◆Profile ▼Profile | ◆Search ▼Search | ◆タグ検索 ▼タグ検索 | ◆RSS&ブックマーク ▼RSS&ブックマーク | ◆サイトマップ ▼サイトマップ |
![]() IE:お気に入りに追加 Firefox:Ctrl+D Opera:Ctrl+D ![]() ![]() ☆RSSとは? ![]() livedoorReaderに追加 はてなRSSに追加 Google Readerに追加 Bloglinesに追加 My Yahoo!に追加 ドリコムRSSに追加 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※その他ソーシャルブックマーク一覧 最新記事をメールでお知らせします(^ー^) |
プロフィール | |||
![]() ![]() Piedmont park@アトランタ |
|
アメリカ 2月4週目の公開映画(2008/02/18~) | |
![]() |
Vantage Point バンテージ・ポイント 大統領暗殺の真相を、8人の目撃者、8つの異なる視点で追ったサスペンス・アクション映画。 主演のシークレットサービスにデニス・クエイド、その他共演はウィリアム・ハート、マシュー・フォックス、フォレスト・ウィッテカー、シガーニー・ウィーヴァーなど。 スペインでのサミットを終えた米国大統領(ウィリアム・ハート)は広場でのスピーチの最中、左胸を撃 たれ、複数の方面から暗殺者の追跡が始まるが、それぞれの証言をつなぎあわせていくと、驚くべき真実が浮かび上がる。。 公式サイト 日本公式サイト IMDB 日本公開:3月8日より全国ロードショー |
![]() |
Be Kind Rewind ビー・カインド・リワインド ジャック・ブラック主演のコメディ映画。 第58回ベルリン国際映画祭で、コンペ部門外作品として上映される。 パートタイム職員のジェリー(ジャック・ブラック)は、近隣にある発電所が自分の頭痛の原因だと信じ ており、発電所にダメージを与えようと画策するが、失敗。 偶然できてしまった磁場原因で、近所のビデオ屋にあるビデオテープからすべての録画を消去してしまうという事態が起きてしまう。 このビデオ屋で働く親友のマイク(モス・デフ)が職を失うことを心配したジェリー。 レンタル・ビデオ店には、痴呆が始まりかけた老人女性の常連客がおり、彼女を顧客としてキープするためにも、2人は協力しすべての映画を自分たちで "リメイク" することを思いつく。 「ロボ・コップ」、「ゴースト・バスターズ」、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」、「ライオン・キング」などのヒット作を、自作自演でリメイクし始めるのだが、やがて彼らのホームメイド・ムービーは、評判を呼んで、2人は近隣の住民の間のスターになってしまう・・ 公式サイト IMDB |
![]() |
ヒトラーの贋札 The Counterfeiters 国家による史上最大の贋札事件と言われる“ベルンハルト作戦”に基づいたストーリーで、 第80回アカデミー賞で外国映画賞を受賞した作品。 時代はナチス・ドイツの占領下。 サリーの愛称で知られるサロモン(カール・マーコヴィック)は、 偽札や偽パスポート作りの名人 であったが、やがて逮捕されて収容所に送られるが、彼のユニークな能力がナチスの目に留まり、 良い待遇を受けるようになり、ナチスが進めていたベルハード作戦に加担するよう依頼される。 この作戦はナチスが進めていた134ミリオン・ポンドのイギリス紙幣の偽造。やがて同じ囚人で、友人の アドルフから「ナチスに肩入れするならばナチスと同じだ」と言われ、 サボタージュ(反抗行為)を行うよう薦められるのだった。。 公式サイト 日本公式サイト IMDB 日本公開:2008年1月19日 |
![]() |
