◆Profile ▼Profile | ◆Search ▼Search | ◆タグ検索 ▼タグ検索 | ◆RSS&ブックマーク ▼RSS&ブックマーク | ◆サイトマップ ▼サイトマップ |
![]() IE:お気に入りに追加 Firefox:Ctrl+D Opera:Ctrl+D ![]() ![]() ☆RSSとは? ![]() livedoorReaderに追加 はてなRSSに追加 Google Readerに追加 Bloglinesに追加 My Yahoo!に追加 ドリコムRSSに追加 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※その他ソーシャルブックマーク一覧 最新記事をメールでお知らせします(^ー^) |
プロフィール | |||
![]() ![]() Piedmont park@アトランタ |
|
全米初登場で興行成績首位となった、メル・ギブソン監督のApocalypto「アポカリプト」さっそく観てきました。 いぁー!最初から最後まで圧倒されまくりのハイテンションでどっと疲れましたが、大スクリーンで観て良かったです。 ![]() その特徴のひとつは、思わず目を覆いたくなるほど凄惨な出血シーンですが、この作品もスゴイですー! バイオレンス、血が吹き出るシーン、いけにえのシーンなど残酷で、どっと疲れた理由の一つはそれなんですが、 その残酷なシーンもメル・ギブソンが描くと、その映像美と躍動感に魅了されてしまうから不思議! ポップコーン買って行かなくて良かった~。映像に釘付けで、食欲全くなくなりましたし、食べてる暇なんてまったくありませんでした!(笑) これから観る方にも、ポップコーンは映画が始まる前の予告編に思いっきり食べてしまう事をおすすめします。(冗) 私は血みどろシーンが最近スゴーク苦手なので、正直言って目を覆ってしまうんです。 (以前は平気たっだのですが、ある理由から最近すっかり弱虫になってしまいました。) それなので鑑賞中、何十回目を覆ったか数え切れないのですが(笑)、 それにも増して思わず見入ってしまう美術とテンポの速さにすっかり魅了されてしまいました。 映画の撮影はメキシコのベラクルスやプエルトリコで撮影されたそうですがジャングルが美しいです。 それにもうひとつ見入ってしまった理由は、主人公ジャガー・ポー役のルーディー・ヤングブラッドが美しかったから、かな♪(笑) 難しいスタントも彼自らこなしているということです。 彼は、ネイティブアメリカンのダンサー/アーティストであり、陸上部でもあったそうで、とても均整のとれた体をしています。 それに、殆どのキャストがこの映画でデビューを飾ったにも関わらず素晴らしい演技でした。 ジャガー・ポーの愛する妻役のダリアもチャーミング。でもしっかり深い愛情で子供を気遣う母親役を演じています。 ストーリー かつて栄華を極めたものの、衰退に差しかかったマヤ文明を舞台に描く壮大なアクション・ アドベンチャー。 侵入者によってのどかな生活を乱され、恐怖と抑圧に支配された世界への危険な旅を余儀なくされた若きジャガー(ルディ・ヤングブラッド) は、絶望的な状況の下、愛する人と家族への思いに支えられ、故郷への脱出を試みる。 「Apocalypto」(アポカリプト) ジャンル:アクション・アドベンチャー 監督: メル・ギブソン 出演: Rudy Youngblood、 Dalia Hernandez 、Gerardo Taracena、Raoul Trujillo、 Jonathan Brewer、他 もうひとつ、どっと疲れた理由は字幕スーパー。映画はすべてマヤ語なんです。 テンポが速いので映像と字幕を追うのに結構疲れました。(苦笑) 今、マヤ語を話す人達っているのかどうか知りませんが、皆かなり練習したんでしょうね。スゴイです。 以下、ネタバレを含んでいますので、それでも良い方はマウスをあわせて読んでくださいな。 |
ところで、観終わった後調べてみたのですが、 マヤ族についての記事を読むと、マヤ族の主食はトウモロコシなんですが、 この映画ではマヤ族は狩りをしています。 それから、マヤ族を襲ったのは戦闘民族であるアステカ族だと思われます。 彼らの中心は太陽神信仰で、アステカの人々は、太陽が沈んだ後、再び地上に現れるためには、 人間の生き血が必要であると考え、毎日神殿で大量のいけにえを殺していたということです。 いけにえの特徴は、心臓をえぐられ、首が切断されるというものです。 いけにえのシーンには、ゾッとします。 心臓をえぐるという点で、『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』を思い出しました。 アステカ族(たぶん)に連れ去られる大人、残された子供達がその後を追うんですが、 可哀想で泣いてしまいました。 ジャガー・ポーの家族愛に、胸が締め付けられます。 ラストシーンの数秒は唯一ほっとできるひと時でした☆ |
