◆Profile ▼Profile | ◆Search ▼Search | ◆タグ検索 ▼タグ検索 | ◆RSS&ブックマーク ▼RSS&ブックマーク | ◆サイトマップ ▼サイトマップ |
![]() IE:お気に入りに追加 Firefox:Ctrl+D Opera:Ctrl+D ![]() ![]() ☆RSSとは? ![]() livedoorReaderに追加 はてなRSSに追加 Google Readerに追加 Bloglinesに追加 My Yahoo!に追加 ドリコムRSSに追加 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※その他ソーシャルブックマーク一覧 最新記事をメールでお知らせします(^ー^) |
プロフィール | |||
![]() ![]() Piedmont park@アトランタ |
|
来月公開のキアヌ・リーブス主演のSFサスペンス「地球が静止する日」の情報です。 この映画は、1951年のSFサスペンス『地球が静止する日』 (「サウンド・オブ・ミュージック」「ウエスト・サイド物語 」の名匠ロバート・ワイズ監督)をリメイクした作品で、2008年お正月映画を飾る超大作と言われている話題の映画。 日本では、12月19日全国超拡大ロードショー。 原作は、ハリイ・ベイツ「主人への告別」(Farewell to the Master)です。 ![]() ☆地球が静止する日 予告編 (The Day the Earth Stood Still) 原題: The Day the Earth Stood Still 監督: スコット・デリクソン 脚本: デビッド・スカルパ 製作: ポール・ハリス・ボードマン、グレゴリー・グッドマン、アーウィン・ストフ 美術: デビッド・ブリスビン キャスト: キアヌ・リーブス、ジェニファー・コネリー、キャシー・ベイツ、ジョン・ハム、 ブランドン T. ジャクソン、ジェームズ・ホン、ジェイデン・スミス(ウィル・スミスの息子)、 他。 アメリカ公開:2008年12月12日 日本公開:2008年12月19日 ![]() ![]() ![]() お話: 任務遂行のため、ロボットの“ゴート”を従えて地球に降り立った人間型異星人“クラトゥ”(キアヌ・リーブス)。政府や科学者たちが謎の解明に奔走する中、ある女性と義理の息子は、クラトゥの任務に巻き込まれていく。そして二人は“地球史上最大の危機”が、今まさに訪れていることに気付く…。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかなか個性的な、キャストですネ。 デリクソン監督によると、 1951年のロバート・ワイズ監督によるオリジナル版『地球の静止する日』」で、 人気を博した巨大ロボットの”ゴート”については、 オリジナル版に近いデザインでゴートを登場させたとコメントしています。 ゴートが怪光線を放つスペクタクルシーンも見せ場になっているとか。 オリジナル版も是非チェックしておきたいですネ(o^-')b ランキング に参加しております♪ クリックしていただけると励みになりまーす ![]() ![]() |
Follow @TessDeLuna
人気ブログランキングへ |
『バウンド』で名をなしたウォシャウスキー兄弟監督の第二作。 当時、刺激的で斬新な映像と華麗アクションが話題になりました☆ ![]() 原題:THE MATRIX (1999)米 136分 監督・脚本ラリー&アンディ・ウォシャウスキー 撮影ビル・ポープ キャスト: キアヌ・リーブス、キャリー=アン・モス、 ローレンス・フィッシュバーン、ヒューゴ・ウィービング、 ジョー・パントリアーノ、他 公式サイト 物語の構造はちょっと複雑。 今自分が現実だと思っている世界が実は仮想現実(バーチャル)で、 実際自分をはじめとする人間たちは、コンピュータの人工知能に支配されています。 自由を失った「現実」の世界を解放するために、人類解放の救世主とみなされたネオ(キアヌ・リーブス)が 仮想現実空間で繰り広げられる”エージェント”と 戦うというお話。 思わず「う~ん」とうなってしまう驚きと、物語の隠し味がたくさんありそうな、カルト的なSFアクションとでもいいましょうか♪ 当時、これまた”シブくてカッコイイ”と話題になったのが、 キアヌ・リーブスの黒いサングラスに黒いコート姿や、キャリー=アン・モスたちの黒いボディスーツ! スピード感とスリルが一体になり、カンフー調のアクションがまたカッコイイ! そして、仮想現実と現実の逆転した感覚を視覚的に見せるビジュアル表現と、 現実と仮想の次元のゆがみを感じさせるような感覚。。。 これらは、過去には無かった斬新さを感じさせてくれました☆ カンフー調アクション・シーンは 『酔拳』のユアン・ウーピン監督の指導と、2年を費やして開発したCGの合体 によって作り上げられたものだそうです。 お気に入り度 ★★★★ オススメ度★★★★ ![]() クリックもしてみてね~! ![]() |
マトリックス リローデッド![]() |
マトリックス レボリューションズ![]() |
Follow @TessDeLuna
人気ブログランキングへ |
Follow @TessDeLuna
人気ブログランキングへ |
| HOME |