 失礼な表現があったらお許しくださいませ。
原題:Lola Rennt (1998)ドイツ 監督・脚本・音楽:トム・ティクヴァ キャスト:フランカ・ポテンテ,モーリッツ・ブライプトロイ, ヘルベルト・クナウプ,ニナ・ペトリ,アーミン・ローデ ストーリー: 舞台はベルリン。恋人のマニから「10万マルクをなくした。12時にボスに殺される」という電話を 受けたローラ。 残された時間は20分。ローラは受話器を投げ出し、マニの命を救うため、その金を工面すべく街へと飛び出した! 最初にネタバレ誤っておきます。 タイトルの通り、 恋人マニの命を救うため、20分間をひたすら駆け抜けるレッドヘアのローラ。 アングルを変えながら爆走し続ける展開は音楽の効果もあって、 スゴイインパクトありです! とにかく始めから最後まで パワフルなローラの走りっぷりに脱帽! ローラの走る姿そのものの潔い美しさと映像と音楽とが一体になって 全編を引っ張っていく感じなんです。 しかも一度終わったと思った二人のラブストーリーが巻き戻されて、 再び始まるというユニークな構成。 コミックス的なノリのネタがなんと3ターンという手法に、 やられたぜ~っという感じでした(笑) 2ターン目から、次はどんな結末なのかあれこれめぐらせる余裕もなく、 夢中で走るローラと同化して、頭の中真っ白(xx)―☆ ドイツ映画の新しい風を感じさせてくれました。 観終わった後は、ペパロニピザを食べて、マカロニグラタン 食べて、 最後のキメにジャーマンポテトピザを思いっきり食べてお腹いっぱいな映画でした。(笑) お気に入り度★★★★ おすすめ度★★★★ ☆応援してくれた方どうもありがとうございます(^^)☆ 心優しい方クリックおねがいしまーす(*^^)☆ブログ村 |
Follow @TessDeLuna
人気ブログランキングへ |
| HOME |