◆Profile ▼Profile | ◆Search ▼Search | ◆タグ検索 ▼タグ検索 | ◆RSS&ブックマーク ▼RSS&ブックマーク | ◆サイトマップ ▼サイトマップ |
![]() IE:お気に入りに追加 Firefox:Ctrl+D Opera:Ctrl+D ![]() ![]() ☆RSSとは? ![]() livedoorReaderに追加 はてなRSSに追加 Google Readerに追加 Bloglinesに追加 My Yahoo!に追加 ドリコムRSSに追加 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※その他ソーシャルブックマーク一覧 最新記事をメールでお知らせします(^ー^) |
プロフィール | |||
![]() ![]() Piedmont park@アトランタ |
|
![]() ![]() 前回の記事きらきら祭り:その1の続きです・・・ (本当は、昨日の記事に載せて終わりたかったんですが、眠過ぎて途中でギブアップ。(笑)) 昨日紹介した、映画(ウォッチメンとアヴェンジャーズ)の他にも、 今後予定されているアメコミ原作の映画化がいろいろ ![]() まずは、 『The Avengers(アヴェンジャーズ)』と関連したマーベルのお話の続きです。 マーベル・スタジオは2011年までにヒーロー映画を続々公開予定今年公開された『アイアンマン』『インクレディブル・ハルク』と、絶好調のマーベルですが、 今後のマーベル出身ヒーロー映画の予定は以下の通り。 ★2010年4月30日に『アイアンマン』の続編を公開予定。 ★2010年6月4日に、『Thor』(ソアー)。 マシュー・ヴォーン監督で、巨大なハンマーを振りかざす古代スカンジナビアの神の物語。 ★同じく2010年『Ant-Man』公開予定。(ストの影響で公開が遅れました) ★2011年5月6日『The First Avenger: Captain America』公開予定。 ★そして2011年7月に『The Avengers(アヴェンジャーズ)』 ここで、アイアンマン、ハルク、キャプテン・アメリカ、ソアーなど上の映画で登場したスーパーヒーローたちが共演することになります☆ マーベルはノリにノっていますね。 ちなみに、『スパイダーマン』や『X-メン』、『ファンタスティック・フォー』といった人気シリーズに登場するキャラクターたちもマーベル出身。 マーヴェル・スタジオはまさに変革の時を迎えているようです。今後に注目。 『スリーパー(Sleeper)』![]() 「スパイダーマン」シリーズのサム・ライミ監督が今後取り組んでいく予定なのが、 DCコミックのスーパーヒーローもの『スリーパー(Sleeper)』 原作は、エド・ブルーベイカーが原案、ショーン・フィリップスが作画を担当した”Sleeper”(2003年~2005年出版) 主人公ホールデン・カーヴァーを演じるのは、トム・クルーズ。 製作は、ワーナー・ブラザースです。 ライミ監督とビジネスパートナーのジョシュア・ドーネンがプロデュースにあたり、 監督・脚本はまだ発表されていないようです。 公開予定は2011年。 これはまだ噂ですが、 ワーナーは、『スリーパー(Sleeper)』のシリーズ化も考えているとか。 やはり、ハリウッドがアメコミ原作の映画を作る理由のひとつは、 ”シリーズ化できるから”というのがあるからなんですね。 お話は、 スリーパー・エージェント(長期に渡って隠密行動をする潜入捜査官)として、 悪の組織に入り込んだホールデン・カーヴァーの活躍を描くクライム・アクション。 ストーリー: 苦痛をまったく感じない能力を持つホールデン・カーヴァー。 彼は、偶然に宇宙人が残した謎の物体に触れて以来、 彼の神経の中にその物体が入り込み、 その物体があらゆる苦痛を吸収するため、 痛みをまったく感じない体になります。 しかも、吸収した苦痛のエネルギーはそのまま溜め込むことができ、 触れることによってその苦痛を他人に向けて放出できます。 このエネルギーは、人を死に至らしめることさえ可能で、 しかも痕跡はまったく残らないという恐ろしい暗殺術にもなるものです。 カーヴァーはこの能力を見込まれ、潜入した悪の組織で スリーパー・エージェントとして幹部に上りつめていきます。 『Freedom Formula(フリーダム・フォーミュラ 原題)』![]() 原作は、ラジカル・コミックス(新興コミック出版社)から刊行予定のコミック・シリーズ”Freedom Formula(フリーダム・フォーミュラ 原題)” ブライアン・シンガー監督はバリー・レヴィンとともにプロデューサーとして参加します。 