Charlie Bartlett チャーリー・バートレット 『ミート・ザ・ペアレンツ2』や『最'狂'絶叫計画』などの編集をつとめたジョン・ポール(Jon Poll)監督のダーク・コメディ映画。 リッチだが問題児のティーン・エイジャー、チャーリー・バートレット(アントン・イェルチン)は、 フェイクID の販売が発覚したことによって、私立高校をを退学させられる。 そこで初めて公立高校へ転入した彼。 典型的なリッチ・ファミリーに育ったお坊ちゃま生活をしてきた彼は、父親が脱税の罪で 刑務所しているものの豪邸に暮らし、運転手付きの車で学校に通うあり様で、公立高校のあまりの違い に ショックを受けると同時に、最初は仲間はずれにされることになる。 しかし、自分の周りの子供たちがさまざまな悩みを抱えていることを知ったチャーリー。 彼自身ADD(注意欠陥障害)と診断され、処方箋薬リタリンをセラピストからもらっていた彼は、そのリ タリンを学校の生徒達に配給することを思いつく。 精神科医さながらに子供たちの悩みを聞き、自分が精神科医から処方される薬を 子供たちに与えるようになった彼は、一躍学校の人気者になるのだった。 しかし、チャーリーは校長(ロバート・ダウニー・Jr)の娘に恋してしまうという最大の間違いを犯し てしまう・・ 公式サイト IMDB |
![]() |
ランジェ公爵夫人 The Duchess of Langeais 1820年代の王政復古期のパリを舞台とする、文豪バルザックの名作の映画化。 アントアネット(ジャンヌ・バリバール)は誘惑的なランジェ公爵夫人で、 貴族たちは虚飾と欺瞞に満ちた社会の派手な舞踏会の常連であり、 男性をも魅了してしまう存在。 そんなある日、青年貴族アルマン・ド・モンリヴォー侯爵(ギョーム・ドバルデュー) は、一目でアントワネットに激しい恋心を抱く。 彼の気持ちを知ったアントアネットは、優越感を覚えながらも あえて彼に対して冷たく することによって、彼の欲望を駆り立てようと画策するのだった。 しかし、報われぬ気持ちを抱えたモントリヴォー侯爵の彼女への思いは冷めていき、 アントワネットに同じ苦しみを与えてやろうという復讐心が芽生えてしまう。 そんな段階になってやっと彼への愛情に目覚め、彼女の本当の気持ちを告白するが、時は既に遅し。。 公式サイト 日本公式サイト IMDB |
![]() |
The Signal ザ・シグナル 大晦日の夜、テレビ・ラジオ・電話といった情報機器から不可解なノイズが突然発せられ そのノイズを聞いた住民達は凶暴な人格へと変貌し、互いに殺し合うという殺戮行為へ 狂気に満ち溢れるテルミナスの町。 そんな中、ベンは彼の愛する女性を狂気と化したゾンビと、 彼女のサディスティックな夫から救い出さなければならない。 しかし、そのためには謎のシグナルの正体をつきとめる必要がある・・・ 3部構成からなるこの映画は、 それぞれのパートが異なる3人の監督によって撮影されるという面白い手法を用いていることで話題になっているホラー映画。 公式サイト 日本公式サイト IMDB |
![]() |
Witless Protection ウィットレス・プロテクション ラリー・ザ・ケーブル・ガイ(コメディアン)主演のコメディ映画。 いつも通りパトロールを終えた小さな町の保安官代理、ラリー(ラリー・ザ・ケーブル・ガイ)は、 カフェで、謎の4人の黒いスーツの男たちが美しい女性マデリーンを囲み もみ合っているところを目撃する。 ラリーは、彼女が誘拐されたのだと思い込み 勝手な判断で彼女を救出しようと。。 しかし、マデラインはシカゴで起きた犯罪の重要な目撃者で、誘拐犯だと思ったのは実はFBIだった。。 公式サイト IMDB |
「バンテージ・ポイント」は本日(3/8)から公開ですね☆ 「Be Kind Rewind」(ビー・カインド・リワインド)は、お間抜けそうなストーリーですが、 ジャック・ブラックの新作コメディということで観て見たいです。(笑) 「ヒトラーの贋札」は日本では、もうとっくに公開になっているのですね。興味深そうなお話です。 「Charlie Bartlett」(チャーリー・バートレット)は、予告編を観るとそこそこ面白そうですが。。 「ザ・シグナル」はB級ホラー風味が漂うもののホラー好きな方はチェックしておきたい映画ではないでしょうか。 ラリー・ザ・ケーブル・ガイ主演のコメディということですが、評価はいまひとつのようです。。 そんなわけで、ジャック・ブラックの新作予告編、ちょっと覗いて見ました♪ バカバカしくて笑えそう!(笑) ![]() ←応援クリックおねがいしまーす! ![]() アメリカ 週末 興行成績ランキング(Yahoo Movie) | |
|
Follow @TessDeLuna
人気ブログランキングへ |
| HOME |