この映画は、迫力満点のアクション映画です。歴史映画ではないので、(映画の中でこれはフィクションとあります)
矛盾点は考えるだけ無駄かもしれません。(笑) 大迫力な映像は、是非大スクリーンで!! ただ、激しいバイオレンスと血みどろ残酷シーンに嫌悪感のある人を除きます。 お気に入り度★★★★☆ おすすめ度★★★★ この映画の関連記事はこちらです♪ メル・ギブソンのApocalypto全米1位 最新動画7種類 応援してくださった方どうもありがとう! ぽちっとしてくださると、励みになります♪ 映画ブログへ 最後まで読んでくださってありがとうございます☆ |
Follow @TessDeLuna
人気ブログランキングへ |
12月8―10日現在、全米映画興行収入=メル・ギブソンの新作が初登場首位 12月8日から全米でスタートした メル・ギブソン監督の最新作、Apocalypto「アポカリプト」が、Box Officeで1位になっています。 12月8―10日の全米映画興行収入ランキングは、「アポカリプト(原題)」が1420万ドル(約16億6000万円)で初登場首位です。 ![]() かつて栄華を極めたものの、衰退に差しかかったマヤ文明を舞台に描く壮大なアクション・アドベンチャー。 侵入者によってのどかな生活を乱され、恐怖と抑圧に支配された世界への危険な旅を余儀なくされた若きジャガー(ルディ・ヤングブラッド) は、絶望的な状況 の下、愛する人と家族への思いに支えられ、故郷への脱出を試みる。 ジャンル:アクション・アドベンチャー 監督: メル・ギブソン (『The Passion of the Christ』 『Braveheart』 『The Man Without A Face』) 出演: ルディ・ヤングブラッド、ヘラルド・タラセーナ、ラウル・トルイロ 公式サイト&予告編 お話は、どうやら今から500~600年前あたりのマヤが舞台だそうです。 観た人のレビューを少し観たんですが、かなり好評です。 手に汗握るスリルの連続、「ブレイブハート」を彷佛させるようなところもあり、今年観た映画のNo、1っていう人も。 楽しみです! 動画7種類 予告編を含め、予告編以外の映画のシーン、映画のメイキング場面などビデオクリップ7点、映像がたっぷり観れますよ~! こちらです もう一つ、12/13夜のFox News でメル・ギブソンのインタビューが長々とありました。 興味のある方は是非! 明日も引き続きインタビューがあるそうです。 こちらです この映画の感想記事はこちらです♪ 「Apocalypto」(アポカリプト) 日本公開は? 東宝東和の来年以降のラインアップに登場していますので(eiga.comより) 日本公開は来年、きっと春以降でしょうか??でも確定ですね♪ 以下 ロイターより --------------------------------------------------------------------- メル・ギブソン監督 最新作 Apocalypto「アポカリプト」が高評価 [ロサンゼルス 1日 ロイター] メル・ギブソン監督の最新作「アポカリプト(Apocalypto)」が映画評論家から高い評価を受けている。しかし同時に内容が極めて 暴力的であるとの声もある。 業界紙デイリー・バラエティの評論家、トッド・マッカーシー氏は「コロンブス時代以前の中米の歴史を題材にした映画はこれまでほとんどなかった」と述べるとともに、そ の内容を「素晴らしい」と評価。 またマキシム誌のピート・ハモンド氏は「圧倒された」と評した。 配給元のウォルト・ディズニー社によると「アポカリプト」は、古代マヤ文明の終末を描いた神話的なアクション・アドベンチャーだという。 --------------------------------------------------------------------- FC2ブログへ |
Follow @TessDeLuna
人気ブログランキングへ |
| HOME |