公開予定は2010年。 Edmund Shernの原作で、 特殊スーツに身を包んで行うレースのために遺伝子操作によって 生まれたレーサーが、社会を変える力を持っていることを知るSFアクションで、 ”若者が権力と戦う永遠のテーマ”を描いた物語だそうな。 未来的な『トップガン』のようなストーリーとかいわれていますが、 どちらかというとアイロンマンとスピードレーサーを混合させてトランスフォーマーをブレンドさせたような感じ・・??(笑) その他いろいろ★『Capeshooters(ケイプシューターズ原題)』 ブライアン・シンガー監督は、 『Freedom Formula(フリーダム・フォーミュラ 原題)』の ほかにもワーナー・ブラザースと手を組んで 『Capeshooters(ケイプシューターズ原題)』というコミックの映画化品でもプロデュースすることが決まっています。 J.P. LavinとChad Damianiが脚本を執筆中。公開予定は、2010年。 物語は、スーパーヒーロー専門のパパラッチになった二人のなまけ者が、実はスーパーヒーローは 悪だったという証拠を見つけてしまうという変わったストーリーだとか。 なんだか、ブライアン・シンガー監督はいっぱい抱えて忙しそう・・ 『スーパーマンリターンズ』の続編製作は大丈夫なんでしょうか~? ★『Hercules: The Thracian Wars』 ラディカル・ピクチャーズは、今年5月にラディカル・パブリッシングから出版されたスティーヴ・ムーア原作のコミック “Hercules: The Thracian Wars”の映画化をユニバーサルと進行中。 監督・プロデュースは、ウィル・スミス主演『ハンコック』のピーター・バーグ監督。公開予定は、2011年。 ★『Caliber』 ジョン・ウー監督は、ラディカル・コミックスのヒット作である“Caliber”の映画化でメガホンを取ることになっています。 ジョニー・デップの製作会社Infinitum Nihilと、 コミック出版元ラディカル・コミックス、ジョン・ウー監督自身が長年のパートナーであるテレンス・チャンと運営する製作会社ライオン・ロック の3社による共同製作となるようです。 ストーリーは、19世紀の大西洋岸北西部を舞台に、キング・アーサーとその騎士たちが銃撃戦を繰り広げるという 海洋銃撃アクションもの。公開予定は2010年。 -余談- それにしても、ハリウッドはますますリメイク映画とアメコミ実写映画ばかりですねぇ。 時代がスーパーヒーローを必要としているのかな。。なんていう話もありますが、 その訳は、やはりお金が絡んでいるというのが現実らしいです。 ハリウッド映画はいろいろな投資銀行から資金を調達して映画の製作にあてているわけですが、 その投資銀行からのお金が流れてこないので、オリジナリティに富んだ新しい映画が製作できないということらしい・・・ 逆に言うと、投資家たちは、実績のあるリメイク映画やスパイダーマンやバットマンといったこれなら儲かるというものにしか投資しません。 リスクは背負いたくないですものね。 しかも、製作から公開まで4~5年かけ、さらに利益が計上されるまでに1年くらいかかるとか。 その間にハリウッドはあれもこれもと経費を積んで、実際ふたを開けてみたら、配当が殆ど無いってことにも・・ そんなことで、益々投資家たちはハリウッド離れしているようです。 海外の投資家たちは、ドルが安いということでハリウッドへ投資する傾向になっているようですが、 (あと映画投資に対する免税が関係しているようです) 実際制作費60億円以上の話題作の8割は投資銀行を通してヨーロッパから出ているそうです。 それに、今では俳優の名声では資金は集まらないとか。 現在絶好調のマーベルでは自己調達で600億円も資金を集めたそうです。 投資家は、バットマンや、スパイダーマンになら投資するってことですね。 そんな理由から、私たちはしばらく、 このアメコミ・スーパーヒーローきらきら祭り(爆) に付き合わされる事になるのでしょう。 おまけ最後に、こんなのを見つけました♪面白そうなので、気が向いたら遊んでみてネ 中級という事は、上級もあるんでしょうか? 私は、8問正解でした(o^-')o 最後まで読んでくださってありがとうございます ![]() 応援クリックおねがいしまーす ![]() |
Follow @TessDeLuna
人気ブログランキングへ |
| HOME |